沿 革

社団法人発明協会は、明治37年設立以来、科学技術の振興と我が国の産業・文化の発展を図るために発明の奨励、創意の高揚並びに工業所有権制度の普及啓発を「知的財産を尊重する社会の実現と知的財産文化の醸成」を理念に、全国47都道府県の支部とともに各種事業を展開して参りました。

社団法人発明協会高知県支部は、昭和141116日設立し、(社)発明協会と一体となり発明の奨励などに取り組んでまいりましたが、新法人制度改革に伴い平成22111日地域団体として独立した一般社団法人高知県発明協会を設立いたしました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

昭和14年11月(1939)(社)発明協会高知県支部を設立、高知県商工奨励館が所管する

平成 2年 4月(1990)高知県工業技術センターの新築移転に伴い現在地に移転。県立図書館特許公報類をセンターに移し、当支部が公報類の委託管理業務を行う

平成 3年 (1991)機械操作指導員(現:出願アドバイザー)が配置される

平成 8年10月(1996)特許公報閲覧所が、高知県知的所有権センターとして改称発足し、委託管理を県から委託される

平成12年 1月(2000)当支部が創立60周年を迎え、記念講演会・祝賀会を開催する

平成16年 5月(2004)発明協会100周年記念式典が盛大に挙行される

平成19年 4月(2007)知的所有権センターを当支部に移管される

平成20年 3月(2008)当支部発足以来、当支部長を高知県知事が歴任(15代)していたが、初めて業界から北村精男氏(技研製作所社長)が選出される

平成20年 7月(2008)支部会員及び関係団体・大学等で組織された「知財サロン」が設立される

平成22年11月(2010)一般社団法人高知県発明協会を設立する

平成23年 3月(2011)㈳発明協会高知県支部事業を終了する

平成23年 4月(2011)特許等取得活用支援事業が始まり知財総合支援窓口を開設する

平成23年11月(2011)前会長北村精男氏が旭日小授章受章する

平成24年10月(2012)高知県知財塾が始まる(~平成26年度)

平成26年 7月(2014)発明協会110周年記念式典が盛大に挙行される

平成26年 7月(2014)副会長山本吾一氏が発明奨励功労賞を受賞する

平成27年 6月(2015)理事西山俊彦氏が発明奨励功労賞を受賞する

平成28年 4月(2016)知財総合支援窓口が始まり知財総合支援窓口を開設

平成28年 6月(2016)元会長北村精男氏が発明奨励功労賞を受賞する

平成29年 6月(2017)前会長山岡睦宏氏が発明奨励功労賞を受賞する

令和元年 6月 (2019) 泉井安久会長が発明奨励功労賞を受賞する

令和2年4月(2020)知財総合支援窓口業務(委託業務)が始まり知財総合支援窓口を開設

令和2年10月(2021)前理事 浜田昌宏氏が発明奨励功労賞を受賞する