東洋文化研究所のお知らせ

第67回東洋文化談話会研究例会は、以下の日程で盛会のうちに終了しました。

日時:平成26年5月18日(第3日曜日) 午後2:30~4:40(含.休憩10分)

場所:公益財団法人無窮會講堂

発表者と発表題目

平安時代の賦の構成に関する考察

-大江匡房「羽觴随波賦」を中心に-

本会東洋文化研究所研究員・国文学研究資料館博士研究員 張 培華氏

蔡沈『書集伝』初探

-朱熹の『尚書』解釈との関わりを中心として-

本会東洋文化研究所特別研究員・國學院大學兼任講師 青木 洋司氏

第66回東洋文化談話会研究例会は、以下の日程で盛会のうちに終了しました。

日時:平成26年1月26日 午後2:30~4:40

場所:公益財団法人無窮會講堂

発表者と発表題目

王暁 瑞氏(総合研究大学院大学院生)

曙覧の歌題の一考察―江戸後期の漢詩題と関わって―

田中良明氏(本会特別研究員・大東文化大学東洋研究所専任講師)

天文変異に対する解除

第59回東洋文化談話会発表大会が、盛会のうちに終了しました。

平成25年11月10日 午後1時~午後5時

於;公益財団法人無窮会講堂

研究発表者・題目

1.洲脇 武志 氏(大東文化非常勤講師)30分

朱熹の校勘

2.青木 洋司 氏(研究員・國學院非常勤講師)30分

『尚書新義』における『尚書』解釈について

3.張 培華 氏(国文学資料館博士研究員) 30分

『枕草子』と『源氏物語』における『白氏文集』

―清少納言と紫式部の引用の特徴をめぐって―(続)

10分休憩

4.山下 克明 氏(大東文化大学東洋研究所兼任研究員) 30分

具注暦の文化史

理事長挨拶・委嘱状等伝達 15分

5分休憩

5.小林 春樹 氏(大東文化大学東洋研究所准教授)60分

留学帰朝報告「オランダ(ライデン大学)における中国学の歴史と現状 管見」

6.中村 昭 氏(元九州東海大教授) 30分

上代特殊仮名づかいと音仮名率の関連について

ホームに戻る