日本ティーボール協会山形県連盟
日本ティーボール協会山形県連盟
7月12日(土) 第19回山形県小学生ティーボール大会(山形市総合スポーツセンター多用途広場) 32チーム
7月13日(日) 予備日
9月23日(火) 文部科学大臣杯争奪 第28回全国小学生(3・4年生)ティーボール選手権大会(ベルーナドーム)
11月8日(土) 第10回山形県小学生ティーボール新人交流大会(山形市総合スポーツセンター多用途広場) 24チーム
第10回母と子のふれあいティーボール山形県大会(山形市総合スポーツセンター多用途広場) 16チーム
11月9日(日) 予備日
大会が山形新聞さんの「Press Yamashin」youtubeページで紹介されました。⇒ 第6回新人交流大会
草野球やバッティングセンターに行ってボールを打ったことはありますか?
そんなとき、思うようにボールが打てなくて、悔しい思いをしたことがあると思います。
しかし、ティーボールというスポーツではそんなことはありません。
ティーボールでは飛んでくるボールを打つのではなく、バッティングティーと呼ばれる細長い台にボールを置き、止まっているボールをバットで打って遊ぶスポーツなのです。
置いてあるボールを打つため、ボールを打つ楽しさを体感でき、走り、捕り、投げ、そして興奮します。
ティーボールとはそんなスポーツなのです。
ティーボールは小・中学校で行われている体育の一環としても取り入れられ、競技人口が日増しに増えてきています。
このサイトでは、ティーボールのルールや大会の情報など多数掲載しておりますので、興味がある方はこれらの情報を基に是非一度参加してみてください。