Profile

氏名:高橋 聡

本籍:岩手県

生年月日:昭和58年9月17日

理学博士 (平成23年度3月 東北大学理学研究科地学専攻)

 

学歴

平成14年3月 岩手県立盛岡第一高等学校卒業

平成14年4月 東北大学理学部 地圏環境科学科入学

平成18年3月 東北大学理学部 地圏環境科学科卒業

平成18年4月 東北大学大学院 博士課程前期(理学研究科地学専攻)入学

平成20年3月 東北大学大学院 博士課程前期修了

平成20年4月 東北大学大学院 博士課程後期 (理学研究科地学専攻) 入学

平成23年3月 東北大学大学院 博士課程後期(理学研究科地学専攻) 博士号(理学)

 

研究・職歴

平成18年4月~平成18年9月 東北大学理学研究科 ティーチングアシスタント(野外実習Ⅱ・Ⅲ)

平成20年4月~平成23年3月 東北大学国際高等教育院博士研究教育院生

平成20年4月~平成23年3月 日本学術振興会特別研究員(DC1)

平成23年4月〜令和4年2      東京大学理学系研究科地球惑星科学科 地球惑星システム科学講座 助教

平成30年8月〜令和元年9月 英国リーズ大学地球環境学科 客員研究員

令和4年3月〜 名古屋大学大学院環境学研究科 准教授(現職)

令和5年8月 北海道大学 非常勤講師 (集中講義)

令和6年2月 島根大学 非常勤講師 (集中講義)

令和6年4月〜 放送大学 非常勤講師 (ビデオ講義準備)

 

学位

学士 平成17年度 東北大学地圏環境科学科(指導教員:永広 昌之):北部北上山地安家西方域の地質

修士 平成19年度 東北大学理学研究科地学専攻(指導教員:海保 邦夫):Paleontological and Geochemical Studies of the Latest Permian-Early Triassic Deep-Sea Sediments in Panthalassa

パンサラッサ海におけるペルム紀末-前期三畳紀の遠洋性深海堆積物の古生物学的地球化学的研究

博士 平成22年度 東北大学理学研究科地学専攻(指導教員:海保 邦夫):Paleontological and Geochemical Studies of the Latest Permian-Early Triassic Deep-Sea Sediments in Panthalassa

パンサラッサ海におけるペルム紀末-前期三畳紀の遠洋性深海堆積物の古生物学的地球化学的研究

 

受賞暦

1. 高橋 聡, 日本古生物学会「日本古生物学会優秀ポスター賞」受賞, 平成20年7月4日

2. 高橋 聡, 東北大学青葉理学振興会「平成21年度青葉理学振興会奨励賞」受賞,

  平成22年3月19日

3. Satoshi Takahashi, Student Award, IGC572 平成23年6月

4. 高橋 聡,日本有機地球化学会 研究奨励賞(田口賞), 平成24年8月22日

5. 高橋 聡,地球環境史学会 奨励賞, 平成26年4月28日

6. 高橋 聡,日本地質学会 奨励賞, 平成30年9月5日

 

助成金

1.日本学術振興会科学研究補助金(DC1) 平成20年4月−平成23年3月

2. Financial support ($700 Australia dollars), IGCP 572, 平成23年6月

3. 日本学術振興会科学研究補助金(若手スタートアップ)平成23年10月−平成24年3月

4. 組織的若手研究者支援プログラム (ニュージーランド核科学研究所)平成23年2月−5月

5. 日本学術振興会科学研究費補助金 (若手研究B) 平成24年4月 

6. 藤原ナチュラルヒストリー振興財団第20回学術研究助成 平成24年4月–平成25年3月

7. 深田地質研究助成金 平成25年4月–平成26年3月

8. 日本学術研究会科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究,分担金)平成26年4月–平成27年3月

9. 日本学術研究会科学研究費補助金(基盤A,分担金)平成28年4月–平成31年3月

10. 東京地学協会助成金 平成28年5月–平成29年5月

11. 日本学術研究会科学研究費補助金(基盤C)平成29年4月–平成31年

12. 若手研究者の国際展開事業(イギリス リーズ大学),東京大学 平成30年8月—令和元年9月

13. 日本学術研究会科学研究費補助金(基盤B,分担金)令和1年4月—令和3年3月

14. 日本学術研究会科学研究費補助金(基盤C)令和2年4月—令和5年3月

15. 日本学術研究会科学研究費補助金(基盤A,分担金)令和3年4月—

16. 日本学術研究会科学研究費補助金(基盤B, 分担金)令和3年4月—

 17. 住友財団研究助成金(分担)令和41月—令和5年1月

 18. 日本学術研究会科学研究費補助金(基盤B, 代表)令和54月—


 

所属学会

日本地球惑星科学連合,日本古生物学会,日本地質学会,日本有機地球化学会,地球環境史学会, Geological Society of America, European Geosciences Union

 

教歴

 

ティーチングアシスタント, 東北大学理学部地圏環境科学科 野外実習Ⅱ(週2回)

「仙台市内の第三系の地質図・柱状図作成」平成18年4月-7月

ティーチングアシスタント, 東北大学理学部地圏環境科学科 野外実習Ⅲ(6日間)

「仙台市西部の脊梁山地の地質図・柱状図作成」平成18年7月

ボランティア講師, 東北大学理学部地圏環境科学科古生物学実習(1コマ90分)

「コノドント化石の研究史と研究法について」平成21年2月

環境学実習(主担当) 東京大学地球惑星環境学科 平成23年より継続 冬学期

  「微化石の顕微鏡観察 (有孔虫・放散虫・珪藻)」

   「砂岩モード組成と供給源変動」「凝灰岩の鉱物組成解析、重液分離法」

岩石組織学実習(分担) 東京大学地球惑星環境学科 夏学期 平成24年-令和3年度

地形地質調査法及び実習(分担) 東京大学地球惑星環境学科 夏学期 平成23年-令和3年度

野外調査実習Ⅰ(東京大学千葉演習林)東京大学地球惑星環境学科 夏学期 平成23年-令和3年度

地球惑星科学実習(分担)、東京大学駒場一般教養 平成26年 

環境学演習(分担)、東京大学理学部地球惑星環境学科 平成25年-令和3年度

環境学演習とりまとめ担当 東京大学地球惑星環境学科 平成27年度

野外調査実習Ⅰ〜Ⅲとりまとめ担当 東京大学地球惑星環境学科 平成26年度,令和2-3年度

システム科学講座巡検合宿引率 平成27年度 平成29年度

海外巡検IV(ベトナム)引率 東京大学地球惑星環境学科 平成27年度

海外巡検IV(中国雲南省)引率 東京大学地球惑星環境学科 平成29年度


地球科学実験(分担)名古屋大学理学部

地球惑星科学の最前線(分担)名古屋大学理学部

地質学実験(分担)名古屋大学理学部

地質調査法(主担当_3年毎)名古屋大学理学部

地球生物学実験(分担) 名古屋大学理学部

地質学特論(分担)名古屋大学理学部

生圏進化学(主担当)名古屋大学理学部

フィールドセミナーⅠ引率 名古屋大学理学部

フィールドセミナー Ⅱ引率 名古屋大学理学部

地質調査 引率(分担)名古屋大学理学部

環境学セミナー(分担)名古屋大学理学部

地圏生圏相互作用論(主担当)名古屋大学大学院

G30 Field Seminar (分担)Nagoya University Global-30 program  (for foreign students)

 

学会活動

1. 日本地質学会選挙管理委員,平成23年度,平成25年度,平成27年度

2. 古気候・古海洋に関するシンポジウム(東京大学柏キャンパス) 企画実行委員代表 平成26年度

3. 地球環境史学会総務代表,平成26—27年度

4. 地球環境史学会,評議委員,平成25年—令和3年度

5. 地球環境史学会, 行事委員,令和元年,令和2—3年度

6. 有機地球化学会,ニュースレター編集委員,平成25—令和元年度

7. 日本地質学会 地質学雑誌ゲスト編集委員,平成29—30年度

8. 日本地球惑星科学連合 交流行事 (Geofut),代表,平成28—29年度