3/24 卒業式・卒業パーティー
2/12 57回目のゼミ (Last Seminar)
2/5 No zemi
1/29 新年会 (@Yokohama)
1/22 56回目のゼミ
1/15 No zemi
1/8 55回目のゼミ
2016 Happy New Year !
12/18 54回目のゼミ 卒論中間発表、忘年会 (@桜木町)
12/11 53回目のゼミ オークション(Klemperer §2)、卒論中間発表
12/4 52回目のゼミ オークション(Klemperer §2)、卒論中間発表、3年ゼミ論文中間発表
11/27 51回目のゼミ オークション(Klemperer §2)、卒論中間発表
11/20 50回目のゼミ オークション(Klemperer §2)、卒論中間発表
11/13 No Zemi
11/6 49回目のゼミ オークション(Klemperer §2)
10/30 48回目のゼミ 卒論中間発表
10/23 47回目のゼミ オークション(Klemperer §2)、卒論中間発表
10/16 46回目のゼミ オークション(Klemperer §2)、卒論中間発表
10/9 45回目のゼミ オークション(Klemperer §2)、卒論中間発表
10/2 44回目のゼミ 秋学期初回ゼミ、バスケ大会
☆後期
7/31 43回目のゼミ 論文テーマ発表②
7/24 No Zemi
7/17 42回目のゼミ 論文テーマ発表①
7/10 41回目のゼミ 課外活動 (@由比ヶ浜)
7/3 40回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §12)
6/26 39回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §12)
6/19 38回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §12)
6/12 37回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §12)
6/5 No Zemi
5/29 36回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §5)
5/22 35回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §5)
5/15 34回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §5)
5/8 33回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §3)
5/1 No Zemi (課外活動 @田町)
4/24 32回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §2)
4/17 31回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §2)
4/10 30回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §2)
4/3 29回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §2)
3/27 28回目のゼミ オークション(Krishna, Auction Theory §1)
☆前期
---平成27年度---
2/13 27回目のゼミ オークション(概要プレゼンテーション)
1/23 26回目のゼミ ゼミ論文原稿提出
1/16 25回目のゼミ 2・3年生合同ゼミ(オークション)
1/ 9 24回目のゼミ 2015年初回ゼミ
2015 Happy New Year !
12/19 23回目のゼミ 2014年最後のゼミ、忘年会
12/14 インゼミ with Osaka City University @ Osaka
12/12 22回目のゼミ ゼミ論文(インゼミ準備)
12/5 21回目のゼミ ゼミ論文
11/28 No Zemi (Sensei @ U of Leuven, Belgium)
11/21 No Zemi (Sensei @ U of Leuven, Belgium)
11/14 20回目のゼミ ゼミ論文
11/7 19回目のゼミ ゼミ論文、新入生歓迎会
10/24 18回目のゼミ 社会人交流②(商社)、ゼミ論文
10/17 17回目のゼミ 社会人交流①(銀行)、ゼミ論文
10/10 16回目のゼミ ゼミ論文テーマ決め
10/3 15回目のゼミ ゼミ論文テーマ決め、飲み会
9/30 14回目のゼミ インターンシップ報告会、ゼミ論文テーマ決めPresentation
☆後期
8/5 Fireworks @ Minatomirai
8/1 12回目のゼミ (L)マッチング理論、ゼミ論文の執筆に関して, Beer garden @ Sakuragityo
7/25 No zemi (Exam & Sensei @ Beijing)
7/18 No zemi (Sensei @ Beijing)
7/11 11回目のゼミ (L)マッチング理論、Discussion (continued)
7/4 10回目のゼミ (L)マッチング理論、Discussion (continued)
6/27 9回目のゼミ (L)マッチング理論、Discussion
(Alvin Roth (2008) "What have we learned from market design," Economic Journal)
6/22 BBQ @ Tsurumi
6/20 No zemi (Sensei @ Nagoya)
6/13 No zemi
6/7 8回目のゼミ (L)マッチング理論、Discussion TBA
5/30 7回目のゼミ (L)マッチング理論、Presentation
5/23 6回目のゼミ (L)マッチング理論、Presentation
5/16 5回目のゼミ (L)マッチング理論
5/9 No zemi
5/2 No zemi
4/25 4回目のゼミ (L)マッチング理論、Discussion
(Unofficial enforcer of ruling on race in college admissions)
4/17 3回目のゼミ (L)マッチング理論、Discussion (Why selling kidneys should be legal 2)
4/11 2回目のゼミ (L)マッチング理論、Discussion (Why selling kidneys should be legal) 、飲み会
4/4 1回目のゼミ (L)マッチング理論、Discussion (Why exam should be open-book)
☆前期
‐‐‐平成26年度‐‐‐
2/14 9回目のゼミ Happy Valentines! (R-ch6), (S)
1/31 8回目のゼミ canceled.
1/24 7回目のゼミ (R-ch5), (S)
2014 Happy New Year!
12/20 6回目のゼミ Happy Christmas! (L)マッチング理論:1−1マッチング(3), (R-ch5)
12/13 5回目のゼミ (L)マッチング理論:1−1マッチング(2), (R-ch4), (S) & 忘年会
12/6 4回目のゼミ (L)マッチング理論:1−1マッチング(1), (R-ch4), (S)
11/29 3回目のゼミ (S)
11/22 2回目のゼミ (L)マーケットデザインの概観, (R-ch3), (S)
11/15 1回目のゼミ (R-ch2), (S)
Every seminar is usually consisted of three parts: (R) reading, (L) sensei's lecture, and (S) short discussion.
11/10 HP開設
‐‐‐平成25年度‐‐‐