神谷直希 (Naoki KAMIYA)
医用画像処理および医工連携をはじめとする画像情報処理技術に関する研究に従事.
2005年に岐阜大学工学部応用情報学科卒業後,2007年に同大学院医学系研究科再生医科学専攻再生工学講座知能イメージ情報分野博士前期課程修了,2011年に同博士後期課程修了,博士(再生医科学).2010年より豊田工業高等専門学校情報工学科助教.2015年より愛知県立大学情報科学部情報科学科・助教,2017年に同・講師.2017年8月から同9月スイスベルン大学医学部外科技術・生体力学コース客員研究員.2019年より愛知県立大学情報科学部情報科学科・准教授.2021年より愛知県立大学・研究推進局・局長.
現在,文科省科学研究費補助金・基盤研究(C)「深層学習とモデル統合理論の構築による骨格筋の多元的理解の実現」の研究代表者.さらに,国際共同加速基金(B)「世界の紙の伝播とサマルカンド紙の解明に関する調査研究」の分担研究者.これまでに,日本学術振興会科学研究費・若手(B)研究「腸骨筋の三次元画像解析技術の開発による腸腰筋解析の高度化」(研究代表者),同・挑戦的萌芽研究「画像工学的アプローチによる筋萎縮性側索硬化症(ALS)の診断支援法への挑戦的試み」(研究分担者),新学術領域研究「医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能化診断・治療への展開」(公募班研究代表者)等の研究に取り組む.
Naoki Kamiya is received the B.S. degrees in Information Science from Gifu University, Japan, in 2005, and M.S. and Ph.D. degrees in Regeneration and Advanced Medical Sciences from Graduate school of Medicine, Gifu University, JAPAN, in 2007 and 2011, respectively. He is currently a Associate Professor in the Department of Information Systems, Graduate School of Information Science and Technology, Aichi Prefectural University, Japan. His research topic is musculoskeletal computer-aided diagnosis (CAD) system.
川本 真大 (システム科学専攻)
体幹部X線CT画像における脊柱起立筋の同時学習による骨格筋部位別認識
ゼミ係
芦野 公祐 (システム科学専攻)
体幹部CT画像における大域構造の認識に基づく骨格筋量の定量計測
物品係・イベント係
小川 椎名(ロボティクスコース)
GANによる紙繊維マクロ画像の生成による紙繊維自動分類
書籍係
安藤 晴紀(知能メディアコース)
\\\
\\\係
稲吉 貴登(ロボティクスコース)
\\\
\\\係
細川 悠人(シミュレーション科学コース)
\\\
\\\係
先輩の情報
hoge