コール・リリー八重瀬 について
平成3年旧具志頭村(東風平町と具志頭村が合併して 八重瀬町になりました)のお母さんを中心に結成。
当初からの指導者新城妙子先生とともに、地域に根ざした息の長い合唱団を目指して活動。
公民館祭りや平和コンサートなどの町内イベント参加 慰問演奏会はもとより
全沖縄おかあさんコーラス大会には毎年出場しています。
指導・指揮者 伴奏者の紹介
指導・指揮者 新城妙子 (写真左)
尚美音楽学園短期大学教育科卒業
中学教諭として23年勤務
当時より合唱教育に力を入れる。退職後は地域の歌声や合唱の底辺を広げる活動に
取り組んでいる
歌ごえ教室「なごみ<和>」主宰
女声合唱団コール・リリー八重瀬 代表・指導者・指揮者
八重瀬町文化協会評議委員
全沖縄おかあさんコーラス連盟理事長
ピアノ伴奏者 新城友紀 (写真右)
八重瀬町出身。洗足学園大学卒業後、渡欧。
ウィーンコンセルバトリウム私立大学(旧ウィーン市立音楽院)ピアノ演奏家コース卒業後、
ウィーン国立音楽大学へ進学。
在学中、学業の傍らウィーン・ドイツを中心にソロ、室内楽、歌曲伴奏などの演奏活動をしながら、
ピアノレッスンを行う。
2008年マケドニア大学(テッサロニキ/ギリシャ)、2009年ソウル(韓国)で行われたピアノマスタークラスに参加。
2009年沖縄・ウィーンベートーベン協会主催による日欧友好120周年記念コンサート(ウィーン市庁舎)に出演。
2012年オーストリア領事館(イスタンブール/トルコ)にて、トルコ女流作曲家Nazife Gueranのレクチャーコンサートでピアノ演奏をつとめ、好評を得る。
2014年ウィーン国立音楽大学大学院器楽教育科ピアノ専攻を最優秀の成績で修了し、同年冬に帰国。
現在はコールリリー八重瀬、名護ジュニアコーラスのピアノ伴奏兼合唱指導アシスタントを務めながら、演奏活動を続けている。
ユキピアノシューレ主宰。
(問合せ先:raintree7542@yahoo.co.jp)
活動紹介、町内イベントの様子
2008年12月21日 チャペルコンサート 2008年10月5日 新城安珍さんの
かじまやー(97歳)祝いに参加
2010年3月7日 八重瀬町公民館まつり 2010年6月19日 平和記念コンサート
その他 主なコンサート出演など活動の様子を 写真を添えて紹介していますので、
下記をご覧ください。
活動履歴
平成15年(2003年)2月6日
東京女声合唱団“彩”沖縄公演賛助出演
曲目 合唱組曲 「水のいのち」より
雨
海よ
場所 佐敷町文化センター シュガーホール
design by ともまお☆
平成15年(2003年)2月23日
第24回全沖縄おかあさんコーラス大会出演
(第15回・16回 第19回から毎年出演しています)
曲目 海よ
場所 名護市民会館
懇親会余興に エイサー披露
design by ともまお☆
平成15年(2003年)11月11日
コール・リリー 10周年記念コンサート
曲目 合唱組曲 「水のいのち」より
雨
水たまり
川
海
海よ
その他
場所 佐敷町文化センター シュガーホール
design by ともまお☆
平成17年(2005年)7月14日
台湾演奏会
鼓山婦女合唱団15周年記念音楽会賛助出演
曲目 ふるさとの四季
涙そうそう
その他
design by ともまお☆
平成19年(2007年)11月11日
コール・リリー 15周年記念コンサート
曲目 中田 喜直 童謡曲集
女声合唱のための唱歌メドレー
「ふるさとの四季」
谷茶前 その他
場所 南城市文化センター シュガーホール
design by ともまお☆
平成21年(2009年)3月15日
第2回 南部芸能まつり 出演
女声コーラス ウインズとコール・リリーの合同
曲目 早春賦
ふるさとの四季より
春の小川~夏は来ぬ
えんどうの花
場所 豊見城中央公民館
design by ともまお☆
平成21年(2009年)11月22日
愛媛県新居浜市民合唱団
ざわわ ふたたび 沖縄公演賛助出演
曲目 「白いうた 青いうた」より
海・ぶどう摘み・砂よ・しらかば・南海譜
場所 糸満市摩文仁 沖縄平和祈念堂
design by ともまお☆
平成22年(2010年)2月21日
第31回 全沖縄おかあさんコーラス大会出演
曲目 「白いうた 青いうた」より
海
ぶどう摘み
南海譜
場所 那覇市民会館
*全沖縄おかあさんコーラス大会には 第15回大会より出場しています
この後の活動はブログをご参照くださいね。