病児・病後児保育室は、お子様が熱を出したり、病気やけがで集団生活が困難な時、お仕事や急な用事で保護者が家庭でお世話をできない時に、保護者に代わってお子様をお預かりする保育室です。嘱託委と連携を取り、看護師・保育士が協力し家庭的な雰囲気の中でお子様をお預かりします。
※水ぼうそう、おたふくかぜやインフルエンザなどの学校伝染病のお子様には、感染予防のための部屋(隔離室)を用意しています。
※浜松市の委託を受けて行っている事業です。
利用できるお子さんは、浜松市にお住まいで、年齢が0歳から小学校6年生までのお子さんです。
〇実施日及び時間 月曜日~金曜日 7:30~18:00
〇予 約 月曜日~金曜日 8:00~18:00 前日から予約できます。(Tel 053-424-9333)
〇利用料金 1日 1500円 利用当日の朝お支払いいただきます。
〇利用期間 1回の利用申請につき7日以内です。医師が継続利用を認めた場合は、引き続き利用できます。
〇持ち物
・【提出書類】医師連絡票
・【提出書類】保護者からの病状連絡票
・【提出書類】保険証・乳幼児受給者証のコピー
・母子健康手帳
・与薬依頼カード(薬剤情報書がある方はご持参下さい。)
・薬(1回分に分けて、名前を書いてください。)
・着替え3組(下着を含む)
・パジャマ
・おむつ、紙おむつ(必要な子)
・汚れ物入れビニール袋2枚
〇ご利用の手続き
①事前に利用登録 ・利用する方は「利用登録」が必要です。「病児・病後児室利用登録兼児童票」を提出して下さい。
その際、担当者が利用に関しての説明を致します。
②医療機関を受診し「医師連絡票」の記入をお願いして下さい。医師連絡票は利用当日お持ちください。
③利用予約 ・原則として前日までに電話で予約して下さい。(Tel 053-424-9333)
④病児・病後児保育室の利用 当日は、上記の持ち物をご持参ください。
〇提出書類等
ご利用になるときに必要な書類は、下のファイルをダウンロードしてお使いください。