生徒会
生徒会
下のファイル名(例「生徒会組織図」) をクリックしてご覧ください。
生徒会本部
生徒会スローガン
「~情熱革命~」 さらなる「飛躍」 自ら「挑戦」
学級委員会
「学年、学級のリーダーとして責任感を持ち、より良い東中を創り上げよう。」
体育委員会
「協力・笑顔で元気よく。」
環境福祉委員会
「環境に優しい学校づくりをする。」
広報委員会
「楽しく、しっかり仕事をこなす。」
図書委員会
「生徒1人1人の本の関心力を高め、図書館の利用者数を増やす。」
美化委員会
「全校生徒の模範となるように真面目に清掃に取り組む。」
保健委員会
「保健委員としての自覚を持ち、クラスメイトが健康に過ごせるようにする。」
給食委員会
「自分の仕事を積極的に責任を持ってがんばろう。」
1 目的
(1)縦割りで地区ごとに集まり、顔合わせをして同じ地区の仲間を知る。
(2)互いに情報公開(交通機関箇所、冠水危険箇所、不審者情報等)を行い、自他の身の安全を守る。
(3)積極的な話し合いを行い、地区への帰属感やまとまりを持つ。
(4)災害時に団結(一斉下校、地区ボランティア等)して、地区の一員として行動し、助け合う気持ちを育てる。
2 今後の発展的な計画
(1)3学期の避難訓練時に、地区別一斉下校訓練に向けた取組を行う。
(2)PTA地区委員の方々との連携を図る。
(3)地区の行事(地区清掃、資源回収等)へ積極的に参加するよう働きかける。
3 東中学校区 危険箇所マップ
(1)教職員の地域見回り、PTA地区別懇談会及び生徒縦割り地区別集会で出された、交通危険箇所・冠水危険箇所・警戒巡回地域を基に作成しています。
(2)教職員、保護者・地域、生徒の各視点を総合して作成しています。
(3)生徒の安全・安心を守るために作成しています。