Q.自治会ってなに?
A.地域での触れ合いの輪を広げ、お互いに助け合いながら住民自身の手でサンハイツの身近な生活環境を良くするために活動しています。
Q.具体的な活動内容は?
A.主な活動は次のようなものです。
夏祭りやもちつき大会を企画して運営しています。
地域の消防署と協力して自主防災活動をしています。
防犯活動及び冬場の凍結防止剤散布をしています。
市の広報紙やお知らせなどを配布しています。
緑化事業など環境美化の推進をしています。
シニア層の親睦の場を通して閉じこもり老人を作らない活動をしています。
社会福祉活動や募金活動の協力をしています。
地域のコミュニティ活動の推進をしています。
Q.自治会の会費は?
A.会費は月に300円で3ヶ月毎に前納していただきます。
Q.役員をやらなければいけないの?
A.幹事さんは班ごとに輪番制で担当してもらっています。輪番が回って来た時に各戸の事情でどうしても幹事役を引き受けることが出来ない場合には、その班の中で話し合っていただいてその年度は次の方に跳ばすことは可能です。幹事さんの中から役員を選出していますが、各役員には作業マニュアルが整備されているので、それに沿って活動を進めていただければ難しいことはありません。自治会活動を通して地域の様子、近所の方とのコミュニケーションを図りながら、楽しく自治会活動に参加していただければと思います。
Q.自治会に入っていない方が居ると聞きましたが...。
A.当自治会は「中山五月台七丁目の全戸をもって構成する」と規約にありながら、実際には退会を認めている時期がありました。しかし今年度からは改めて全戸が入会するという姿勢を打ち出していますので、現在入会しておられない方も順次再入会していただく手続きを進めています。
Q.独身者でも入会するの?
A.自治会の入会単位は世帯が基本となっています。地域の老若男女、全ての方を対象に自治会が、美化活動や催し物などの活動をしているからです。ですから独身で一人暮らしの方も、地域の方との連携を深めるためにも入会していただいています。また、入会すると今日は何のゴミを捨てる日なのかが一目で分かる、便利な「ごみ収集カレンダー」が配布されます。