news_old

      ホーム               プロフィール              研究内容              研究成果              English ver.      

過去のニュース

■2023前期

・2023年6月 2023年度生物工学会若手会夏のセミナー(富山)を開催しました(リンク)。

・2023年 6月 Laboratory Automation勉強会2023.06(ハイブリッド開催)を開催しました(リンク)。

・2023年 5月 Laboratory Automation勉強会2023.05(ハイブリッド開催)を開催しました(リンク)。

・2023年 5月 フナコシニュースに記事を寄稿しました(リンク)。Opentrons社製分注機OT-2について書きました。

・2023年 5月 CREST「バイオDX」第2回領域会議(オンライン・神戸併催)に参加し、発表(ポスター)を行いました。

・2023年 4月 未培養微生物研究の最新動向(シーエムシー出版, リンク)が刊行されました。第IV編第3章「ロボティクス・AIによる自動化技術からのダークマター微生物研究へのアプローチと期待」を分担執筆しました。

・2023年 4月 Laboratory Automation勉強会2023.04(ハイブリッド開催)を開催しました(リンク)。

・2023年 3月 SLAS Technology誌に論文(共著)が採録されました(リンク)。バイオ実験自動化におけるスケジューリング最適化手法について執筆しました。

・2023年 3月 Laboratory Automation勉強会2023.03(ハイブリッド開催)を開催し(リンク)、発表(口頭)を行いました(講演資料リンク)。

・2023年 3月 日本生物工学会バイオインフォマティクス相談部会記念フォーラム(ハイブリッド開催)を開催し(リンク)、発表(口頭)を行いました。

・2023年 2月 Laboratory Automation勉強会2023.02(ハイブリッド開催)を開催しました(リンク

・2023年 2月 長浜バイオ大学環境合成生物学研究室でセミナーを行いました。(リンク)。

・2023年2月 生物工学会東日本支部新年交換会(東京)に参加し、口頭発表(受賞記念講演)を行いました(リンク)。

・2023年 1月 Laboratory Automation勉強会2023.01(ハイブリッド開催)を開催しました(リンク)。


■2022年

・2022年 12月 Laboratory Automation勉強会2022.12(オンライン・東京併催)を開催し、登壇しました(リンク)。

・2022年 11月 Laboratory Automation勉強会2022.11(オンライン・神戸併催)を開催しました(リンク)。

・2022年 11月 2022年度CREST「バイオDX」領域キックオフシンポジウム(オンライン・東京併催)で発表(ショートトーク・ポスター)を行いました(リンク)。

・2022年11月 名古屋大学で講義を行いました(リンク)。

・2022年 10月 Laboratory Automation勉強会2022.10(オンライン・東京併催)を開催しました(リンク)。

・2022年10月 生物工学会第74回大会(オンライン)にてシンポジウムを開催しました(リンク)。

・2022年 9月 Laboratory Automation勉強会2022.09(オンライン・神戸併催)を開催しました(リンク)。

・2022年 8月 Journal of Bioscience and Bioengineering誌に総説(責任著者)が採録されました(リンク)。

・2022年 8月 日本生物工学会東日本支部長賞(リンク)を受賞しました。

・2022年 8月 Laboratory Automation勉強会2022.08(オンライン・東京併催)を開催しました(リンク)。

・2022年 8月 生物工学会誌に解説(単著)が掲載されました(リンク)。

・2022年 8月 生物工学フォーラム(オンライン・東京併催)で発表(口頭)を行いました(リンク)。

・2022年 7月 Laboratory Automation勉強会2022.07(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 6月 実験医学別冊の書籍(執筆協力)が刊行されました(リンク)。

・2022年 6月 Laboratory Automation勉強会2022.06(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 5月 Laboratory Automation勉強会2022.05(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 5月 生物工学若手研究者の集い第五回オンラインセミナー(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 4月 Laboratory Automation勉強会2022.04(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 4月 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(代表)が採択されました(リンク)。

・2022年 3月 Laboratory Automation勉強会2022.03(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 3月 日本生物工学会バイオインフォマティクス相談部会第五回講演会(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 3月 超異分野学会東京大会2022(東京)「パネルディスカッション:ヒトの手、神の手、機械の手〜ライフサイエンスの実験はどこまで自動化できるのか〜」に登壇しました(リンク)。

・2022年 3月 ゲノム科学が拓く新産業創出 第3回研究会(オンライン)に参加しました(リンク)。

・2022年 2月 Laboratory Automation勉強会2022.02(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 1月 Laboratory Automation勉強会2022.01(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2022年 1月 Scientific reports誌に論文(共著)が採録されました(リンク)。

■2021

・2021年 12月 Laboratory Automation Developers Conference 2021 (LADEC2021)(オンライン)を開催しました。(リンク)。

・2021年 12月  科学技術交流財団研究会「ゲノム科学が拓く新産業創出」(リンク)で講演を行いました。

・2021年 12月 Biotechnology and Bioengineering誌に論文(共著)が採録されました(リンク)。

・2021年 11月 Laboratory Automation勉強会2021.11(オンライン・東京併催)を開催しました。。(リンク)。

・2021年11月 産業用ロボットへの教示等作業者(国家資格)を取得しました。

・2021年 11月  JST戦略的創造研究推進事業 CREST「データ駆動・AI駆動を中心としたデジタルトランスフォーメーションによる生命科学研究の革新[バイオDX]」キックオフシンポジウム バイオDXの最前線(オンライン)で口頭発表を行いました。(リンク)。

・2021年 11月  The 26th Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community (YABEC2021)(オンライン)で講演を行いました。(リンク)。

・2021年 10月 Laboratory Automation勉強会2021.10(オンライン)を開催しました。(リンク)。

・2021年 9月 Laboratory Automation勉強会2021.9(オンライン)を開催しました。。発表もしました(リンク)。

・2021年 9月 日本農芸化学会中部支部例会ミニシンポジウム(リンク)で講演を行いました。

・2021年 8月  科学技術交流財団研究会「ゲノム科学が拓く新産業創出」(リンク)で講演を行いました。

・2021年 8月 新学術領域「代謝統合オミクス」若手会(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2021年 8月 2021年度TOLICインターンシップ(リンク)で特別講義を行いました。

・2021年 8月 Laboratory Automation勉強会2021.8(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2021年 8月 産業技術総合研究所 人工知能研究センター オーミックス情報研究チームの主任研究員に着任しました。

・2021年 7月 Laboratory Automation勉強会2021.7(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2021年 7月 ロボット工業会機関紙に特集記事を寄稿しました(リンク)。

・2021年 7月 生物工学会若手研究者の集いオンラインセミナーを開催しました(リンク)。

・2021年 6月 SLAS Technology誌に論文(Co1st)が採録されました(リンクプレスリリース)。

・2021年 6月 ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(Laboratory Automation勉強会2021.06と併催)(オンライン)でワークショップを開催しました。講演も行いました(リンク)。

・2021年 5月 Laboratory Automation勉強会2021.5(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2021年 4月 特許を出願しました。

・2021年 4月 Laboratory Automation勉強会2021.4(オンライン)を開催しました(リンク)。講演も行いました。

・2021年 3月 Laboratory Automation勉強会2021.3(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2021年 3月 日本生物工学会バイオインフォマティクス相談部会第四回講演会(名古屋大学・オンラインハイブリッド開催)を開催しました(リンク)。

・2021年 3月 第10回超異分野学会で講演を行いました(リンク)。

・2021年 2月 Laboratory Automation勉強会2021.2(オンライン)を開催しました(リンク)。

・2021年 2月 インタビュー記事が掲載されました(リンク)。

・2021年 1月 Laboratory Automation勉強会2021.1(オンライン)を開催しました(リンク)。

■2020年

・2020年12月 日刊工業新聞に取材記事が掲載されました。

・2020年12月 生物工学会誌に記事(第第二回オンラインセミナー開催報告)が掲載されました。

・2020年12月 Laboratory Automation勉強会2020.12(オンライン)を開催しました。

・2020年12月 CBI学会誌に共著論文の紹介記事が掲載されました。

・2020年12月 SLAS Technology誌に論文(共著)が採録されました(プレスリリース)。

・2020年11月 Laboratory Automation勉強会2020.11(オンライン)を開催しました。発表(口頭)もしました。。

・2020年11月 Nature Communications誌に論文(共著)が採録されました(プレスリリース)。

・2020年11月 生物工学若手研究者の集い第三回オンラインセミナー(オンライン)を開催しました。

・2020年10月 ロボット実験ワークショップ(神戸)に参加しました。

・2020年10月 Laboratory Automation勉強会2020.10(オンライン)を開催しました。

・2020年10月 神戸大学で招待講演を行いました。

・2020年10月 Laboratory Automation Developers Conference2020(オンライン・オフライン併催)を開催しました。講演も行いました。

・2020年 9月 Chem-Bio Informatics Journal誌に論文(共著)が採録されました。

・2020年 9月 第72回生物工学会大会(オンライン)に参加し、シンポジウムの開催、講演(事前録画配信)、若手会ミキサーの運営を行いました。

・2020年 8月 Laboratory Automation勉強会2020.08(オンライン)を開催しました。

・2020年 8月 第3回 新学術「代謝統合オミクス」若手会(オンライン)を開催しました。

・2020年 8月 生物工学若手研究者の集い第二回オンラインセミナー(オンライン)を開催しました。

・2020年 8月 質量分析インフォマティクス研究会第5回ワークショップ(オンライン)に参加し、発表を行いました。

・2020年 7月 Laboratory Automation勉強会2020.07(オンライン)に参加しました。

・2020年 7月 生物工学若手研究者の集い第一回オンラインセミナー(オンライン)を開催し、発表を行いました。

・2020年 7月 産業技術総合研究所人工知能研究センターオーミクス情報研究チームセミナー(東京/オンライン)にて発表(口頭)を行いました。

・2020年 6月 Laboratory Automation勉強会2020.06(オンライン)に参加し、発表(口頭)を行いました。

・2020年 6月 産総研人工知能研究センターに外来研究員として着任しました。

・2020年 5月 Laboratory Automation勉強会2020.05(オンライン)に参加しました。

・2020年 5月 新学術領域(代謝アダプテーションのトランスオミクス解析)若手合宿実行委員に就任しました。

・2020年 5月 日本生物工学会若手研究者の集いオンラインセミナー実行委員長に就任しました。

・2020年 5月 Biophysical Reviews誌に総説(筆頭・責任著者)が採録されました。

・2020年 5月 理研BDRバイオコンピューティング研究チームに研究員(兼務)として着任しました。

・2020年 4月 Laboratory Automation勉強会2020.04(オンライン)に参加し、発表(口頭)を行いました。

・2020年 4月 科学研究費助成事業 新学術領域 研究領域提案型 公募研究(研究代表者)が採択されました。

・2020年 3月 Laboratory Automation勉強会2020.03(オンライン)に参加し、発表(口頭)を行いました。

・2020年 3月 Scientific Reports誌に論文(筆頭著者)が採録されました。

・2020年 1月 Laboratory Automation勉強会2020.01(東京)に参加し、発表(口頭)を行いました。

・2020年 1月 理研-九大科学技術ハブ共同研究プログラム ネットワーキングシンポジウム(福岡)に参加し、発表(口頭)を行いました。

■2019年

・2019年12月 Laboratory Automation勉強会2019.12(神戸)に参加しました。

・2019年11月 Laboratory Automation勉強会2019.11(東京)に参加し、発表(口頭)を行いました。

・2019年11月 日本生物工学会バイオインフォマティクス相談部会第三回講演会(京都)を開催し、講演も行いました

・2019年10月 ERATO深津共生進化機構プロジェクトキックオフミーティング(筑波)に参加しました。

・2019年10月 理研異分野交流の夕べ(横浜)に参加し、発表(ポスター)を行いました。

・2019年10月 2019年度 理研ー九大 科学技術ハブ 共同研究プログラムに研究課題が採択されました。

・2019年10月 Laboratory Automation勉強会2019.10(神戸)に参加し、発表(口頭)を行いました。

・2019年10月 「生物物理」誌に総説(共著)が採録されました。

・2019年10月 BDR Retreat2019(淡路島)に参加し、発表(ポスター)を行いました。

・2019年 9月 Laboratory Automation勉強会2019.09(東京)に参加し、発表(口頭)を行いました。

・2019年 9月 第35回個体群生態学会大会(京都)に参加し、発表(シンポジウム講演)を行いました。

・2019年 9月 第71回生物工学会大会(岡山)に参加し、シンポジウムを開催しました。

・2019年 9月 研究会「生命システムの安定性・可塑性を理解するための理論解析と実験的検証」(大阪)に参加し、口頭発表を行いました。

・2019年 8月 新学術領域「代謝アダプテーションのトランスオミクス解析」若手合宿(東京)に参加し、発表(口頭、ポスター)を行いました。

・2019年 8月 Laboratory Automation勉強会2019.08(大阪)を開催し、口頭発表と特別企画を行いました。

・2019年 7月 Laboratory Automation勉強会2019.07(東京)に参加し、口頭発表を行いました。

・2019年 7月 2019年度生物工学若手研究者の集い夏のセミナー(滋賀)に実行委員として参加しました。

・2019年 7月 第2回研究自動化勉強会(神戸)に参加しました。

・2019年 7月 新学術領域「代謝アダプテーションのトランスオミクス解析」第3回領域会議(福岡)に参加し、口頭発表を行いました。

・2019年 6月 Laboratory Automation勉強会2019.06(神戸)に参加し、口頭発表を行いました。

・2019年 6月 科学研究費助成事業 基盤研究(S)(分担)が採択されました。

・2019年 5月 生物工学会誌に特集記事と総説が採録されました。

・2019年 4月 科学研究費助成事業 基盤研究(A)(分担)が採択されました(基盤S採択に伴い辞退)。

・2019年 4月 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(代表)が採択されました。

・2019年 3月 日本生物工学会バイオインフォマティクス相談部会ハンズオンセミナー(東京)を開催しました。

・2019年 3月 酒類総合研究所(東広島)でセミナー(招待)を行いました。

・2019年 2月 Journal of Antibiotics誌に論文(共著)が採録されました。

■2018年

・2018年 12月 新学術領域「進化の制約と方向性」理論情報交換会・大規模解析情報交換会・若手企画ワークショップ(愛知)に参加しました。

・2018年 12月 日本生物工学会バイオインフォマティクス相談部会第二回講演会(東京)を開催しました。

・2018年 11月 新学術領域「代謝アダプテーションのトランスオミクス解析」国際シンポジウム・若手合宿(静岡)に参加しました。若手会準備委員として会の運営を行いました。

・2018年 11月 2019年度生物工学若手研究者の集い夏のセミナーの実行委員に就任しました。

・2018年 10月 World Journal of Microbiology and Biotechnology誌に総説(筆頭、責任)が採録されました。

・2018年 10月 JST植物関係領域合同若手研究会(静岡)に参加し、発表(招待講演)を行いました。

・2018年 9月 生命科学系フロンティアミーティング(静岡)を運営スタッフとして開催し、発表(口頭・ポスター)も行いました。

・2018年 9月 日本遺伝学会第90回大会(奈良)に参加し、発表(ワークショップ講演)を行いました。

・2018年 9月 理研広報誌「理研ニュース」2018年9月号にエッセイを寄稿しました。

・2018年 9月 第70回日本生物工学会大会(大阪)に参加し、発表(口頭)を行いました。また附設展示会にバイオインフォマティクス相談部会のブースを出展しました。

・2018年 8月 Genes to Cells誌に論文(共著)が採録されました。

・2018年 8月 理研BDR誰でもわかるセミナーシリーズ(大阪)で発表しました。

・2018年 7月 新学術領域「進化の制約と方向性」第4回領域会議(神戸)に参加しました。

・2018年 7月 2018年度生物工学若手研究者の集い夏のセミナー(北海道)に参加し、共催企画「バイオインフォマティクス簡易相談ブース+解析体験デモ」を開催しました。

・2018年 6月 新学術領域「代謝アダプテーションのトランスオミクス解析」第2回領域会議(東京)に参加し、発表(口頭・ポスター)を行いました。

・2018年 6月 Communications Biology誌に論文(共著)が採録されました。

・2018年 4月 科学研究費助成事業 新学術領域 研究領域提案型 公募研究(研究代表者)が採択されました。

・2018年 3月 新学術領域「進化の制約と方向性」第3回領域会議(神戸)に参加しました。

・2018年 2月 Biotechnology and Bioengineering誌に論文(共著)が採録されました。

・2018年 2月 Current Opinion in Biotechnology誌に総説(共著)が採録されました。

・2018年 2月 産経新聞に記事を寄稿しました。

■2017年

・2017年12月 日本生物工学会バイオインフォマティクス相談部会第一回講演会(大阪)を開催しました。

・2017年12月 Biomek User Group Meeting Japan2017(東京)で招待講演を行いました。

・2017年12月 実験医学別冊「あなたのラボにAI(人工知能)×ロボットがやってくる」(2章分を分担執筆)が刊行されました。

・2017年11月 第11回メタボロームシンポジウム(大阪)でポスター発表を行いました。

・2017年10月 Scientific Reports誌に論文(筆頭著者)が採録されました。

・2017年10月 生命情報科学若手の会第9回研究会(愛知)を開催しました。口頭発表も行いました。

・2017年 9月 第69回生物工学会大会(東京)で大会シンポジウムを開催しました。講演も行いました。

・2017年 8月 第0回生命科学系フロンティアセミナー(東京)で口頭発表を行いました。

・2017年 8月 日本生物工学会バイオインフォマティクス相談部会第一回勉強会(名古屋)を開催しました。

・2017年 7月 2017年度生物工学若手研究者の集い夏のセミナー(広島)でポスター発表、ショートトークを行いました。

・2017年 7月 RIKEN Kansai Joint Retreat 2017(淡路)でポスター発表を行いました。

・2017年 6月 Journal of Biotechnology誌に論文(筆頭著者、責任著者)が採録されました。

・2017年 6月 Nature Communications誌に論文(共著)が採録されました。

・2017年 5月 NGS現場の会第五回研究会(仙台)でシンポジウム講演を行いました。

・2017年 5月 不老社会実現に向けた進化工学医療ワークショップ(大阪)で招待講演を行いました。

・2017年 4月 日本生物工学会において研究部会(バイオインフォマティクス相談部会)を設立し、代表に就任しました。

・2017年 4月 BMC Genomics誌に論文(共著)が採録されました。

・2017年 4月 科学研究費助成事業 若手研究(B)(研究代表者)が採択されました。

・2017年 3月 人工知能学会誌に特集記事(筆頭著者、責任著者)を寄稿しました。

・2017年 3月 今年9月に開催される第69回日本生物工学会大会のシンポジウム課題(集え!バイオインフォマティクスを利活用する生物工学若手研究者)が採択されました。

・2017年 3月 QBiC Talks(大阪)でセミナーを行いました。