みどり保育園の新入園児受付の案内
令和2年7月以降の入園については、5歳児クラスに3名の受入れ可能性が有るほかは、「在園児下の子」の入園を除いて、受付は行っておりません。
◎令和2年4月の入園希望について
みどり保育園では、0歳児、1歳児、2歳児、3歳児、5歳児の入園を受け入れる予定でいます。
浜松市の入所手続きについては、次のスケジュールで各区役所で行われます。
(1)申請書の受付 10月19日(水)から 区役所社会福祉課で
受付を行ったら、どこの保育園を希望するか、園の見学などを行ってください。(第3希望まで)
(2)支給認定申請及び利用申し込みの受付 11月15日(金)~11月27(水)
第1希望施設の所在する区の区役所社会福祉課に施設の利用申し込みと支給認定申請を行います。
支給認定申請に記載する「保育の必要性を確認する事項」により、入所の順位が判断されます。
(3)選考結果の通知 1月下旬頃
保育施設の利用が出来るかどうかの選考結果(内定)が通知されます。同時に希望の保育施設から面接の連絡があります。
ただし、利用できるのは、第1希望の施設ではなくて、第2 or 第3希望の施設になっている可能性もあります。
(4)保育施設の決定 面接後(??日)程度で
保育施設の面接で受入れが了解されると、区役所から入所決定と保育料決定の通知が送付されます。
みどり保育園の「園見学」の受入れ
コロナウイルス感染対策のため、園内見学は1日1回、1名に限り受け入れています。
保護者の皆様が、適格な情報を得られるよう、毎週 月~金曜日の午前9時30分から1名に限り、担当の保育士が園内見学を案内しております。
また、感染対策のため、検温とマスクの着用、手洗いをお願いしています。ご了解をお願いします。
事前に電話で予約をお願いします。
(これ以外の時間を希望する方も相談に応じます。電話:053-433-9734)
みどり保育園では、 <子育て支援ひろば>を実施しています。こちらのひろばに参加して園や園児の状況を観て頂くのも有効かと思います。
保育園選びは大変ですが、なによりお子様の保育環境に合った施設を探していただきたいと思います。