【プロフィール】
名前:岡田欧大
サークル・部活:理工学部体育会卓球部
アルバイト:家庭教師
趣味:音楽聴くこと
1 趣味・好きなものについて
美味しいものを食べること!!最近は中華がブームかもしれない。
ライブに行くこと!!特に日本のhiphopが好きで、よく行ってます!
YouTube「ZORN」で検索してください、最高です。
もし好きな方いたら語りましょう🙌
2 柳瀬ゼミを志望した理由
何か熱中できることが欲しかったからです。
日吉キャンパスの2年間は本当に怠惰な生活を送っていて、それなりに楽しく過ごしていたんですけど、ふと「あれ、やばくね?笑」と思ったので、大変ながらも成果・やりがいがありそうな柳瀬ゼミを志望しました。
3 1年間ゼミに取り組んできた感想
思ったより大変でした。1,2年生の時にだらけていた分ギャップでより大変に感じました笑
ですが、パワポを作ったり、論文を読んだり、研究報告をしたり、、、
柳瀬ゼミの活動を通して、いろんな経験をすることで少しは成長できたのかなと思います。本当に柳瀬ゼミでよかったと思います。
4 入ゼミ前後でのギャップ
みんな勉強一筋で真面目!というイメージを持っていたのですが、いざしゃべってみると同期・先輩・教授みんながフレンドリーで明るいゼミでした。
勉強はちゃんとしつつも、遊ぶ時は遊ぶ、そんなメリハリのあるゼミだと思います。
5 柳瀬教授はどんな人か
優しいけど、どこか読めない人です笑笑
質問には親身に対応してくださいますし、教授の方からご飯に誘ってくださることもあります!
だけど酔うと少し無茶振りをしてきたり、急にチャーハンを作ったりと少し読めない人です笑
6 どんな人が柳瀬ゼミにあっているか
知識に関して:事前知識は全く必要ないと思います。知識がなくてもゼミに入ってからインプットの機会がたくさんあるので心配なし!
忙しさについて:柳瀬ゼミは忙しいです(10段階中8くらい)なので、ゼミに時間はかなり取られます。また、柳瀬ゼミの方針として「ゼミにコミットできる人材」というのがあります。これはどういうことかと言うと、ゼミの優先順位を1番(1位タイ)においてくれる人材ということです。
ゼミにやる気はあるけど、ゼミよりも大事なもの、優先順位が高いものがある(部活、趣味、就活)方には少し難しいかもしれません。
ただ、部活、趣味、就活が全くできないという訳ではありません。みんな両立しています。ですがその中でもゼミの優先順位を1番にしてくれる人材・「ゼミにコミットできる人材」を柳瀬ゼミは求めていますし、柳瀬ゼミにあうと思います。
7 柳瀬ゼミでの1年間で得たもの
知識と経験です。
知識:「リスクマネジメント、保険」など柳瀬ゼミに入っていなかったら間違いなく学ぶことがなかった分野だと思います。
経験:私はかなりの緊張しいなのですが、何度か大勢の前で報告・発表をすることで、緊張しいが少し治った気がしなくもないです。
また、聞いてくれる人がわかりやすいように、日々見やすいパワポやわかりやすい喋り方を工夫しています。この経験はこれからの人生にも生きるといいな。
8 2年生に一言
2年間活動する上で、ゼミの活動内容はもちろん空気感みたいなものもすごい大事になってくると思います。なので、気になるゼミオープンゼミや説明会にしっかり参加すること!もし予定が合わなくても、ゼミのSNSにDMを送って気になることを質問したりして、イメージと現実のギャップを小さくすることがゼミ選びで大事だと考えています!
その中でも柳瀬ゼミを志望してくれる2年生、お待ちしています!
9 ES・面接に対する心構え
緊張してしまうのは仕方がない!!その中でも自分らしさを出せるよう頑張ってください!!