2019年のNEWS一覧

12/20-22 三重県栽培漁業センターに出張しました。

12/18 国際科学技術財団の後援で愛媛県四国中央市立川之江南中学校の1年生を対象に出前授業を行ないました。

12/17 国際科学技術財団の後援で愛媛県四国中央市立上分小学校の5-6年生と、愛媛県四国中央市立川之江南中学校の1年生を対象に出前授業を行ないました。

12/16 国際科学技術財団の後援で新居浜工業高等専門学校の生物応用化学科の3年生を対象に出前授業を行ないました。

12/09 東京理科大学葛飾キャンパスで発生工学(担当:宮川信一)の講義で「甲殻類の生物学」という講義を実施しました。

12/03-04 東日本甲殻類種苗生産担当者会議@秋田に参加しました。

11/29-12/01 東京理科大学長万部キャンパスに出張し、教養セミナーで発表しました。

11/28 基礎生物学研究所に出張しました。

11/25-26 東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

11/23-24 三重県栽培漁業センターに出張しました。

11/21-22 九州大学伊都キャンパスに出張し、公開セミナー講義を行ないました。

11/15 東京大学三崎臨海実験所に出張しました。

11/8-10 埼玉大学で開催された日本比較内分泌学会大会に参加し、指導補助をしている学部生2名が発表しました。

10/27-30 基礎生物学研究所に出張しました。

10/25 津山工業高等専門学校で開催された「学びのジャンクション  -異分野交流セミナー -にてセミナーを行ないました。

10/19-20 第57回日本甲殻類学会(東京海洋大学)に参加し、指導している学部生(アルテミア研究)と私はケガニの形態解析に関する内容でポスター発表を行ないました。

10/15-16 東京理科大学長万部キャンパスに出張しました。

09/30 東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

09/17 東京理科大学野田キャンパスに出張しました。

09/12-14 日本動物学会@大阪市立大学にて口頭発表をおこないました。

09/07-08 三重県栽培漁業センターに出張しました。

09/01-03 東京農業大学北海道オホーツクキャンパスに出張しました。

08/28-30 神奈川大学理学部の河川実習に講師の一人として参加しました。

08/24-25 三重県栽培漁業センターに出張しました。

08/19 千葉大学西千葉キャンパスに出張しました。

08/19 東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

08/05-07 東京農業大学北海道オホーツクキャンパスに出張しました。

07/30-08/01 東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

07/27-29 三重県栽培漁業センターに出張しました。

07/22-24 基礎生物学研究所に出張しました。

07/12-14 三重県栽培漁業センターに出張しました。

07/09 2019年度自然科学研究機構 基礎生物学研究所 個別共同利用研究に採択されました。

07/08 千葉大学西千葉キャンパスに出張しました。

07/03 先端バイオイメージング支援プラットフォームの支援対象として採択されました。

07/02-04    東京理科大学長万部キャンパスにてケガニの生理学実験を行ないました。

06/28-30 三重県栽培漁業センターに出張しました。

06/06-23 三重県栽培漁業センターにてクルマエビとガザミ幼生の実験・サンプリングを実施しました。

06/03    神奈川県大井町某所にてホウネンエビのサンプリングをおこないました。

05/31 神奈川県平塚市某所にてアメリカザリガニのサンプリングをおこないました。

05/29    神奈川県大井町役場 生涯学習課(生涯学習センター)にお邪魔し、大井町周辺のホウネンエビ等の生息地を案内していただきました。

05/28 埼玉県春日部市某所にてカブトエビ類とホウネンエビのサンプリングをおこないました。

05/27 埼玉県春日部市某所にてカブトエビ類のサンプリングをおこないました。

05/24 神奈川県平塚市某所にてアメリカザリガニのサンプリングをおこないました。

05/21 神奈川県平塚市某所にてアメリカザリガニのサンプリングをおこないました。

05/18 神奈川県平塚市某所にてアメリカザリガニのサンプリングをおこないました。

05/17 埼玉県鴻巣市某所にてホウネンエビのサンプリングをおこないました。

05/16 神奈川県平塚市某所にてアメリカザリガニのサンプリングをおこないました。

05/12-13    東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

04/19-05/04 三重県栽培漁業センターにてクルマエビ幼生の実験・サンプリングをおこないました。

03/07 東京大学三崎臨海実験所で開催された三崎談話会にて口頭発表をしました。

04/12    東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

04/09 国際科学技術財団の研究助成に採択され、贈呈式に出席してきました。

04/03 公益財団法人 水産無脊椎動物研究所の個別研究助成に採択されました。

04/01-03 東京理科大学長万部キャンパスへ出張しました。

04/01 神奈川大学理学部の非常勤講師を拝命いたしました。

03/27-29 東京理科大学長万部キャンパスへ出張しました。

03/25   広島大学の若林香織博士が神奈川大学に訪問してくださいました。面白い共同研究に発展していければと思います。

03/22   実験の打ち合わせなどで東京都の晴海ふ頭に出張しました。

03/20   東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

03/13-15   東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

03/11-12 基礎生物学研究所に出張しました。

03/08 東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

03/04-05 御殿場で開催された新学術「性スペクトラム」第一回若手研究会に参加しました。

02/28  数十年前の休眠卵から蘇らせたミジンコの光周期に対する生活史形質の変化を2世代に渡って調べた論文がScientific Reportsに受理されました。

02/19-20  東京理科大学葛飾キャンパスに出張しました。

02/09-10 三重県栽培漁業センターに出張しました。

01/24-25 愛知県豊橋市の豊橋商工会議所で行なわれた東日本甲殻類種苗生産担当者会議に出席しました。

01/22  東京大学大学院理学系研究科・附属臨海実験所にてミステリークレイフィッシュの孵化幼生を分けて頂きました。

01/07  東京理科大学葛飾キャンパスで研究打合せをおこないました。