Thesis / Conference Presentation / Peer-reviewed Paper / Publication
那須研究室では、各々のテーマ設定による個人研究と、研究室全体での調査・研究プロジェクトや読書ゼミ等を通じて、多様な建築・空間デザインとそれらの批評についての理解を深めています。
修士論文
DECONSTRUCTIVIST ARCHITECTUREの建築家のキャリア初期から20世紀末の言説における建築思想と不確定性
伊藤暁ミュージアムの非展示空間における動線と環境要素の構成からみた誘導と空間体験の考察
徳永茉音20世紀前半の南カルフォルニアの住宅における造り付け座家具を起点とした土地との関係性による居住空間の形成
新倉梨加文化的背景を交えた屋外公共空間における人・振る舞いと空間の関係の多様性の考察 - 東京都港区青山・六本木・麻布エリアにおける公共空間デザインのフィールドワークとケーススタディ-
西村和佳葉DOCOMOMO Japan 選定作品における雨の扱いにみる内外境界の形成
御家瀬光卒業論文
戸越銀座商店街における生活感の認知の対象とその構造
岡本崚真フランク・ロイド・ライトのプレーリー・ハウスにおけるトリムラインからみた室の分節と連続
岡本侑子修士論文
近隣住民の整備と河川空間の関係からみた静岡県三島市源兵衛川における河川景観の形成
Formation of River Landscape in Gembei River in Mishima City, Shizuoka Prefecture from the Perspective of Relationship between Neighborhood Maintenance and River Space人体系家具の大きさと行動場面からみた身体尺度: ベトナム・ホーチミン市ビンタン地区ティゲー市場とその周辺を対象として
Human Scale from the Viewpoints of Ergonomic Furniture's Dimension and Behavior Setting: The Case Study of Thi Nghe Market and the Surroundings in Binh District, Ho Chi Minh City, VietnamA Placemaking for Meeting Point of App-based Motorbike Taxi in Jakarta and Surroundings Commuters Railway Stations
ジャカルタ市域近距離鉄道駅における配車アプリ・バイクタクシーの待合空間に関する場所創造卒業論文
商業建築の構えからみた渋谷における鋭角角地の特性
内山拓郎二子玉川駅周辺地域における滞留場面の多様性とその分布
萩生田汐音修士論文
建築の外観の表出と周辺環境との関係からみる銀座の都市景観の特性
The Characteristics of Cityscape seen from the Relationship between the Appearance created by Height Differences and the Surrounding Environment in Ginza DistrictFire Prevention Awareness Development in Kampung Adat Belaraghi, Flores Island, Indonesia, from the Viewpoint of the Ecosystem of a Dwelling Environment
居住環境の生態系を考慮したインドネシア・フローレス島のベララギ伝統集落における防火知識の向上The Characteristics of Contradiction underlying Symmetrical Form in Contemporary Architecture
現代建築における対称的な状態に内在する対立性架構単位の形式とその反復からみたエンジニアードウッドを主要構造用部材として用いた現代建築の構成形式
Architectural Configuration of Contemporary Architecture which has Engineered Wood as the Primary Structural Member from the Viewpoint of Framework Unit and the Repetition東京都世田谷区内保育所・こども園における地域開放のための空間運用からみた公共性の形成手法
Methodology for Raising the Publicness in Childcare Facilities from the Spatial Perspective on Local Involvement in Setagaya Ward, Tokyo卒業論文
直方体の非並行的な連結及び配列からみた現代日本住宅の構成形式と室の位置付け
伊藤暁F.L.ライトの建築論における光に対する建築的思考
齋藤茜博士論文
近世上層住宅における立花からみた接客空間の位置づけ
深田てるみStudy on Spatial Characteristics of Common Space in Japanese Intensive Care Nursing Home from the Viewpoint of Resident’s Occupancy
BAI Lin修士論文
観光ガイドブックにおける表象範囲と公開性の表現形式にみる観光対象化された現代建築の都市的位置付け
Urban Meaning of Contemporary Architecture in Tourism from the Viewpoints of the Representation Range in the Travel Guidebook and Expression Form of Spatial Public Access青森県黒石市中心部における「こみせ」の建築形式と使われ方からみた変遷と継承された特性
The Inherited Characteristics on the Transition of “KOMISE” from the Viewpoints of Architectural Configuration and it's Usage in the Central Part of Kuroishi city, Aomori prefecture図書館を含む公共複合施設における機能的領域の構成と行動の複合形態
Spatial Configuration of Functional Zoning and Mixture of Behavior in Public Complex Containing Library集合住宅における住戸と共用部の空間計画と開放的な境界の構成にみる公私の関係性
Public and Private Relationships in Spatial Configuration of Dwelling units and Common areas with open boundary in Japanese Collective housing下北沢におけるしつらえの配置形式と店内外の連続性からみた店先景観の性格
The Characteristics of Shop Front Scenery in Shimokitazawa in terms of Temporary Element's Configuration and its Continuity建築と一体的に形成される外部空間の構成形式と都市との関係からみた広場の特性
Characteristics of Plaza from the Viewpoint of the Architectural Configuration of External Space Integrated with Architecture in Relation with Urban Surroundings博士論文
中期ビザンツ文化圏における内接十字型教会堂の架構形式からみた建築構成の特質と系譜
樋口諒修士論文
東京都区部における超高層建築物の外観と周辺環境との隣接関係
Adjacent Relationship between External Appearance and Surroudings of High-Rise Buildings in Special Wards of TokyoSpatial Compositions and Activities along Middle-Small Size River in Urban Area: A Case Study on Kanda Riverside Space in Tokyo
都市中小河川における水辺空間の構成と行動: 東京神田川の水辺空間を対象として工業用地からの転用が成されたスイス・チューリヒのコーポラティブハウジングにおける住環境の計画手法
Planning Process and Method of Living Environment on Cooperative Housing Converted from Industrial Site in Zurich, Switzerland都市空間を舞台にしたイベントにおける人々の場所の共有
Spatial Configuration Related to People's Behavior in Urban Experience Event修士論文
文化財を中心とした旧居留地の公開空間と展示内容のネットワーク形成
Network Formation of Cultural Properties' Space and Exhibition Contents建築設計構想に関するインタビュー記事における設計対象の単位の性質と単位相互の関係性
Characteristics of Design Objects and its Relationship in Articles about Architectural Design Concept市街地整備された地域における都市空間デザインと人々の行動にみる空間特性: 横浜みなとみらい21中央地区を事例に
Spatial Characteristics of Public Space in Urban Development Area as Regards the Relationship of Urban Spatial Design and Users Activities: A Case Study of Yokohama Minato-mirai 21 Central District〈地場の伝統〉を反映した現代日本の建築作品の表現
Representation of Contemporary Japanese Architecture reflected "Local Tradition"住民主導型の生活環境整備提案における地域課題と整備対象の要素と類型: ヨコハマ市民まち普請事業を対象として
The Factors and Types of Regional Issues and Improvement Subject for Living Environment Proposal driven by Residents: Case Study on the Yokohama Shimin Machi-bushin Project修士論文
建築設計過程に関するインタビュー記事における設計者の物語りの枠組み
Narrative Framework of Architects' Design Process in Interview Articles大規模再開発を契機とした周辺商店街住民によるまちづくり活動と地域認識の変化
The Transition of Regional Activities and the Local recognition by the People in the Shopping Districts in Relation with Large-scale Urban Redevelopments東京都内の自治学生寮における自治行為と寮生間の交流の関係
Students' Communication related to Self-governing Acts of Student Dormitory in Tokyo修士論文
記念館に転用された芸術家の旧住居における運営主体の解釈と空間表現
Interpretation of Organization and Spatial Representation in Artists' Former Houses Converted into Monument東京都区部の廃校転用建築における空間構成と活動による地域への公開手法に関する研究
Methodology of Public Use for Neighborhood on Continued Facilities from Closed School in the Spatial Wards of Tokyo南カリフォルニアの近代の住宅における公開展示による空間イメージ
Spatial Images of Modern House Museums in Southern California博士論文
R.M. シンドラーと R.J. ノイトラの住宅作品における内外空間の関係性に関する研究
那須聖修士論文
R.M.シンドラーの住宅における素材と架構による空間構成
那須聖Oct. 2021