Profile

平岡聡史 、博士(科学)  /  Satoshi Hiraoka, Ph.D. 

海洋研究開発機構(JAMSTEC)   海洋機能利用部門  生命理工学センター  深海バイオリソース研究グループ   研究員

  /  Researcher, Deep-Sea Bioresource Research Group, Research Center for Bioscience and Nanoscience (CeBN), Research Institute for Marine Resources Utilization, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC)   

Twitter / Facebook / Google Scholar / Web of science / researchmap / GitHub

e-Rad研究者番号:70824423

Motivations 

バクテリア細菌)やアーキア古細菌)といった原核微生物は、土壌や海洋、腸内、大気、地殻、さらには南極の氷や高温の温泉、深海の熱水噴出孔といった極限環境に至るまで、地球表層のありとあらゆる環境に生息しています。このような微生物は、炭素や窒素などの物質循環の根幹を担っており、地球全体の生態系を土台から支えている重要な存在です。一方で微生物の中には、人類の産業や医療に役立つものも多く知られており、例えば味噌や醤油といった発酵食品に微生物が利用されているほか、衣料用洗剤に含まれる脂肪・タンパク質を分解する酵素や、医薬品と原料となる抗生物質を生産する微生物などがいます。そのため、新規な有用物質の発見や、産業応用可能な未知の微生物種の探索といった応用的な観点からも、環境微生物は有望な研究対象となっています。

しかしながら、このような環境微生物の大部分については、現在の技術でも実験室での培養が難しい現状があります。そのため、環境微生物の生理生態はもとより、どのような環境にどのような種類の微生物がいるのか、そしてどれほど多様な微生物種が地球上に存在しているのか、といった基礎的なことですら、十分には分かっていません。微生物がどのようにして各所の地球環境に適応し、分子生物学的な挙動を示し、安定的な生態系を営んでいるのか、といった疑問を明らかにすることは、微生物を包括的に理解する上で重要です。微生物の持つ「ゲノム」や「遺伝子」の配列情報は、このような疑問を解き明かす上で非常に強力な手がかりを与えてくれます。

 このような現状のもと、微生物のゲノム情報を手がかりに環境中の微生物生態を理解するため、バイオインフォマティクス(生命情報科学)を基盤とした研究を水深しています。特に、データ取得に関わる実験的な方法論や、得られたデータの解析手法開発、そして実際に取得したデータの解析など、幅広い研究に取り組んでいます。

研究に関するご質問、共同研究のご相談、取材・執筆・講演依頼、キャリア相談、職場の見学希望、などなどありましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。

Contact

E-mail: hiraokas @ jamstec.go.jp

Tel: 046-867-9397   / Tel: +81-46-867-9397

Address

〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2-15 海洋研究開発機構 横須賀本部 本館4F 413号室

    / 2-15 Natsushima-cho, Yokosuka, Kanagawa 237-0061, Japan

JAMSTECの場所・アクセス方法

最寄り駅前(京急追浜駅)からは、バスで15分260円、タクシーで10分1000円くらいです

Research topics

Activity

Education / Career

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Qualifications

/  Applied Information Technology Engineer Examination  (AP), Information-technology Promotion Agency (IPA), Japan

  /  Fundamental Information Technology Engineer Examination (FE), Information-technology Promotion Agency (IPA), Japan

 /  Information Technology Passport Examination (IP), Information-technology Promotion Agency (IPA), Japan

寄付のお願い

多くの日本の学術機関(大学や国立研究開発法人など)において、研究開発に関わる活動や人材育成、アウトリーチなどを推進し加速するため、寄付金を募集しています。JAMSTECにおいても、寄付のご支援のお願いしています。この寄付は確定申告における寄付金控除の対象となり、税制上の優遇措置を受けることができます(国税・地方税)。また、「使途特定寄附金」の場合、フォーム内の「寄附金等に係る条件 」欄に特定の研究テーマや研究者の名前を指定することができます。詳細は下記ページを御覧ください。

https://www.jamstec.go.jp/j/about/support/

Amazon欲しい物リスト:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/33P1UJHY08DPG?ref_=wl_share

Link

海洋研究開発機構(JAMSTEC) / Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC)

生命理工学センター / Research Center for Bioscience and Nanoscience (CeBN)


東京大学  / The University of Tokyo

東京大学理学部生物情報科学科

東京大学新領域創成科学研究科  / Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo

東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻  / Department of Computational Biology and Medical Sciences, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo

Iwasaki lab HP

生命情報科学若手の会

日本生態学会関東地区会

関東地区生態学関係修士論文発表会

日本微生物生態学会

日本ゲノム微生物学会

澤辺明音