保育内容
①自主活動
すべての幼児の内にある自ら成長する意欲を尊重し、モンテッソーリ教具その他によって整えられた環境の中から幼児が自分で活動を選び、学んだり、体験したりする。
②グループ指導
お話・音楽リズム・絵画制作・表現活動などのグループ活動を行う。(主に年令別の活動)
③体育指導・英語指導
専門の体育講師とネイティブスピーカーの英語講師による楽しい指導。
④道徳教育
正直・素直・忍耐・勇気・親切・感謝などの精神的な話や社会ルールの話を体験を通して分かりやすく説明し、よりよい園風をつちかう。
クラス編成
3・4・5歳の縦割り(異年齢混合)クラスと、満3才児(年少少児)クラスがあります。
縦割りクラスの中で、年少児はよきお手本をいつも身近に見ることができ、憧れの気持ちから意欲を膨らませることができます。
また年長児は、年少の時に自分が受けた優しさを今度は年少の子に伝えます。
異年齢の社会においては、競い合う生活ではなく、それぞれの個性を認め合うことによって、思いやりや優しさ、いたわりの心が自然と身に付く雰囲気が生まれます。
活動は基本的に縦割りのクラス単位で行われますが、体育や英語、一部の制作活動においては年齢別に行うこともあります。
縦割りクラスは原則として年度替わりの際ものそのまま同じクラスで進級し、クラス替えはいたしません。
クラス担任の先生(複数担任)も原則として変わりません。
当園の先生たちはモンテッソーリ教育をはじめとして幼児教育についての研修を受けており、子どもたちの成長発達について深く学んでおります。
「ひとりひとりの子どもの心」がいつも中心にある教育を目指しております。
体育・英語
週に1度、年齢別に体育指導と英語指導があります。(年少児・年少少児は2学期から始まります)
体育指導は西田体育教室の専門講師によるリズムを取り入れた楽しい体育です。
英語指導はプレイデイ英会話教室の外国人講師による歌やゲームを取り入れた楽しい英語指導です。