Thesis / Conference Presentation / Peer-reviewed Paper / Publication
1978年以降の特別養護老人ホームにおける共有空間面積の変遷
白林, 那須聖日本建築学会計画系論文集 第83巻 第749号, pp.1183-1192, 2018年7月天井面架構の構築順序からみた中期ビザンツ文化圏の内接十字型教会堂の展開
樋口諒, 那須聖日本建築学会計画系論文集 第83巻 第745号, pp.551-560, 2018年3月「打ち合わせのしやすさ」に関する意識構造と音環境の評価構造: 会議室におけるコミュニケーション環境評価に関する研究 その1
八木佳子, 那須聖, 清水寧日本建築学会計画系論文集 第83巻 第743号, pp.11-19, 2018年1月内部架構構成からみた中期ビザンツ文化圏内接十字型教会堂建築の成り立ち
樋口諒, 那須聖日本建築学会計画系論文集 第82巻 第737号, pp.1817-1827, 2017年7月視覚障がい者の曲折行動にかかわる音サインの誘導効果: 積雪寒冷地における視覚障がい者の単独歩行に関する研究 その4
福田奈々, 那須聖日本建築学会計画系論文集 第82巻 第736号, pp.1455-1465, 2017年6月音サインのコンテンツの差異が視覚障がい者の直進歩行に与える影響: 積雪寒冷地における視覚障がい者の単独歩行に関する研究 その3
福田菜々, 大野隆造, 那須聖日本建築学会計画系論文集 第79巻 第706号, pp.2653-2660, 2014年12月積雪路面上の直進歩行を誘導する音サインの効果: 積雪寒冷地における視覚障がい者の単独歩行に関する研究 その2
福田菜々, 大野隆造, 那須聖日本建築学会計画系論文集 第79巻 第697号, pp.659-667, 2014年3月札幌市都市景観賞の審査評に置ける批評言語
那須聖日本建築学会計画系論文集 第675号, pp.1033-1042, 2012年5月視野照度の比較による窓の形態と人の椅座位置の関係についての考察
那須聖, 斉藤雅也, 宮川紅子日本建築学会計画系論文集 596号, pp.43-49, 2005年10月アーメダバード, マネクチョウク地区における建物と外部空間の構成形式
松田徹, 荻野隆博, 田辺泰, 那須聖, 八木幸二日本建築学会計画系論文集562号, pp.129-134, 2002年12月機能空間の連続による内部空間の連続性と住宅の開放性: 南カリフォルニアにおけるR.M.シンドラーとR.J.ノイトラの住宅の比較をとおして
那須聖, 八木幸二日本建築学会計画系論文集 第555号, pp.177-184, 2002年5月内外空間の配置・配列構成に見る近代住宅の建物と敷地の関係に関する研究: 南カリフォルニアにおけるR.M.シンドラーとR.J.ノイトラの戸建て住宅作品の比較を通して
那須聖 ,村田涼, 八木幸二日本建築学会計画系論文集 第529号, pp.179-185, 2000年3月内部空間との関係にみる近代住宅の外部空間の構成に関する研究: 南カリフォルニアにおけるR.M.シンドラーとR.J.ノイトラの住宅の比較を通して
那須聖, 村田涼, 加用雅信, 八木幸二日本建築学会計画系論文集 第528号, pp.133-139, 2000年2月R.M.シンドラーの住宅における機能空間の構成からみた素材と架構の表現: 南カリフォルニアにおける近代住宅の空間構成に関する研究
那須聖, 八木幸二, 大島ケン正日本建築学会計画系論文集 第517号, pp.313-319, 1999年3月「ケース・スタディー・ハウス・プログラム」に見られる理想住宅: 建築家の言説と建築構成の比較を通して
那須聖, 北原和俊, 大島ケン正, 八木幸二日本建築学会計画系論文集 第508号, pp.249-255, 1998年6月木造軸組新構法の接合部における部材固定の機能に関する研究
八木幸二, 那須聖, 山畑信博日本建築学会計画系論文報告集 第475号, pp.103-108, 1995年9月