以前は、牡丹が満開の時期でしたが、年々開花が早くなり本年2016年は、4月25日頃がピークでした
69番札所 左脇に修行僧像
厳島神社(弁天様) 脇の48番札所へ
48番札所 厳島神社(弁天様)
藤心地区へ向かいます
結願終了後、6月に、福満寺にある逆井の大師堂が大変とのお知らせが有り、
土村逆井講中とあり、50年以上前になります。
新しく、建て直しました。2015年平成27年12月1日事前に設置
12月4日 24名参加しての建立式典
福満寺の副住職と一緒に、記念撮影
同じ日に、逆井 観音寺にて記念碑の除幕
全部の写真を閲覧希望の方は、
参加者で、記念撮影
稚児衣装 浴衣を手縫いしました
惣兵衛商店前を、練り歩き
昭和10年の観音寺を出る先達一行