Matlab

いくつか論文研究で使ったコードを公開。

Matlabは軽いコード・計算量に対して変数が少ない計算に適している。数十行程度の計算式の挙動を追って理解するのには、これ以上ない素晴らしいソフト(例えば、何らかの式を書いて図化しデバッグするのに必要な操作数が少ない)。使用の簡易差と言語の厳密性のバランスはフリーのソフトではおそらく決して補えない利便性がある。

利点でもあり欠点でもある点は、functionはパスが通っていれば定義しなくても読み込めるため、他の人のコードを読むときに何の関数が裏で動いているかわかりにくい場合がある。また、バージョンを更新すると、付随するツールボックスも全て更新する必要があり、ツールボックス一つ一つに、高額な費用が発生する。使用するのは同じ関数なのに古いツールボックスでよいという融通が利かない。それでもやはりMatlabの使用感は素晴らしく、今でも直観的にわかりにくい計算の挙動を理解するのに使用している。