当塾ではメイン教材に、自立学習システム【デキタス】を導入し、個別指導と併用しています。
自分で進められるところは自主的に進め、大切なところや苦手な部分、分かりにくい箇所は講師が詳しく説明します。
自分のペースで進められるので、リラックスした状態で、効率よく学習できます。
【デキタスでの学習】
パソコンを自分で操作し、以下の要領で授業を進めます。
要点部分の解説を動画で視聴
↓
まとめノートを穴埋めしながら作成
↓
〇×問題で要点チェック
↓
PC上での問題演習やワークブックでたくさんの問題を解きます。
☆★デキタスの優れている点★☆
「パソコンで学習」と聞くと不安になる保護者の方もいらっしゃると思います。
デキタスは動画を見るだけでなく、その場で続けて〇×問題や演習問題を解いていきます。
また説明動画とリンクしたまとめノートを自分で作成しながら進めますので、
学校の授業さながらの楽しく分かりやすい学習をすることができます。
解説の動画は、2分~4分程度の適度な時間でまとめられています。
講師の授業風の解説ではなく、キャラクターとアニメーションによる解説で学習内容を視覚的・聴覚的に記憶に残します。
また英語はネイティブスピーカーの正しい発音で、単語や例文のリスニングが出来ます。
★☆ワークブックとの併用☆★
学校でもタブレット学習が増えてきましたが、テストはまだ手書きです。
マルチメディア学習もかなり進歩してきましたが、まだ苦手や不完全な分野が残っています。
手書きでのワークやまとめノート、マルチメディアでの視聴覚教育、
これらをうまく併用して分かりやすく定着しやすい学習を進めています。