MIRU長尾賞,MIRU優秀賞,MIRU学生優秀賞,MIRUフロンティア賞,MIRU学生奨励賞の選定は,プログラム委員会からの候補対象の推薦を受け,プログラム委員会とは独立した賞選定委員会にて厳正に行われました.また,MIRUインタラクティブ発表賞,MIRUデモ発表賞は,MIRU2015参加者からの投票に基づいて厳正に選定されました.その結果,下記の受賞対象が決定されました.
OS3-2
Layer-Wise Weight-Decay for Deep Neural Network
Masato Ishii, Atsushi Sato (NEC)
受賞理由
Deep Neural Networkの学習で広く用いられる重み減衰法において,レイヤごとに重み係数を適切に設計することにより,過学習等の問題を効果的に回避する方法を提案したものであり,基本的着想の明快さ,アルゴリズム導出の完成度,適用範囲の広さ,実用面への貢献ともに高く評価される.
OS3-3
Learning to Describe Product Images from Noisy Online Data.
Takuya Yashima, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui, Kota Yamaguchi, Takayuki Okatani (Tohoku Univ.)
受賞理由
オンラインマーケットから取得した商品画像に対し,魅力的な言語記述を自動的に生成するという新たな課題に取り組み,そのための効果的なデータクレンジング方法を提案した.実用面への貢献も高いと認められる.
OS3-1
Light Path Alignment for Computed Tomography of Scattering Material.
Takafumi Iwaguchi, Takuya Funatomi, Hiroyuki Kubo, Yasuhiro Mukaigawa (NAIST)
受賞理由
半透明物体を通過する光路を最短経路の仮定に基づき平行化することにより,既存の計算トモグラフィーの問題に帰着させるという全く新しい着想に基づく方式を提案した.
OS1-3
Variable Exposure Time Imaging for Obtaining Unblurred HDR Images.
Saori Uda, Fumihiko Sakaue, Jun Sato (Nagoya Institute of Technology)
受賞理由
複数の画像から高ダイナミックレンジ画像を生成する手法が実用化されている中, LCoSデバイスと高速カメラの組み合わせにより画素ごとに露光時間を制御する方式の提案は先進性があり,この分野の今後の研究に新たな方向性を与えるものである.
PS1-06
Live-Action Portraits using Patch-Based Texture Synthesis
Masanori Nakamura, Shugo Yamaguchi, Shigeo Morishima (Waseda Univ.)
PS1-62
ライトフィールドディスプレイを用いた視力特性計測
堀 恵実, 坂上 文彦, 佐藤 淳 (名工大)
PS1-67
高速かつロバストな8点アルゴリズム
伊神 大貴, 山崎 俊彦, 相澤 清晴 (東大)
PS2-11
Efficient Optimization of Convolutional Neural Networks Using Particle Swarm Optimization
Toshihiko Yamasaki, Takuto Homma, Kiyoharu Aizawa (The Univ. of Tokyo)
PS2-12
物体表面の法線方向の変化に基づく陰影変化を用いた粘弾性の可視化
青砥 隆仁, 向川 康博 (奈良先端大)
PS3-12
整数基底分解によるDeep Neural Networkの時間・空間計算量削減
安倍 満, 松本 拓也 (デンソーITラボラトリ), 山下 隆義, 藤吉 弘亘 (中部大)
DS-07
正対する放物面鏡を用いた狭被写界深度撮影システム
西 諒一郎, 青砥 隆仁, 河合 紀彦, 佐藤 智和, 向川 康博, 横矢 直和 (奈良先端大)
OS1-02
5D Estimation of Transparent Object based on Light Field Convergency
Yuta Ideguchi
OS2-01
Predicting Ratings of TV Dramas Using Social Media Activities
Yusuke Fukushima
OS2-03
Style Image Retrieval Using CNN-Based Style Vector
Shin Matsuo
OS2-04
CNNの順・逆伝搬値とCRFを利用した弱教師領域分割
下田 和
OS2-06
Stochastic Dykstra Algorithms for Metric Learning with Covariance Descriptors
松澤 知己
OS4-02
正対する放物面鏡を用いた狭被写界深度撮影
西 諒一郎
OS4-03
Joint Technique of Fine Object Boundary Recovery and Foreground Image Deblur for Video Including Moving Objects
Yuki Matsushita
OS4-04
Multiple 3D Object Recognition Using Shape Consistency and Physical Possibility
Shuichi Akizuki
Jun Takamatsu
Norimichi Ukita
Hitoshi Habe
Takayuki Okatani
Masakazu Iwamura
Yoshitaka Ushiku
Yuzuko Utsumi
Tatsuya Harada
Takashi Takahashi
Ichiro Ide
Ryo Yonetani
Yasuyuki Matsushita
Shinsaku Hiura
Yosuke Bando
Yusuke Sugano
Tetsu Matsukawa