●2015 7がつ18にち(土)
おさんぽ会【たんけん☆おさんぽ】と【てくてく☼おさんぽ】
先週は、台風接近中だったため木曜コースの【のんびりおさんぽ】は中止となってしまいました
土曜日の【たんけん☆おさんぽ】と【てくてく☼おさんぽ】はお天気がもって
予定通りザリガニつりを楽しむことができました(≧∇≦)/。
たまちゃんから届いたその時の様子をお届けしますね~(≧∇≦)/。
今日のおさんぽ会、ザリガニ釣りは17名参加です!!
どんより雲がうさぎ山公園の上空にも広がりましたが、みんなのパワーで雨も降ることなく、無事に開催することができました今回のおさんぽ会のメインは、ザリガニ釣り。
おさんぽは、池までの短い距離を歩いただけで、あとは、アメリカザリガニとにらめっこです!!
今回は、パパさんの参加が多くあり、ちびっこよりも、大人の方が真剣な顔つきで(^^
)ザリガニ釣りの時間を過ごしました。
池や小川をのぞいただけでも、赤くて大きいハサミを持ったザリガニを発見することができ!!!(((o(*゚▽゚*)o)))。
釣り竿を垂らすと、泥と同じ色をした小さいザリガニがコソコソ顔をだしてエサをつまみ、
竿を動かすとするっとにげだして、逃げ足が速いのです!!(^ ^)
それに対して、大きくなった赤いザリガニは、すぐには、顔を出さないのですが、、、
お腹がペコペコなのか---(^ ^;)
一度エサをつまみ始めたら竿が動いてもビクともせず、ぱくぱくお食事中。
そこを竿で引き上げると、、、
。
。
。
。
。
釣れた~(≧∇≦)/!!!!
ザリガニ釣りのポイントは、竿を動かすタイミングが、大切!!!
。
焦ってもだめ、場所をすぐに変えるのもだめ、ただただ、じっと待つこと
。 目で見えるのに、ザリガニが釣れない〜そこにいるのに逃げられた〜
このかけひきが面白いんでしょうねヽ(*´∀`)。
参加された皆さんは、バケツの中に釣ったザリガニを入れ、大人は再び釣りにチャレンジ( ̄∀ ̄)!!!。
ちびっこたちは、バケツの中のザリガニをさわったり、エサをあげたり。
今回は、大人が楽しんでしまったおさんぽ会になりました(^ ^)。
まだまだ暑い夏は始まったばかり♫ ぜひまたパパ・ママとザリガニつりにお出かけくださいね(≧∇≦)/