「ことばの科学会(Japan Society for Speech Sciences)」は、すでに活動を続けておりました「六甲英語学研究会」の一部門として実績を上げた後、 1993年6月に「ことばの科学研究会」として独立・発足し、2008年11月に学会組織へ移行しました。 本学会は、ことばの理解・生成・獲得のメカニズムおよびコミュニケーション全般を学際的に扱う領域としての「ことばの科学(Speech Sciences)」の研究を推進すること、併せてその教育面への応用研究を行うことを目的としています。
お知らせ
お知らせ
2025年5月度研究例会(5月18日)の発表募集を[研究例会]のページに掲載しました。発表申し込み締切は4月28日です。
[ことばの科学研究] バックナンバーの各号について、目次から各論文にアクセスできるようになりました。