堀之内 貴明 博士(情報科学)
1981年生まれ 大阪府出身
産業技術総合研究所 人工知能研究センター
オーミクス情報研究チーム 主任研究員(Link)
理化学研究所 生命機能科学研究センター(Link)
バイオコンピューティング研究チーム 客員研究員(兼務)(Link)
学歴
2006年 3月 大阪大学工学部応用自然科学科(応用生物工学コース) 卒業
2008年 3月 大阪大学大学院情報科学研究科博士前期課程(バイオ情報工学専攻) 修了
2011年 3月 大阪大学大学院情報科学研究科博士後期課程(バイオ情報工学専攻) 修了
2011年 3月 博士(情報科学)
学位論文題名:長期植え継ぎ培養を用いた大腸菌のエタノールストレスへの適応に関する研究
職歴
2007年 4月~9月, 2008年10月~2009年2月, 2009年4月~9月
大阪大学工学部ティーチングアシスタント(科目名:バイオ情報解析演習、応用生物工学実験)
2008年4月~2009年3月
大阪大学工学部新入生チューター
2008年4月~2011年3月
大阪大学大学院情報科学研究科 グローバルCOEリサーチアシスタント
2011年4月~2016年3月
理化学研究所生命システム研究センター 多階層生命動態研究チーム 特別研究員
2016年4月~2018年3月
理化学研究所生命システム研究センター 多階層生命動態研究チーム 研究員
2018年4月~2020年7月
理化学研究所生命機能科学研究センター 多階層生命動態研究チーム 研究員
2020年5月~2021年7月
理化学研究所生命機能科学研究センター バイオコンピューティング研究チーム 研究員(兼務)
2020年6月~2021年7月
産業技術総合研究所 人工知能研究センター オーミクス情報研究チーム 外来研究員
2021年8月~2025年3月
産業技術総合研究所 人工知能研究センター オーミクス情報研究チーム 主任研究員
2021年8月~2025年3月
理化学研究所生命機能科学研究センター バイオコンピューティング研究チーム 客員研究員
2025年4月~2025年6月
理化学研究所生命機能科学研究センター バイオコンピューティング研究チーム 研究嘱託
2025年7月~現在
理化学研究所生命機能科学研究センター バイオコンピューティング研究チーム 技師
所属学会・研究会
日本分子生物学会
日本生物工学会
その他委員など
日本生物工学会 バイオDX研究部会(Link)
実行委員(2025年4月~現在)
日本生物工学会 バイオインフォマティクス相談部会(Link)
代表(2017年4月~2025年3月)
日本生物工学会 代謝工学研究部会(Link)
部会員(2011年~現在)
日本生物工学若手研究者の集い(Link)
夏のセミナー実行委員(2019年度)
オンラインセミナー実行委員長(2020年度)
夏のオンラインセミナー2021実行委員長(2021年度)
ラボラトリーオートメーション協会 (Link)
コアメンバー(2019年5月~現在)
Young Asian Biochemical Engineers’ Community (YABEC) (Link)
YABEC Japan Office, Member (2021年度~現在)
生命情報科学若手の会 (Link)
運営スタッフ(2014年4月~2019年3月)
会計(2015年4月~2016年3月)
代表(2016年4月~2017年3月)
新学術領域(代謝アダプテーションのトランスオミクス解析) 若手合宿実行委員(2020年度)
理化学研究所生命システム研究センター 一般公開企画委員(2017年度)
理化学研究所神戸事業所大阪地区 安全衛生委員(2015年4月~2016年3月)
理化学研究所生命システム研究センター 広報委員(2011年9月~2018年3月)
大阪大学バイオ関連多目的研究施設 安全衛生委員(2011年5月~2015年3月)
資格など
免許:普通自動車第一種運転免許
国家資格:産業用ロボットへの教示等作業者