(私たち秋田県音響技術者協会が思う事・・・)
様々な場所の季節には空気の様な「音」が流れています。
自然が綴る「音」、都会が躍動する「音」、人々の感情が織りなす「音」、そして音楽・・・。
私たちはこれらを奏でる空気を体全体で感じられる様に伝える事が出来たらと思います。
秋田県音響技術者協会とは
秋田県音響技術者協会とは秋田県内の音響技術者が集まり、各種技術研修会の開催及び技能検定(国家試験)の啓蒙、普及を図っております。 また地域の学校、作業訓練施設等の音響作業による支援事業も行う会でもあります。 音響技術者の技能・知識・資質の向上と会員相互の親睦を図るための集まりで音響に関わる方ならどなたでも(アマチュアでも大丈夫)参加できます。
お知らせ
■2025.6.11
会員コラムに久々の投稿です。
■2025.3.13
令和6年度技術研修会 開催いたしました。
「ヤマハミュージックジャパン様ご協力による新型デジタルミキサー確認会」
日時: 2025年 3 月 13 日(木) 13 時 00 分~ 16 時 00 分
会場: あきた芸術劇場ミルハス 地下階 小ホール B (参加費 無料)
詳細 → こちら
■2024.3.18
令和5年度技術研修会 開催いたしました。
「持ち寄りよるステージモニタースピーカー、同機種シリアル違いのマイク、コンデンサーマイク各種オフマイク等、その後のDI BOXの聞き比べ会」
日時: 2024年3月18日(月) 13時過ぎより
会場: あきた芸術劇場 地下階小ホールB
詳細 → こちら
■2023.9.22
令和5年度技能検定について → こちら
■2023.3.28
令和4年度技術研修会 開催いたしました。
「オーディオインターフェ イ ス持寄りによるサウンドキャラクター の 考察」
日時:2023年3月28日(火) 13時過ぎより
会場:あきた芸術劇場ミルハス 練習室2
詳細 → こちら