子ども達への支援情報
○子どもの学習
子どもの学び支援ポータルサイト - 文部科学省
都道府県教育委員会等の相談窓口 - 文部科学省
みんなでつくる被災地学校運営支援サイト - 国立教育政策研究所の運営による教育者のための情報共有サイト
○子ども達のケア
チャイルドライン 0120-997-777(携帯からも通話料無料 日を除く16:00~21:00)子ども(18歳まで)の声を受け止める電話
非常時の子育て情報サイト(Twitter) ベネッセコーポレーション
日本小児血液学会 - 白血病など重い血液病を抱えている子どもたちの受け入れ先などの情報
文部科学省 - 子どもの心のケア(災害や事件・事故発生時。PDF資料等。)
災害時のメンタルヘルス(日本小児精神神経学会) - 阪神大震災の経験を機に、日本小児精神医学研究会が編集した冊子(PDF)
地震の影響 子ども達のPTSD - 子供たちへの地震の影響と、PTSDへの対応が解説してあります。
災害と子どもの心のケア - 心理臨床学会の被害者支援委員会による支援マニュアル。
災害時に注意したい子どもへの対応・ケア - 個人的に有用なリンク拾集。子ども達のケアに関するリンクが充実。
NPO自然育児友の会 同会のFacebookページはこちら「親子の防災ノート」1.こどものケア 2.防寒、トイレ、避難所対策 3.持っておきたい防災グッズ
こどもの救急(約1か月~6歳) - 厚生労働省研究班/社団法人 日本小児科学会により監修されてます。
被災地の方向け小児医療相談(ツイッターまとめサイトより) - ハッシュタグ#PedER は一般的内容・総論的内容。個々の症例相談は #shouniiryou というタグから相談。
子どもに災害をどう伝えるか - 非常事態の中、子どもと話をし心を支えるために、大人が、社会が、子どもの心をどう支えたらいいのか記されています。
被災した子どもたち向けの電話相談室(東京都立小児総合医療センター) - 0120-556-465 土日祝・年末年始を除く9:30~16:30 3歳前後の幼児から高校生までの被災者と家族が対象。被災後のPTSDなど
シングルマザー対象の電話相談(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ) - 0120-941-826 火10:00~21:00 木(弁護士による相談)10:00~17:00
○子供たちに笑顔を(^^)
夜空のおるすばん(iPhone用のアプリケーション。不安な夜を和らげるハートフルな絵本
「てをつなごう だいさくせん」 子どもたちが大好きなキャラクター達も応援しています。
えほんをおくろう。えがおをおくろう - ユニセフ 『ちっちゃな図書館』プロジェクト 被災地の幼稚園・保育園等からの絵本のご要望を受付けます
被災地の避難所で、お子さんと遊べる遊び(OKwave) - 避難所で、お子さんと遊べる遊びの情報が集まっています!
みんなで遊ぼう-遊ぼう会 - 遊び道具がなくても、“みんなで楽しく安全に”遊べる遊びを紹介しています。
げんきをだそう!(Youtubeリンク集) - 個人が作成した子供達のPTSDを防ぐ為に集めたYoutubeアニメソング集。子供の元気が早く戻って欲しい。
NHK番組コレクション - NHK教育テレビの番組を、Youtubeの公式チャンネルでご覧になれます。
福娘童話集 (PC向け) (携帯向け) - 日本と世界の童話昔話が読めます。PC向けでは、読み聞かせや紙芝居もあります。
携帯絵本屋さん(携帯向け)- 10話の絵本が掲載されています。かわいい色合いのサイトで、アクセスするだけでうれしい。
ポケット絵本(携帯向け)- 5話の絵本が掲載されています。内容的に10代のお子様向けかな。
#PrayForChildren - Please give children some arts. Earthquake JAPA 地震で心の傷をおった子供達を長期的に元気づける元気一杯の作品を集めるサイトです。
がんばろうにっぽん。PRAY&SMILE FOR JAPAN - 子どもたちの未来のために頑張ろう、と大阪のWEB関係者が立ち上げたサイト。子どもたちの、たくさんの素敵な笑顔に出会うと力が湧いてきます。
震災救助活動応援歌、アンパンマンのマーチ - 日本にはたくさんのアンパンマンが活躍しています。
こども専門写真館「スタジオアリス」 - 0120-963-076 撮影した写真をなくした被災者に残っているデジタルデータを使って購入時と同じ商品を無償提供。07年以降(店によっては05年以降)のデータ。8月31日まで受付