過去の例会・部会

準備会の活動(プレ発表会)

2014年6月29日

鬼頭孝佳氏(名古屋大学文学研究科博士後期課程)「阿部彩著『弱者の居場所がない世界』書評」

2014年7月20日

瀬戸今日子氏「サポートが必要な学生と出会って」

2016年3月21日

濱野良平氏「【書評】 「障害者」から「障がい者」へ――表記変更の効果 (栗田 季佳(著)『見えない偏見の科学』より)」

会の活動

2016年6月11日

安井海洋氏「徳田秋聲の小説における暴力について」

2016年8月8日

第2回 ともに、つくる、つたえる、かなえる展見学会

ワークショップ 木村歩未氏「LD向け教具の考察」

2016年10月30日

鬼頭孝佳氏(名古屋大学文学研究科博士後期課程)「闘病記文庫の諸問題」

2016年11月12日

市川遥氏(名古屋大学文学研究科博士前期課程)「「障害」の語史を考える

―「障害」表記・言い換え語に関する議論を手がかりに」

2016年12月18日

中根若恵氏(名古屋大学文学研究科博士前期課程)

「妊娠する身体の表象――海南友子『抱く{HUG}』におけるポスト福島とリプロダクション」

2017年5月20日

鵜飼 峻二氏(名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程)

「思考は何かを成し遂げるかーアーレントとデューイを手がかりにしてー」