現職
名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授
(兼担:名古屋大学大学院 工学研究科 電気工学専攻)
専門分野
パワーエレクトロニクス
Google Scholar
https://scholar.google.co.jp/citations?user=SD4u0DsAAAAJ&hl=ja
https://twitter.com/YamamotoPENU
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgo21yaovWnFKy3fTEgnYpg
学位
2004年 博士(工学)(山口大学 理工博甲第320号)
職歴
2000年 日本学術振興会特別研究員(DC1) 着任
2004年 サンケン電気株式会社 入社
2006年 島根大学総合理工学部講師 着任
2007年 トリノ工科大学客員研究員 着任(兼任)
2011年 島根大学総合理工学部准教授 着任
2014年 コロンビア国立大学非常勤講師 着任(兼任)
2016年 名古屋大学 未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積研究センター システム応用部 客員准教授 着任(兼任)
2017年 名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 着任
連絡先
名古屋大学 未来材料・システム研究所
〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町
tel: 052-789-3824
e-mail: m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp
所属学会
IEEE,電気学会,電子情報通信学会,パワーエレクトロニクス学会,自動車技術会
学会活動
・ 電気学会半導体電力変換技術委員会 1号委員(2014/01/09〜現在)
・ 電気学会半導体電力変換技術委員会 2号委員(2015/02/01〜2017/01/31)
・ 電気学会 交流電源インターフェイス用コンバータ技術調査専門委員会 委員(2007/10/01〜2009/09/30)
・ 電気学会 商用電源にインターフェイスされる電力変換システム技術調査専門委員会 幹事補佐(2010/11/01〜2012/10/31)
・ 電気学会 交流電源にインタフェースされるパワーエレクトロニクス回路技術調査専門委員会 幹事(2013/11/01〜2015/10/31)
・ 電気学会 新材料半導体パワーデバイスとその利用に関する技術協同研究委員会 委員(2012/01/01〜2013/12/31)
・ 電気学会 ワイヤレス電力伝送システムにおける電力変換技術協同研究委員会 委員(2014/02/01〜2016/01/31)
・ 電気学会 新材料パワー半導体の変換器応用に関する技術協同研究委員会 委員長(2015/02/01〜2017/01/31)
・ 電気学会 自動車用パワーエレクトロニクスの適用調査専門委員会 委員(2010/01/18〜2011/06/30)
・ 電気学会 自動車用パワーエレクトロニクスの拡大調査専門委員会 委員(2012/04/01〜2014/03/31)
・ 電気学会 自動車用パワーエレクトロニクスの新展開調査専門委員会 委員(2015/03/01〜2017/02/28)
・ 電気学会 平成20・21年度学会活動推進員〔中国支部〕 推進員(学校)(2009/12/17〜2010/03/31)
・ 電気学会 平成22・23年度学会活動推進員〔中国支部〕 推進員(学校)(2010/04/01〜2012/03/31)
・ 電気学会平成24・25年度学会活動推進員〔中国支部〕 推進員(学校)(2012/04/01〜2014/03/31)
・ 電気学会平成26・27年度学会活動推進員〔中国支部〕 推進員(学校)(2014/04/01〜2016/03/31)
・ 電気学会平成28・29年度学会活動推進員〔中国支部〕 推進員(学校)(2016/04/01〜2018/03/31)
・ IPEC(International Power Electronics Conference)2014論文委員会 委員(2013/10/18〜2014/12/31)
・ IPEC(International Power Electronics Conference)2018組織委員会 委員(2015/12/11〜2019/03/31)
・ 平成24年電気学会全国大会実行委員会 委員(2011/06/01〜2012/06/30)
・ 電気学会 論文委員会(D1グループ) 委員(2005/10/17〜2010/02/03)
・ 電気学会 中国支部役員会 評議員(2010/04/08〜2012/05/24)
・ IPEC(International Power Electronics Conference)2014実行委員会 委員(2012/05/29〜現在)
・ IPEC(International Power Electronics Conference)2018論文委員会 委員(2016/08/01〜2019/03/31)
・ 電気学会 産業応用部門編修広報委員会 委員(2007/04/01〜2009/03/31)
・ 平成26年電気学会 電子・情報・システム部門大会委員会 副委員長(2013/09/01〜2014/09/30)
・ 平成26年電気学会 電子・情報・システム部門大会開催地区実行委員会 委員長(2013/10/01〜2014/09/30)
・ 電子通信エネルギー技術研究専門委員会 専門委員(2016/06/02〜2018/03/31)
・ Journal of Circuits, Systems, and Computers (JCSC) editor(2014/04〜2016/08)
・ International Journal of Renewable Energy Research-IJRER editor(2016/06〜2018/06)
・ IEEE広島支部 理事
・ 日本学術振興会 産学協力研究委員会(次世代のスイッチング方式電源システム第173委員会) 副委員長(2016/10/01〜現在)
学外委員等
・ 島根県次世代自動車等技術研究会 幹事
・ パワーアカデミー若手教員/研究者支援WG 中国エリア正幹事
・ 島根県パワーエレクトロニクス技術研究会 副会長
・ 島根県再生可能エネルギーアドバイザー(平成27年〜平成29年)
・ ちゅうごく産業創造センター「次世代パワー半導体事業化検討会」有識者
賞罰
2007年6月 電子制御システム工学科教育賞「優秀授業賞」
2007年7月 島根大学優良教育実践表彰
2008年6月 電子制御システム工学科教育賞「優秀授業賞」
2008年7月 電子制御システム工学科教育賞「優秀研究指導賞」
2009年6月 電子制御システム工学科教育賞「優秀授業賞」
2010年7月 電子制御システム工学科教育賞「優秀研究指導賞」
2010年7月 電子制御システム工学科教育賞「優秀授業賞」
2011年7月 電子制御システム工学科教育賞「優秀研究指導賞」
2011年7月 電子制御システム工学科教育賞「優秀授業賞」
2012年7月 島根大学優良教育実践表彰
2012年9月 電子制御システム工学科教育賞「優秀研究指導賞」
2012年9月 電子制御システム工学科教育賞「優秀授業賞」
2013年9月 電子制御システム工学科教育賞「優秀研究指導賞」
2013年9月 電子制御システム工学科教育賞「優秀授業賞」
2014年7月 機械・電気電子工学科教育賞「優秀研究指導賞」
2014年7月 機械・電気電子工学科教育賞「優秀授業賞」
2014年9月 島根大学優良教育実践表彰
2015年4月 平成26年度 電気学会 電子・情報・システム部門貢献賞
2015年4月 平成26年度 電気学会 電子・情報・システム部門大会企画賞
2015年8月 機械・電気電子工学科教育賞「優秀研究指導賞」
2015年9月 島根大学優良教育実践表彰
2016年9月 機械・電気電子工学科教育賞「優秀研究指導賞」