リンク

研究機関

宇宙科学研究所

2010年3月まで長いことお世話になる、ちなみに藤井先生は現在宇宙科学研究所副所長

http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml

特別共同利用研究員

自分はこの制度を利用して宇宙研で6年間も研究してました。

東大に入学せずに宇宙研で研究が出来るお得な制度、当然ながら自身の指導教官と受け入れ先の教官の承諾が最低限必要。

特別共同利用なれるかどうかは、受け入れ先教官によります。うちの研究室は比較的「来るもの拒まず、去る者追わず」です。

大学院生が対象です、学部生の場合は技術研修生という方法もあります。

研究室

藤井研究室

2010年3月まで長いことお世話になる

http://flab.eng.isas.jaxa.jp/top.html

スタンフォード大学のアンソニー・ジェームソンの研究室、結構論文が置いてある。

http://aero-comlab.stanford.edu/

研究者

藤井孝藏教授

研究室の指導教官、日本を代表するCFD研究者、めっちゃ忙しい。今年ディスカバリーチャンネルに出た。

http://flab.eng.isas.jaxa.jp/member/fujii/renewhp/index.htm

大山聖准教授

学生時代に色々とお世話になる専門は最適化、最近大人の科学に記事が載っていた。

http://flab.eng.isas.jaxa.jp/member/oyama/index2.html

宮路幸二准教授

学部、修士時代にお世話になる専門は非構造。

http://kenkyuin.eng.ynu.ac.jp/staff/00000212/index.html

野々村拓助教

研究室の後輩、専門は空力音響、超音速ジェット、計算スキーム、現在藤井研究室の助教

http://flab.eng.isas.jaxa.jp/member/nonomura/top_j/index.html

河合宗司博士

研究室の先輩、カリスマ研究者、専門は圧縮性乱流、計算スキーム、現在JAXAの研究者

http://flab.eng.isas.jaxa.jp/member/kawai/index_jpn.html

福田紘大講師

大学の先輩(学科は違ったけど)専門は乱流工学、渦法、現在東海大学の講師

http://www.ea.u-tokai.ac.jp/fukuda/

浅田健吾君

研究室の後輩、プラズマアクチュエーターの研究してる

https://sites.google.com/site/adasasada/

Dr. Z.J. Wang

めっちゃいい人

http://www.public.iastate.edu/~zjw/homepage.html

論文・プレゼン

松田先生の愛の小部屋 全国版

プレゼン道で有名な松田先生のウェブサイト、幾つかプレゼン道に関する資料が読める。

非常に有用

http://www.edu.kobe-u.ac.jp/fsci-astro/theoretical/members/matsuda/matsuda.html

日本の大学の学位論文を探すサイト

大学によっては学位論文のpdfが落とせるが死んでいるリンク先も多い

流体力学

NACA翼型に関して色々と載っている。

http://www.aerospaceweb.org/question/airfoils/q0041.shtml

諸君 私は流体が好きだ

http://www.technopolitan.jp/etc/i_love_fluid.html

途中式のある流体力学ノート

著者に連絡を取れば、ただで教科書をもらえる。

http://www.geocities.jp/hydrodynamism/index.html

CFD

在日中国人CFD研究会講演会 、乱流モデルに関する資料が置いてある

http://ccfd.jp/meeting/20.html

東京工業大学 工学入門講座 オンライン版

http://www.eto.titech.ac.jp/contents/

数値流体力学大全 東北大学名誉教授 大宮司久明 著

http://www.caero.mech.tohoku.ac.jp/publicData/Daiguji/

Trefethen's list of 13 classic papers in applied mathematics

Fortran

諸君 私は Fortran が好きだ

http://www.technopolitan.jp/etc/i_love_fortran.html

OpenMP

http://jp.xlsoft.com/documents/intel/compiler/525J-001.pdf

デバッグ

デバッグの方法論

http://www.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~watanabe/tips/debug.html

筆者の個人的な経験によるデバッグの仕方

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4765/INTRO/debug.html

MPI

チューニング

「スカラー・チューニング講習会」、「並列プログラミング(MPI)講習会」、「CUDAプログラミング講習会」

http://accc.riken.jp/HPC/training.html

LATEX

まとめ系

tips系

Linux

gmakeについて

流れの動画 

流れの動画は面白いだけでなく、本質的な理解をも助けるという点で極めて有用。

youtubeにもかなりある

論文執筆

レゲット3日本の物理学者が英語論文を書くときの心得:英語で論文を書く前に、読んでおくと良いかも?

http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1981/1981_08_0499.pdf

就職活動

アカリク

http://www.acaric.jp/

学会、ジャーナル

CFD Letters:比較的新しくできたCFDのジャーナル、投稿すれば60日以内に返信が来るらしい

International Journal of Flow Control:流体制御のジャーナル

http://multi-science.metapress.com/content/121499/?p=d1da2e04ffa9406b8a44f12676aadd45&pi=0

International Journal of Aerospace Engineering:最初のジャーナル投稿した、比較的返信早い?

http://www.hindawi.com/journals/ijae/

一般のセミナー・シンポジウム

ヴァイナス

セミナー・イベント

http://www.vinas.com/jp/event/index.html

定期講習会

http://www.vinas.com/jp/support/teiki.html

メルマガ

HPC news (e-mail版)

HPC関連のメルマガ。イベントの把握になかなか便利なので、とりあえず登録しとくといいかも。

-http://www.mag2.com/m/0000037463.html

企業系の技報

三菱重工技報

http://www.mhi.co.jp/technology/review/

日立論評

http://www.hitachihyoron.com/