2019 年度以前の過去の講義資料のページ
大阪学院大学経済学部
2019年度担当講義
大阪学院大学経済学部
後期
フレッシュマンゼミナールB E24
フレッシュマンゼミナールB E25
行動経済学 B 201
経済理論A 205
経済理論B 205
基礎ゼミナール B E25
専門ゼミナールⅡE25
スポーツ経済学入門 201
前期
フレッシュマンゼミナールAE24
フレッシュマンゼミナールAE25
行動経済学A101
基礎ゼミナールAE25
専門ゼミナールⅠE25
スポーツ経済学入門 101
2018年度
後期
フレッシュマンゼミナールBE73
フレッシュマンゼミナールBE74
ワークショップA204 ・木曜3限
基礎ゼミナールBE21 ・火曜3限
経済理論A204 ・火曜2限
経済理論B204 ・水曜2限
スポーツ経済学入門201
前期
フレッシュマンゼミナールAE23
フレッシュマンゼミナールAE24
ワークショップA102
基礎ゼミナールAE21
スポーツ経済学入門
2017年度
大阪学院大学経済学部
前期
・フレッシュマンセミナーAE20、AE21
・基礎ゼミナール(行動経済学の理論と実験演習)
・ワークショップA102(調査・実験の計画と実施)
・スポーツ経済学入門
後期
・フレッシュマンセミナーBE70、BE71(読書とレポート作成)
・基礎ゼミナール(行動経済学の理論と実験演習)
・ワークショップA204(調査・実験の計画と実施)
・経済理論A(初級ミクロ経済学)
・経済理論B(初級マクロ経済学)
・スポーツ経済学入門
・実践課題研究(地域貢献・まちづくりに関する調査)
2016年度
帝塚山大学経済学部
後期
・ミクロ経済B
・ミクロ経済入門
・マクロ経済入門
・マクロ経済入門(再履修クラス)
・経済学入門(再履修クラス)
・情報と社会C(学部・学年によって科目名が異なります。統計・情報B、自然科学B統計基礎)
帝塚山大学経済学部
前期
・ミクロ経済A
・心理と行動の経済学
・演習ⅠA
・プロジェクト演習(観光政策)
2015年度
帝塚山大学経済学部
前期
・ミクロ経済
・心理と行動の経済学
後期
・入門ミクロ経済
・入門マクロ経済
・ミクロ経済
・心理と行動の経済学
2014年度以前
・初級ミクロ経済学
・入門ミクロ経済学演習
・入門マクロ経済学演習
・入門経済学
・統計学
・ミクロ経済学
・入門マクロ経済学演習
・初級ミクロ経済学
・入門ミクロ経済学演習
・金融論
・経済学基礎演習
・経済数学演習
・入門経済学
・統計学