多重ゼータ研究集会
第17回多重ゼータ研究集会&第61回関西多重ゼータ研究会(共同開催)
*終了しました.全ての講演者の方に興味深い講演をして頂きました.次年度もよろしくお願いします.(3/1追記)
日時:2023年2月20日(月)14:00 〜 2月22日(水)14:40
開催形式:対面実施 と Zoomによる中継配信
会場:近畿大学理工学部 東大阪キャンパス [31号館, 5階 505講義室]
現地参加の方へ
マスク着用等の感染対策をお願いします. 事前登録は不要です.
Zoomで参加の方へ
事前登録を次のURLからお願いします (締切 2/16). Zoom linkを集会前日にお送りします.
https://forms.gle/XRpY3kgaXmRzeY4G6
※ 感染対策のため, 現地での懇親会はありません.
プログラム (敬称略)
2月20日(月)
14:00-15:00 若林徳子 (大阪電気通信大学)
Rooted tree maps for multiple L-values
15:20-15:50 川村花道 (東京理科大学 B2)
D色根付き木に付随する反復積分
16:10-16:40 角野裕太 (東北大学 M2)
On a generating function of MZVs and MPLs
16:50-17:20 美濃口雄貴 (名古屋大学 M2)
Factorial Schur 多重ゼータ関数における extended Jacobi-Trudi の定理の証明
2月21日(火)
10:00-10:30 倉光尊礼 (九州大学 M2)
レベル 6 の多重ポリログと反復 Log-Sine 積分による基底予想
10:40-12:10 木村藍貴 (東北大学 D3)
一般複シャッフル関係式の特殊な場合、および双対関係式の導出について
13:40-15:10 鈴木貴雄・井戸本大希 (近畿大学・ 近畿大学 M2)
ワイル群とパンルヴェ方程式、超幾何関数
15:40-16:10 馬場結菜 (上智大学 M2)
多重 poly ベルヌーイ数の拡張
16:30-17:30 広瀬稔 (名古屋大学)
Schur 多重ゼータ値の山本積分表示について
2月22日(水)
10:00-11:30 戸次鵬人 (慶應義塾大学)
総実体に付随する conical zeta 値と Dedekind zeta 値について
13:00-13:30 池田香凛 (九州大学 M1)
Multiple zeta values and Euler’s reflection formula for the gamma function
13:40-14:40 Jan-Willem van Ittersum (Max Planck Institute for Mathematics)
Derivations on formal multiple Eisenstein series
主催者: 井原健太郎(近畿大学),大野泰生(東北大学),金子昌信(九州大学),鎌野健(大阪工業大学),
斎藤新悟(九州大学),佐々木義卓(東北学院大学),松坂 俊輝(九州大学)
直前の集会情報
「第16回 ゼータ若手研究集会」日程:2023年2月16日(木)~19日(日)
過去の情報
第5回多重ゼータ研究集会「多重ゼータとその周辺」
第4回多重ゼータ研究集会