平成07年 人間国宝故藤代松雄師を父に持つ藤代興里師に弟子入り
平成10年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で努力賞を受賞
平成11年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で努力賞を受賞
平成12年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で努力賞を受賞
平成13年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で努力賞を受賞
平成14年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で努力賞を受賞
平成15年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で優秀賞を受賞
平成16年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で優秀賞を受賞
平成17年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で優秀賞を受賞
平成18年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で優秀賞を受賞
平成19年 埼玉県狭山市にて独立
平成19年 日本美術刀剣保存協会主催刀剣研磨外装技術発表会で特賞を受賞
平成20年 熱田神宮にて技術奉納
平成22年 日本刀文化振興協会主催
平成22年 「第1回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で金賞を受賞
平成23年 日本刀文化振興協会 幹事任命
平成23年 日本刀文化振興協会主催
平成23年 「第2回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で金賞を受賞
平成24年 日本刀文化振興協会主催
平成24年 「第3回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で銅賞を受賞
平成25年 日本刀文化振興協会主催
平成25年 「第4回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で特賞 公益財団法人日本刀文化振興協会会長賞を受賞
平成26年 日本刀文化振興協会主催
平成26年 「第5回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で金賞を受賞
平成26年 熱田神宮 技術奉納
平成27年 日本刀文化振興協会主催
平成27年 「第6回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で銅賞を受賞
平成28年 日本刀文化振興協会主催
平成28年 「第7回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で金賞を受賞
平成29年 日本刀文化振興協会主催
平成29年 「第8回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で特賞 公益財団法人日本刀文化振興協会会長賞を受賞
平成30年 ポーランド クラクフ 日本美術技術博物館
平成30年 フランス コルマール 旧衛兵詰所・旧税関庁
平成30年 フランス パリ ギメ東洋美術館 にて実演
平成30年 日本刀文化振興協会主催「第9回新作日本刀刀職技術展覧会」研磨の部で銀賞を受賞
令和2年 狭山市立博物館において「日本刀の美 研師森井鐵太郞 ~技を伝える~」
令和3年 日本美術刀剣保存協会主催「2021年度 現代刀職展」鎬造りの部 優秀賞
令和3年 日本刀文化振興協会主催「第11回 新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」金賞受賞
令和4年 日本美術刀剣保存協会主催 「2022年度 現代刀職展」鎬造の部 特賞 薫山賞 平造りの部 優秀賞
令和4年 日本刀文化振興協会主催 「第12回 新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」特賞 協会会長賞
令和4年 「令和の名刀·名工展」入賞2席
令和5年 日本美術刀剣保存協会主催「2023年度 現代刀職展」鎬造りの部 優秀賞 平造りの部 優秀賞
令和5年 日本刀文化振興協会主催「第13回 新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」 特賞 信濃毎日新聞社賞
令和6年 (財)日本美術刀剣保存協会「刀剣研磨外装技術発表会」鎬造の部 努力賞 受賞
令和6年 (財)日本美術刀剣保存協会「刀剣研磨外装技術発表会」平造の部 優秀賞 受賞
2020年10月31日より公開