キャンドルライト礼拝&クリスマス会
Gottesdienst zum Advent & Christmas Party
12月22日(日曜日) 15時~20時 ゾンマーライン教会にて
22. Dez (So) 15:00-20:00 Uhr Ort: Ev. Sommerrainkirche
礼拝(15時~16時半)
祝会(17時~20時)
17:00 開始(Opening)
17:10 クリスマスソング (Christmas Songs)
17:20 ゲーム (Games)
17:40 食事 (Dinner)
18:30 音楽発表(Music)
19:00 今年度の教会活動報告(Church activities)
19:20 オルガン&トランペットのミニコンサート(Mini-concert Organ&Trumpet)
19:40 三輪牧師のあいさつ (Words from Pastor Miwa)
19:50 歌 “きよしこの夜(Stille Nacht)” all
20:00 終わり (Closing)
皆様いかがお過ごしでしょうか。クリスマスの季節がやってまいりました。
街は美しい飾りがなされ、クリスマスの準備に忙しい人々で賑わっています。
今年も神様に守られた日々の生活を感謝しつつ、
皆様と共にキャンドルライト礼拝&クリスマス会を持ちたいと思います。
15~16時半の礼拝では、日本語によるメッセージ、歌よる賛美、
キャンドルライトを計画しております。
●礼拝は無料です。(任意の席上献金があります)
●礼拝中はベビーシッターをご利用いただけます。(無料)
17時~20時のクリスマス会では、
ビュッフェスタイルの夕食会や
オルガンとトランペットによるミニコンサートを計画しております。
オルガニスト:石丸由佳
トランペット奏者:Rozmurat Arnakuliyev
曲:バッハ、ヴィヴァルディ 他
●会場へは裏の駐車場よりお入りください。
●コンサート・夕食会共に無料です。
●夕食会は持寄りです。軽食・ケーキ等をお持ち下さい。
(できましたら13時半~14時半、16時半~17時の間にお願いいたします)
●音楽演奏中はベビーシッターをご利用いただけます。(無料)
こちらから、A4サイズのポスターと配布用チラシを印刷できます。
もしくはページ最下部より直接ダウンロードできますのでご利用ください。
参考まで、過去のクリスマス礼拝と祝会の写真アルバムを見れるようにしました。
ぜひお友達をお誘い合わせのうえお越しください。
聖書の週末
~ 愛されるということ ~
2013年度の秋の修養会は特別講師としてミュンヘン日本語キリスト教会の安藤牧師(写真:右)を迎え、シュトゥットガルト南西の保養地Herrenbergで催されます。個人として、教会として「愛されている」とはどういうことか?そしてそれに伴う要素などについて様々な角度から気づきを与えられる内容を考えています。
毎年「聖書は初めて」という方も多く参加され、古い街並みの散策やワインを飲みながらざっくばらんに語り合う夕べも大好評です。学びの時と礼拝時は託児サービスもありますので、ご家族での参加も大歓迎です。ぜひお友達を誘い合ってご参加下さい。
テーマ:「愛されるということ」
特別講師:安藤廣之(ミュンヘン日本語キリスト教会 牧師) http://jcgm.justhpbs.jp/index.html
日時:2013年11月1日(金)14:30~3日(日)13:30
場所:Tagungsstätte Herrenberg, Hildrizhauser Straße 29, 71083 Herrenberg (シュトゥットガルトから電車で55分/車で30分) http://evangelische-haeuser.evangelisch.de/haus/tagungsstaette-herrenberg
費用: 二人部屋€139/人・一人部屋€149/人(2泊3食+会議室代)。4-14歳は50%引き、3歳未満は無料。学生割引はありませんのでご了承ください。日帰り/部分参加も可能です(朝食€10EUR・昼食€15・夕食10€・会議室代8€/day)。
申込締切: 9月15日まで
申込方法:参加者氏名(子供は年齢も)をjegstr(アットマーク)gmail.comまでお知らせ下さい。部分参加の場合は、希望宿泊日付&食事の有無
バイオリニスト:岡 安奈(Anna Oka)
日時:5月18日(土)礼拝後16時半から17時15分
場所:Evang. Sommerrain-Kirche, Mimosenweg 22, 70374 Stuttgart
入場:無料(任意の献金があります)
内容:無伴奏ヴァイオリン曲
プログラム
J.S.Bach : Partita Nr.1, h-moll, BWV1002
Allemanda, Double
Corrente, Double Presto
Sarabande, Double
Tempo di Borea, Double
Eugene Ysaye : Sonate für Violine Solo Nr.2, op27
Obression-Prelude,Poco Vivace
Malincinia-Poco Lento(con sordino)
Danse des Ombres-Sarabande(lento)
Les Furies-Allegro Furioso
Sergei Prokofiev : Sonate für Violine Solo, op.115
Moderato
Andante dorce, Scherzando,Andante,
Con brio, Allegro precipitato
プロフィール
岡安奈
現在15歳のヴァイオリニスト。5歳でヴァイオリンを始め、マルギット・ボンツ、谷野響子各氏に師事。その後、フライブルク・プフリューガー財団の奨学生となる。ライナー・クスマウル教授、アリアネ・マテウス、フリデリケ・シュタルクロフ各氏にも師事し、2008年9月にはヒンターツァルテンでの国際マルシュナー音楽コンクールで特別賞を、また、2009年4月にはポーランド・プロックで開催された若手ヴァイオリニストのための国際コンクールにて第2位を受賞する。さらに2010年5月には、ドイツ全国のコンクール„Jugend musiziert“ソロ部門にて第1位を受賞。2011年10月、コンスタンツで初めてのリサイタルを開催する。2012年5月、„Jugend musiziert“デュオ部門で第一位を、また、9月には同じく„Jugend musiziert“の“WESPE (Wochenende-Sonderpreise)“で近代音楽作品演奏部門において特別賞を受賞する。
その他、カール・フレッシュ・アカデミー(バーデンバーデン)等、数多くのインターナショナルマスターコースや、国際ボーデン湖フェスティバル(フリードリクスハーフェン)等の音楽祭に参加し、奨学金を受ける。
2012年9月より、ニュルンベルク音楽大学にてダニエル・ゲーデ教授に師事。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
教会員一同