活動状況

<2021年度>

メインテーマ:「四国・香川の社会基盤整備への貢献」

第1回オンライン情報交換会(通算第22回定例会 )2021年9月29日(水) 19:00-21:20 参加14名(香川、愛媛、岡山、大阪、奈良より)

  • zoomアドレスは会員へメール配信

  • 全員からの近況報告

  • 決定事項

    • 次回は1ヶ月後にオンライン情報交換会を設定する

    • 対面イベントを3月に1回程度は行えるように調整していく

    • 見学会等は無理せずできるところから提案していく

第23回定例会(対面)2022年1月29日(土) 14:00-17:00 於 香川高専(Web配信ハイブリッド開催)(コーディネーター:松山)

  • 香川高専 林「香川高専社会基盤メンテナンス教育センターの活動について」

  • 実習フィールド見学

第24回web定例会 2022年2月16日(水) 19:00-21:00 13名(コーディネーター:角野)

  • JR四国 角野様「橋脚まわりの局所洗掘に関する研究」

第25回web定例会 2022年3月16日(水) 19:00-21:00 13名(コーディネーター:角野・松山)

  • ジャスト西日本 末包様 「鋼関連等の非破壊試験について(仮)」

  • 香川大学創造工学部 岡﨑様「最近の非破壊検査技術に関する研究(仮)」

<2020年度>

メインテーマ:「四国・香川の社会基盤整備への貢献」

幹事(お世話役)打合せ 2020年7月20日 香川高専

  • 17:00-18:00 香川高専社会基盤メンテナンス教育センター実習フィールド 見学

  • 18:00-20:00 打合せ(一部テレビ会議併用)

第21回定例会 2020年8月27日(木) 見学会 8名参加

  • 11:00-12:30 川田工業四国工場(多度津)工場見学(香川高専主催)

  • 14:00-15:10 多度津高架橋橋梁点検 見学(インフラメンテナンス国民会議四国フォーラム主催)

<2019年度>

第16回定例会 2019年8月7日(水) 19:00-21:00 香川高専 建設環境工学科棟3階 アクティブラーニング室

  • コーディネーター:東洋コンサルタント 中平康二(会員)

  • テーマ:新設砂防ダム水平打継目から漏水する原因と対策について

  • ~パネルディスカッション風全員参加型意見交換会~

第17回定例会 2019年9月21日(土) (12:00から設営)13:00-17:00 高松市ヨット競技場 大会議室 懇親会あり

  • コーディネーター:JR四国 角野拓真(会員)

  • テーマ:事業者側からの維持管理について

  • ①鉄道構造物の維持管理 JR四国 角野拓真(会員)

  • ②コンクリート構造物の点検技術の動向 NEXCOエンジニアリング四国 林詳悟(会員)

  • ③香川における橋梁点検診断の人財育成の展望 香川高専 林和彦(会員)

  • 他:審議事項(会則改正) 事務局

第18回定例会 2019年10月30日(水) 19:00-21:00 香川大学創造工学部 6305室 15名参加

  • コーディネーター:香川大学 岡崎慎一郎(会員)

  • テーマ:諸元不明橋梁の復元設計について(Ver2)岡崎慎一郎

第19回定例会 2019年12月9日(月) 10:30-16:00 香川高専 建設環境工学科棟 3階ゼミナール室および1階材料実験室 22名+学生11名参加 懇親会あり

  • コーディネーター:香川高専 林和彦(会員)・香川高専 長谷川雄基(会員)

  • テーマ:鉄筋コンクリートの非破壊試験の講義と実践

  • 10:30-12:00 劣化模擬試験体を使った打音検査とテストハンマー 担当:香川高専

  • 13:00-16:00 鉄筋探査(RCレーダー、電磁誘導法)の講義と実践 講師:(株)計測技術サービス 清様、石井様

第20回記念大会 2020年1月25日(土) (12:00から設営)13:30-17:00 高松市ヨット競技場 大会議室 懇親会あり

  • コーディネーター:大日本コンサルタント 堀口武寛(会員)、ショーボンド建設 谷岡大樹(会員)

  • テーマ:維持管理について

  • 講演者:

  • ①【特別記念講演】山口県周南市 建設部道路課橋りょう担当 主査 今井 努様 【しゅうニャン橋守隊Webページ】【ブログ

  • 『産・官・学・民による橋守活動の紹介』

  • ②大日本コンサルタント(株) 大阪支社 構造保全計画室(点検班) 堀口 武寛様(会員)

  • 『点検支援ロボットの運用課題・補修設計における課題(橋梁点検~補修設計に関する話題)』

  • ③ショーボンド建設(株) 名古屋支店 支店長 谷岡 大樹様(会員)

  • 『補修工事施工中の診断事例~維持管理に配慮した施工上の留意点から見る~』

<2018年度>

メインテーマ:「四国・香川の社会基盤整備への貢献」

番外編 2018年6月18日(月) 14:00~17:00 香川大学創造工学部

  • 日本コンクリート工学会四国支部「次世代のコンクリート構造物の劣化診断に関する特別研究員会」報告会およびシンポジウム

  • 参加要項はこちら(14時スタートへ変更)

  • 会員の岡﨑、林ともに発表します。

第11回定例会 2018年7月18日(水) 19:00-21:00 香川大学 10名参加

  • テーマ:諸元不明橋梁の復元設計 岡﨑慎一郎(会員)

第12回定例会 2018年8月25日(土) 13:30-17:00 まなびCAN(片原町) 小研修室(定員42名) 19名参加 懇親会あり

  • コーディネーター: 東洋コンサルタント 中平康二(会員)

  • テーマ:橋梁補修調査設計から工事まで

  • ①橋梁補修 調査編 東洋コンサルタント 中平康二(会員)

  • ②橋梁補修 設計編 大日本コンサルタント 堀口武寛(会員)

  • ③橋梁補修 工事編 ショーボンド建設 小山田夏樹(会員)

第13回定例会 2018年10月10日(水) 19:00-21:00 香川高専高松キャンパス 建設環境工学科棟3階 アクティブラーニング室 12名参加

  • コーディネーター: 松山哲也(会員)

  • テーマ:各種災害の調査報告(広島土砂災害、熊本地震、西日本豪雨)、自治会防災活動、災害時のインフラ安全性

  • ※駐車場は正門入って右側の来客駐車場。満車時は北西の職員駐車場。校内路上駐車不可。

第14回定例会 2018年12月3日(月) 19:00-21:00 香川大学 創造工学部(林町キャンパス) 6305室 12名参加

  • コーディネーター:朝倉光司(会員)

  • テーマ:様々な分野における話題提供

  • ① コンクリート構造物の維持管理関係:四電技術コンサルタント 朝倉光司(会員)

  • 「道路トンネルのコンクリートひび割れ調査」

  • ②鋼構造物の維持管理関係:四電技術コンサルタント 住友優太様(ゲスト)

  • 「耐候性鋼橋梁の維持管理における簡易な板厚測定」

  • ③最近の大学における研究事例:四電技術コンサルタント 澤田真衣様(ゲスト)

  • 「橋梁台帳情報に基づく橋の津波流出予測手法」

番外編 2018年12月10日(月) 14:00~15:30 香川大学創造工学部 総合研究棟3階6305教室

  • 香川大学産学連携・知的財産センター技術交流協力会 コンクリート構造物の耐久性評価グループ

  • 日本大学 岩城一郎 教授

  • 「東北発 社会インフラの長寿命化を目指して ~よいものを造り、みんなで守る~」

  • 詳細、申込は添付ファイルの通り

第15回定例会 2019年1月26日(土) 13:30-17:00 高松市ヨット競技場 大会議室 懇親会あり 30名参加

  • コーディネーター:香川高専 長谷川雄基(会員)

  • テーマ:農業土木系・水利施設等(第2回目)

  • ①「土地改良事業の現状について」 香川県内自治体担当者・土地改良関係(ゲスト)

  • ②「土木系構造物の非破壊検査・探査・調査・診断」 ジャスト西日本 末包亨志(会員)

  • ③「開水路の表面被覆工法の長期耐久性能に関する調査検討」 チェリーコンサルタント 本條様(ゲスト)

  • ④「国営事業における開水路の補修事例」 チェリーコンサルタント 福光様(ゲスト)

<2017年度>

第4回定例会 2017年6月17日(土) 15-17時 サンポートホール高松 66会議室 24名参加

  • テーマ「香川県内自治体の橋梁の維持管理」

  • 話題提供1 「自治体における橋梁維持管理の現状」香川県内自治体担当者(ゲスト)

  • 話題提供2 「目視による橋梁管理簡易手法の開発」香川大学 岡﨑慎一郎(会員)

  • 話題提供3 「東海コンクリート診断士会の紹介と自治体の橋梁点検について」福美建設・東海コンクリート診断士会会長 竹内祥一様(ゲスト)

  • 懇親会有り

第5回定例会 2017年7月19日(水) 19-21時 香川高専高松キャンパス 建設環境工学科棟3階ゼミ室3(高松市勅使町) 10名参加

  • テーマ「新設コンクリートの品質確保の全国の動向と四国の現状」香川高専 林和彦(会員) 懇親会なし

第6回定例会 2017年8月23日(水) 19-21時 香川大学工学部(高松市林町) 10名参加

  • ※日程を変更し、1日早めました。15-17時からの香川大学での講習会に続くようにしました。

  • テーマ「香川県メンテナンスエキスパート(ME)の実施と人財育成」香川大学 岡﨑慎一郎(会員) 懇親会なし

第7回定例会 2017年10月14日(土) 13:00会場準備、13:30開始、17時迄(3時間30分) 会合27名、懇親会18名

  • 場所:高松市ヨット競技場 大会議室

  • テーマ:「生コンへの産業副産物の利用」 懇親会有り

  • 話題提供者:

  • 香川トクヤマ 藤中様(ゲスト)

  • 三豊産業 荻田様(ゲスト)

  • 蓮井コンクリート 宇山様(会員)

  • カンケン 藤川様(会員)

  • 香川高専 林(会員)

番外編 2017年11月23日(祝,木) 8-15時 →診断士会からは8名参加

  • 「香川のコンクリート品質確保の見学会」 三豊産業生コン工場、豊稔池堰堤、新猪ノ鼻トンネル、満濃池 見学【定員に達したので締切りました】

  • ※前日の11/22に土木学会品質確保の委員会報告会・シンポジウムに合わせて、土木学会視察団の見学会を共同開催

  • 第8回定例会 2017年12月4日(月) 19-21時 香川高専高松キャンパス(高松市勅使町) 建設環境工学科棟3階 アクティブラーニング室 13名参加

  • 話題提供「ASRや塩害関連のコンクリート試験・分析について」 四国総研 中川裕之(会員) 懇親会なし

第9回定例会 2018年1月24日(水) 19-21時 香川大学工学部(高松市林町) 6305教室 14名参加

  • テーマ「JCI コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針 についての話題 ・注入工法における総プロ規格の引用が招いた混乱事例 ・ひび割れ被覆工法の類似工法として記載の表面改質工法 懇親会なし 話題提供者 アストン 谷村様(会員)

第10回定例会 2018年3月10日(土) 13:30-17:00 まなびCAN(片原町) 小研修室(定員42名)

  • テーマ「農業土木系・水利施設等」

  • 話題提供者:

  • 話題提供1 「水利施設のメンテナンス全般について」 香川高専 長谷川(会員)

  • 話題提供2 「開水路における損傷事例と対策について」 ショーボンド建設 小山田(会員)

  • 話題提供3 「けい酸塩系表面含浸工法によるコンクリート水路補修の現状と展望」 アストン 谷村(会員)

  • 話題提供4 「農業土木におけるプレキャストコンクリート製品の紹介」 カンケン 斎賀様(ゲスト)

  • 懇親会有り

<2016年度>

2016年11月12日(土)

  • 15:00~17:00 第1回 定例会 in まなびCAN(高松市片原町) 15名参加+終了後懇親会実施

2016年12月20日(火)

  • 19:00~21:00 第2回 定例会 in 香川高専 高松キャンパス 建設環境工学科棟ゼミ室3(高松市勅使町) 11名参加

2017年3月14日(火)

  • 19:00~21:20 第3回 定例会 in 香川大学工学部3302室 (高松市林町) 17名参加

以下、2015年以前は準備会としての活動

<2015年度>

2015年6月18日

  • 現場見学会:高松港内の桟橋の調査

  • 2015年9月1日(火)

  • 18:00~19:00 技術報告会

  • 19:00~20:30 第3回 会合

2015年11月21日(土)

  • 18:30~19:10 技術報告会

  • 19:10~20:30 第4回 会合

2015年11月28日(土)

  • 現場見学会:高専主催の講習会での現場実習に参加

<2014年度>

2014年5月15日

  • 19:00~21:00 第1回 会合

2014年7月18日

  • 19:00~21:00 第2回 会合

2014年8月4日

  • 現場見学会:善通寺・琴平 橋梁メンテナンス現場

2014年10月1日

  • 現場見学会:道路の夜間メンテナンス工事

2014年11月19日

  • 現場見学会:塩江 橋梁調査現場

2014年11月21日

  • 現場見学会:高松市内 橋梁架設工事

2015年1月23日

  • 現場見学会:高松港内の桟橋の調査