2019/11/24(日)第3回東京論評カップ2019

論評のコンペティションイベントである「東京論評カップ2019オンライン」を開催します。

東京論評カップは、ゲスト参加型のイベントで、前回に引き続き3回目の開催となります。

【東京論評カップ概要】

日時:

11月24日(日) 18:00 - 21:30

言語:

日本語

説明:

東京論評独自の論評大会です。 簡単にいいますと、秋の論評コンテストに似たようなものですが、東京論評の通常例会におけるスピーチ⇒論評⇒ベスト論評投票 という流れの一連プロセスを大会式にアレンジしたイベント」です。 論評コンテストのようにルール、厳格性を徹底的に重視せず、気軽な感じでご参加いただける点が特徴です。

完全オンラインでの開催となりますので、場所の制約なく参加できます。前回同様に、ゲストも出場者としてエントリー可能です。

場所:

完全オンライン(ZOOM会議室)

第3回東京論評カップオンライン_概要資料:

第3回東京論評カップオンライン_概要

【東京論評カップの進行プログラム】

上記の東京論評カップ概要にあるプレゼン資料をご確認ください。

【出場者募集】

出場者募集しております。(最大21名まで先着順)

日本全国のトーストマスターズのエントリーをお待ちしております。

本ページ下部のエントリー方法の箇所からエントリーしてください。

【出場者エントリー資格】

A) 例会においてベスト論評獲得経験 1 回以上 のトーストマスターズ会員。

B) FACEBOOKアカウントをお持ちの方で、Facebookメッセンジャーにより連絡が取れる方

C) オンラインミーティングシステムとしてZOOMを利用しますので、PCと安定したインターネット回線が必要となります。また、出場者はビデオをONにしてご参加ください。

【オブザーバー兼審査委員】

こちらはトーストマスターズ会員の方であればどなたでも可能です。

20名程度のオブザーブ審査委員枠を用意しております(先着順)

本ページ下部のエントリー方法の箇所からエントリーしてください。

【サポーター募集】

運営をサポートしてくれるサポートメンバーも広く募集しております。(オンラインイベント開催に関する運営視点でのノウハウが学べます!)

本ページ下部のエントリー方法の箇所からエントリーしてください。

【スピーカー募集】

当日のスピーカーも募集してますので。

スピーカーは4名募集。こちらも先着順です。

コンテストスピーチである必要はなく、通常の例会における準備スピーチで十分です。(事前にスピーチを動画撮影していただきそれを利用しますので、例会中のスピーチをスマホで動画撮影しておいてください。)

本ページ下部のエントリー方法の箇所からエントリーしてください。

【エントリー方法】

出場者、オブザーバ、サポーターのエントリーフォームはこちらです。(参加受付締め切りは2019/11/22(金)23:59)

⇒ 「エントリーフォーム」

【審査、採点について】

東京論評カップの採点方式定義と採点基準を作成しました。

【審査について】

特定の審査委員はいませんので、オーディエンスにより採点されます。

自分がそのブロックの論評者の場合は採点に参加できません。つまり予選Aで論評した人は予選Aの採点に参加できません。

こちらは去年の採点時の作業用シートのサンプルです。(各自必要に応じて印刷し、手元で採点してもらいます。)

https://drive.google.com/open?id=1aDH64mD8AW2WummcmQ5j1SA5PvYNGuMD

採点した結果は、採点提出用WEBのフォームから送信してください。

⇒ フォームは関係者のみ、後日メールでURLをご案内します。

【採点基準】

東京論評カップの採点基準は以下の3つです。

①スピーカーのための論評

スピーカー視点で見た時にそれはためになる論評であったか

②聴衆を魅了する論評

聴衆の立場でその論評を見た時に、納得感や引き込まれる論評であったか

③チャレンジングな論評

おっ!と思わせるような表現や、その人ならではの特徴、攻めの要素等があったか

必ずしもスピーカーにとって良い論評をすれば勝てるわけではないので、各要素をバランスよく取り入れて論評しましょう。

【採点方式】

要素別点数採点

3つの要素毎に1-5点で点数をつけてください。

全ての点数を合算して一番点数の高い人が勝者となります。

また、論評順が後の方ほど準備時間が増えて有利になる傾向があるので

1番目の人は5点、2番目は2点を加点します。(ただし、採点者の人数が5人未満の場合は1番目の人は3点、2番目は1点を加点とする)

同点の場合は論評順が早い方を勝者にする

よくある質問と回答

Q. 利用ソフトはなんでしょうか?

A. ZOOMによるオンラインミーティングを利用しての実施となります。

Q. どうすれば参加できますか?

A. オブザーバも出場者も事前に参加フォームより受付お願いします。受付していただいた方のみに、ミーティングのURLや各種案内をお送りさせていただきます。

Q. スピーチはどのようにしますか?

A. スピーチは事前録画されたものを利用します。

Q. スピーチは先に見れますか?

A. 予選のスピーチは参加者には事前にお知らせしますので、事前に見てください。

事前に論評を準備しても構いませんがなるべく準備しないで軽い感じでいきましょう。決勝のスピーチは決勝のタイミングで案内します。

Q. 参加者はビデオをONにする必要がありますか?

A. はい、オンライン例会の場合には聴衆のリアクションが分かりにくいという事もあり、できるだけ参加者の顔が見れた方が良いので特別な事情がない限りは、ビデオは原則ONにして参加ください。

通信上の問題があるなどの理由があればOFFでも構いません。

Q. オブザーバとしても参加できますか?

A. はい、参加可能です。プライベートなミーティングルームを利用しますので、入室方法をご案内するために、事前に参加受付が必要です。

Q. 途中中座、飲食や飲酒などもできますか?

A. はい、ご自由にどうぞ。席を外す場合や食事する際にはビデオをOFFにするなどしてください。言うまでもないですが、、ご自分が論評するタイミングでその場にいなければ失格になりますのでご注意ください。

Q. 予選ブロックの出場枠のアサインはいつ決まりますか? A. 当日の18:40くらいを目処にアサインと発表をします。