「岩壁研究室で研究したい」という方へ


研究室の現在

2022年4月より立命館大学・総合心理学部に着任いたしました。

これまでお茶の水女子大学・岩壁研究室に在籍した学生は、主に、心理療法プロセス研究(感情、治療的失敗)、臨床家の訓練と成長、などを中心としたテーマの研究、質的方法を使ってより広い臨床心理学のテーマの研究に取り組んできました。 日本心理臨床学会など国内の学会や、The Society for Psychotherapy Research, The Society for the Exploration of Psychotherapy Integrationなど国際大会で積極的に発表を行っています。学生の業績のページをご覧ください。

大学院生の多くは、ホームページにも紹介したいくつかの研究会に参加して、かなり中心的な役割を担ってきました。「心理療法統合を考える会」「心理療法プロセス研究会」「心理療法セミナー」「EFT研究会(院生による)」などの運営も行ってきました。研究会に参加することは義務ではありませんが、似た関心をもった他大学の学生、臨床心理士、などと接する非常に貴重な機会であり、とても良い学びと交流の場であるので積極的に参加することをすすめています。

大学院生は、大学院での授業、外部の精神科病院、クリニック、その他の機関での実習やアルバイト、そして研究会の活動を通し、臨床心理士・研究者を目指して勉強しています。


岩壁研究室の研究に関心がある方へ

博士前期課程を希望される方

他大学から大学院進学を希望し、この研究室に入って研究をしたいという方は、研究室訪問をして、教員と話し、研究室のメンバーに直接、研究室の様子や研究などについて質問する機会があると、大学院での2年間、そして博士課程後期での研究や臨床活動がどんなものであるかより実感をもてるでしょう。上に挙げたようなテーマにご関心をお持ちの方は是非お問い合わせください。研究室訪問は、修士課程進学希望者におすすめします。

当研究室では、心理療法プロセス研究、臨床家の訓練と職業的成長を研究テーマと選ぶ方を求めています。また、研究室で行っている研究や研究会などの活動に積極的に参加したい方を歓迎しております。他の研究室のメンバーと協力して取り組んでくださる方、一緒に研究室作りに参加してくださる方を求めます。

上記以外のテーマを選びたい方は、ご自身の研究テーマにより合致した大学院・または研究室を選ぶことをすすめます。研究指導は、教員の専門領域と学生の関心がある程度重なるときもっとも効果的になるでしょう。

博士後期課程を希望される方

岩壁研では、心理療法プロセス研究、心理療法統合に関する研究、臨床家の訓練と成長、心理療法と文化社会的要因に関する研究テーマに関して博士後期課程で研究をしたい方を求めています。

博士後期課程は、将来的に研究職または指導的な職につくことを目指している研究者・実践家向けです。何よりも、研究が好きで、研究活動を続けていけることが重要です。また、多くの研究はチームで取り組みますので、チームワーク、リーダーシップ、協調性が求められます。

博士課程後期課程の研究をしたいという方は、必ず研究室訪問をしてください。そして、研究テーマや研究のプラン、学資の計画などについて詳しく話し合うことをおすすめします。すでに臨床経験をおもちの方を特に歓迎いたします。

何かご質問がある方は、まずメールでどうぞ。


●大学院入試に関しては、立命館大学のホームページをご覧ください。


●過去の卒業論文・修士論文のテーマはこちらです。