本年度のマルサス学会第34回大会を下記要領にて開催いたします。皆様には奮って御参加くださいますよう御案内申し上げます。
日程:2025年7月5日(土)・6日(日)
会場:松山大学樋又キャンパス H2D教室
アクセス情報:松山大学ホームページ
プログラム:
【1日目】7月5日(土)
13:00~ 受付
13:20~13:30 開会の辞(開催校担当 松本哲人)
13:30~14:50 第1報告 永嶋信二郎(名寄市立大学) 司会:藤田祐(釧路公立大学)
「福祉レジーム論とスピーナムランド制度 ―脱商品化を巡るG.エスピン=アンデルセンとK.ポランニーの議論を通して―」報告要旨
15:00~16:20 第2報告 山﨑好裕(福岡大学) 司会:石井穣(関東学院大学)
「国際価値と労働生産性:マルサスとの関連で」報告要旨
16:20~16:50 コーヒーブレイク
16:50~17:50 特別講演 松野尾裕(愛媛大学名誉教授・非会員) 司会:生垣琴絵(日本大学)
「伝統的自然法論における「掟としての本性法則」―経済倫理の地平へ―」
19:00~21:00 懇親会
【2日目】7月6日(日)
10:30~11:50 第3報告 塘茂樹(i scholar) 司会:上宮智之(大阪経済大学)
「経済学史研究における支払単位数史観のススメ」報告要旨
11:50~13:00 昼食休憩
13:00~14:00 総会
14:10~15:30 第4報告 佐藤有史(立教大学) 司会:出雲雅志(神奈川大学)
「マルサス、『クォータリー・レヴュー』、リベラル・トーリー主義」報告要旨
15:30~15:40 閉会の挨拶 (会長 藤本正富)