・研究
・教育
・連絡先
・ブログ
略歴
1971年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科 教授、東京大学芸術創造連携研究機構 機構長。表象文化論・現代美術史。 東京大学 教養学部 卒業。ニューヨーク大学 大学院美術研究所 博士課程 修了。PhD(美術史)。著書に『絵画の解放 カラーフィールド絵画と20世紀アメリカ文化』(東京大学出版会、2023年)、編著に『宇佐美圭司 よみがえる画家』(東京大学出版会、2021年)、共編著に Shaping the History of Art in Southeast Asia, Art Studies, no. 3 (Tokyo: Japan Foundation Asia Center, 2017)、From Postwar to Postmodern, Art in Japan 1945-1989: Primary Documents (New York: Museum of Modern Art, 2012)、『中原佑介美術批評選集』全12巻(現代企画室+BankART出版、2011–25年)、共著にHa Chong-hyun in Japan (Los Angeles: Blum, 2025); The (Im)possibility of Art Archives: Theories and Experience in/from Asia, edited by Lu Pan (London: Palgrave Macmillan, 2024); American Art in Asia: Artistic Praxis and Theoretical Divergence, edited by Michelle Lim and Kyunghee Pyun (London: Routledge, 2022)など。
2025年9月27日更新