『愛川和紙細工』は、木材などの土台に和紙を貼りウレタン樹脂を塗布した工芸品です。
日常、使用しているうちに自ずと起きてくる和紙の磨耗や色あせを防止するため、ウレタン樹脂を幾層にも塗り重ねることにより耐久性・耐水性を持たせました。和紙の美しさを損なうことなく、長期間の使用に耐えられるよう、開発・考案を重ねてきた、他に類のない独自の技法です。
この『愛川和紙細工』は、平成15年度から始まった愛川町の「町民アイデアまちづくり事業」に採用され、『愛川町特産品』として内外に活動を広げております。
17年6月には、神奈川県の特産品『やまなみグッズ』にも認定されました。『昭和に生まれ、平成に確立した伝統工芸』として、後世まで花咲こうとの志のもと、愛川町民が未来への夢の架け橋として丹念に心を込めて製作する『愛川 和紙細工』を、どうぞ末長くご愛顧ください。
また、『芳雅美術工芸』としては、この他にも「芳雅玉子人形」「芳雅折り絵」「芳雅アクリル工芸」「芳雅カスタムジュエリー」など、多種多様な作品を製作しております。
生活様式が多様化した今日、『物』から『心』へと価値基準が移るとともに『物』への期待も変化してまいりました。単に実用機能ばかりでなく、生活空間の中に質の良い存在感や、楽しい夢や潤いのある物が 求められているのではないでしょうか。
様々な用途に応じ、従来の型にとらわれない自由な発想で、大量生産にはない“味わいと良質感”のある作品の創作を目指しております。
教室では良質なものを創作する喜びを、また製品については、日常生活の中で美しいものを美しいまま気軽に活用するという、豊かな楽しみをお届けしたいと願っております。
【製品例】 文箱、ティッシュケ-ス、箪笥、座卓、屏風、アクセサリー類、袋物、等々
(傷ついた場合には、実費にて補修もいたします)