科学/学術研究
Might先生(ユタ大)による The illustrated guide to a Ph.D. とその和訳版 博士号(Ph.D.)をとるまでの道のりをイラストで示すと。。。 (LifeScienceProject, 2012-09-10)
Quora(回答者:藤巻充): 理系の人が研究室や実験、といいますが、そこらの学生がやる意味があるんですか?二流三流大学の研究とは、すでに発表されていることの単なる確認やトレースではないのですか?
査読・再現性
Hamermesh: Facts and Myths about Refereeing, Journal of Economic Perspectives 8(1), 153-163, 1994.
Gans and Shepherd: How Are the Mighty Fallen: Rejected Classic Articles by Leading Economists, Journal of Economic Perspectives 8(1), 165-179, 1994. (査読で落とされたことのある著名な経済系論文)
Berk, Harvey, and Hirshleifer: How to Write an Effective Referee Report and Improve the Scientific Review Process, Journal of Economic Perspectives 31(1), 231-244, 2017.
Retraction Watch: More than half of top-tier economics papers are replicable, study finds [March 2016]
Camerer et al. Evaluating replicability of laboratory experiments in economics, Science, March 2016. (AER16本とQJE2本から再現)
Huntington-Klein et al. The influence of hidden researcher decisions in applied microeconomics, Economic Inquiry, 2021.
その他
Klein: Ph.D. Students (website with links to resources for Ph.D. students in economics)
阪大・下松先生「Tips 4 Economists」(A (massive) collection of pieces of advice for economists in various stages)
清田耕造(慶應): 論文プロポーザルの書き方 / プロポーザルの例
アメリカ統計学会(ASA)による統計的有意性とp値に関する声明: Statement on Statistical Significance and P-Values [PDF, March 2016] / 日本計量生物学会webサイトで公開されている和訳版「統計的有意性とP値に関するASA声明」
やばいと思ったらすぐ逃げる。ある研究室のスライドに「人生で大事な7つのこと」が書かれていると話題に。, HuffPost
落第生を再試験で救済しようとした大学教授が懲戒処分を受けた事件, 弁護士 師子角允彬のブログ