令和 2年度 活動予定
〇入園式 4月 1日(水)13時30分~入園式、保護者面談
〇花まつり(5歳児) 4月 8日(水)新型コロナウイルス感染防止のため中止
〇春の遠足 4月 日(土)新型コロナウイルス感染防止のため中止
〇みどり会総会 5月 日 書面で実施済です。
〇園児健康診断 6月25日(木)実施済です。
〇園児歯科検診 7月 9日(木)実施済です。
〇納涼祭 7月 日 新型コロナウイルス感染防止のため中止。
〇大掃除 8月 1日(土)8:30~(職員のみで実施)
〇運動会 10月17日(土) 実施予定です。
〇生活発表会 12月19日(土)( 実施を検討中です。)本年は中止となりました。
〇卒園式 3月20日(土) 実施予定です。
新型コロナウイルス感染防止に関する連絡事項
全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、緊急事態宣言が発令されましたが、浜松市の方針により保育園は令和2年4月8日より当分の間は、次の事項を守った上で、感染症対策を徹底して、引き続き開所していきます。
1 感染症予防対策の徹底__次の注意事項を守るようお願いします。
① 送迎で園内に入る前には、玄関の前の手洗い場で手洗いをして下さい。
② 発熱(37.5度未満)が無いことを確認してから園内への出入りをお願いします。
③ 咳症状がある場合は、必ずマスクの着用をお願いします。その他の人も予防のためマスクの着用をして下さい。
④ 体調が悪い時は、園内への出入りを控えて下さい。
⑤ 送迎の際、園児の兄弟等の出入りは控えていただくようお願いします。
⑥ 園内では、必要以外の会話は控え、帰り支度が整い次第帰宅して下さい。
緊急事態宣言発令に伴う登園自粛等について 浜松市から次のようなお願いがありました。
(1) 感染症拡大防止のための臨時対応期間
令和2年5月31日(日)まで
※状況により、期間の延長をお願いする場合があります。その際は改めて通知をします。
(2) 保育園の対応について
上記(1)の臨時対応期間中は開園しますが、ご家庭での保育が可能な日は登園自粛をお願いします。
<登園を自粛していただく事例>
次に該当する場合は、登園を控えていただきますようお願いします。
① 就労のために利用している方 → 勤務しない日、在宅の仕事等で家庭保育が可能な場合は、登園を自粛してください。
② 求職活動のために利用している方 → 面接等の求職活動を実施しない日は、登園を自粛してください。
③ 育児休業に係る要件のために利用している方 → 原則として登園を自粛してください。
④ その他の要件で利用している方(妊娠・出産・疾病など) → ご家庭の事情に応じて、可能な場合は登園を自粛してください。
※上記によらず、保護者の心労等による体調不良等、やむを得ず施設の利用を希望される場合には、各園にご相談ください。
(3) 保育料について
新型コロナウイルス感染症対策にともない登園をしなかった日の保育料は、日割り計算をします。具体的な手続きは別途お知らせします。
(注意)0~2歳児に対応します。3~5歳児は無償となっていますので、対応はありません。
(4) 登園する場合のお願い
① 登園前に、必ずご自宅でお子様の体調と体温を確認してください。
② 送迎する保護者の皆様もマスクの着用を心掛けてください。
③ お子様が体調不良の場合は、完治するまでご自宅で休養をお願いします。
④ お子様の在園時間の短縮にご協力をお願いします。
早朝や夜の延長保育の申し込みはできるだけお控えください。
ご家庭内で始業時間が遅い保護者様に合わせての登園、終業時間の早い保護者様に合わせてお迎えを可能な限り、ご協力をお願いします。
⑤ 発熱(37.5度以上)や呼吸器症状がある場合、園の利用をお断りさせていただきます。
⑥ 登園後、児童が体調不良となった場合、お迎えをお願いする場合があります。
(5)感染症予防対策
① 日常生活における手洗い・うかい・換気を徹底しましょう。
② 不要・不急の外出を控え、規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場合やイベントには出来る限り行かないようにしましょう。
(6) 感染拡大や危険の増加に伴う措置について
今後、園児や職員が新型コロナウイルスに感染した場合や地域的な感染拡大防止の観点などから、施設の全部又は一部の休園を行うことがありますのでご了承ください。