シングイン・メサイア トウキョウ
【御礼とご報告】
昨年8月の演奏会当日までに皆様からお預かりした寄付金を、昨年11月に31,000円ずつ、以下の2団体に寄付させていただきましたこと、ご報告いたします。
・エリザベスサンダースホーム http://www.elizabeth-sh.jp/index.html
・ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)https://www.jifh.org/
(使途指定寄付:ロシア・ウクライナ戦役被災者支援のため)
今回も、皆様の暖かいお気持ちをいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
出演者の交代のお知らせ(8月18日掲載)
バリトンソリストで出演を予定しておりました田中俊太郎氏は、体調不良により出演ができなくなりました。指揮者の新見準平氏がバリトンソロも歌います。
新見準平 バリトン
プロフィール:東京藝術大学卒業。同大学院修了。ウィーン、オランダ・ハーグにて学ぶ。現在、福島明也氏に師事。第19回日本モーツァルト音楽コンクール、ソレイユ新人音楽コンクールにて優勝。2012年音楽現代新人賞。Ljuba Welitsch国際声楽コンクール特別賞など国内外のコンクールの受賞も多い。オペラ、宗教音楽、リサイタルの活動に加え、2021年ソフトバンクホークス「鷹の祭典」いざゆけ若鷹軍団に出演(管弦楽:九州交響楽団)、国際的な演奏家と共演しながら経験を積んでいる。大分県立芸術文化短期大学非常勤講師。大分二期会理事。re:トライコアメンバー。
新型コロナ感染拡大に伴う公演の実施の方針について(8月4日掲載)
新型コロナの第七波感染拡大に伴う懸念が増えておりますが、事務局では新見先生とも協議し、今のところ、以下の場合とならない限り、感染対策をした上で公演を実施する方針でおります。
・ 行政から公演を禁止された場合
・ 会場が使えなくなった場合
なお、公演当日は、より厳重な感染対策を実施することになります。ご来場・ご参加の皆様は、ご協力をよろしくお願いいたします。
シングイン・メサイア トウキョウ 2022
2022年8月20日(土)開催
リードクワイアへの参加お申し込みの開始は、5月22日(日)からです。
***客席からも参加して歌える『メサイア』合唱***
「シングイン・メサイア トウキョウ」は、客席からも合唱に参加(Sing-in)できる形式のメサイア演奏会です。
ステージと客席が一体となってヘンデルの『メサイア』を歌う形式の演奏会は英米では多数行われておりますが、日本では、「シングイン・メサイア」として、 1975年に澤田久雄氏によって、聖公会の聖オルバン教会で開始され、その後、会場を聖路加国際病院礼拝堂などに移しながら25年続きました。
2000年からは、浅川玉樹氏とお母様によって、10年間「シングイン・メサイア東京」として続けられました。その精神を受け継ぎつつ、2010年(第36回)から、新たに新生「シングイン・メサイア トウキョウ」として、活動を開始したのが、この演奏会です。
ステージと客席が一体となって、ホール全体が『メサイア』の響きに包まれる。これは、本当に楽しくまた、すばらしい演奏会です。
『メサイア』を好きな皆様は、是非一度体験してみてください。過去の動画もご覧いただけます。
2019 Halleluiah (encore)
シングイン・メサイア トウキョウ 2019年公演より
「ハレルヤ」(アンコール)
2019 Worthy is the Lamb
シングイン・メサイア トウキョウ 2019年公演より
「屠られた子羊こそは」
「シングイン・メサイア」の創設者・澤田久雄氏は、戦後、混血孤児のために設立されたエ リザベス・サンダースホームの創設者・沢田美喜さん(岩崎弥太郎の孫)の次男にあたり、この縁で「シングイン・メサイア」では、エリザベス・サンダースホームへの献金を行ってきました。地震等の被災地へも寄付をしており、2019年はそれぞれに46,000円ずつをお送りしました。皆様のお気持ちに感謝いたします。
本年は上記に加え、コロナ期間での2年間での2回の公演中止(延期)を受けての財政の立て直しと、今後の継続的な活動のために使わせていただきます。そのため、本年も募金箱を設置いたしますので、ご参加の皆様、ご来場の皆様はご協力いただけましたら幸いです。
***公演概要***
2022年8月20日(土) 14:00 開演 (13:30 開場) 予定
白井市文化会館大ホール
北総線白井駅から徒歩15分の綺麗な会場です。アクセスはこちらから
演奏曲:G.F.ヘンデル『メサイア』
指揮・合唱指導: 新見 準平
ソリスト:
○ソプラノ 小寺 彩音
○アルト 谷地畝 晶子
○テノール 藤井 雄介
○バリトン 新見 準平
演奏:JOTC(Just our two cents)
○コンサートミストレス 池田梨枝子
○オルガン 堤 ゆり
○トランペット 壽山 忠身 中山京
○ティンパニ 鈴木 力
演奏楽曲
ヘンデル『メサイア』全曲
使用予定標準楽譜
ノヴェロ版 http://www.amazon.co.jp/Messiah-Vocal-George-Frideric-Handel/dp/0853602115
(客席参加の方は、楽譜は特に指定しません。また、リードクワイアも、楽譜の版の違いをメモすれば、他の版でもOKです。)
楽譜間の対照表・正誤表はコチラをご覧ください。
=====ご参加方法=====
リードクワイアについて ← 詳細は左「リードクワイアについて」をクリック
*今後のお問合せは、下記事務局メールアドレスまでお願いいたします。(2022.7.4)
舞台上でリードする合唱団が「リードクワイア」です。
客席をリードするため、きちんと指揮を見て歌える方を募集いたします。
なお、申し込みは先着順ではなく、パート別に抽選といたします。(ソプラノはI、IIに関係なく抽選します)
客席参加について ← 客席から合唱に参加する方、聴きに来てくださる方は左「客席参加について」をクリック
お問い合わせ: singinmessiah.mailあっとgmail.com
(迷惑メール防止のため「あっと」としてありますが、そこを半角の「@」にして送信してください)