2024年度までのPresentationをまとめています。2025年度以降はこちらをご覧ください。
福永 津嵩, 浜田 道昭. CapR-G4:G4構造を考慮したRNA二次構造の構造プロファイル計算 第80回バイオ情報学(SIGBIO)研究会 2024/12
福永 津嵩. 機能未知ゲノム領域/遺伝子の機能推定 埼玉大学分子生物学科・ 戦略研究センターグリーンバイオサイエンス研究領域共催セミナー 2024/08 [招待講演]
福永 津嵩. RNA構造解析/比較ゲノム解析による機能未知遺伝子の機能推定 京都大学医生物学研究所 「物理学・情報科学と生物学」研究会 2024/07 [招待講演]
福永津嵩, 小川敬子, 岩崎渉, 園池公毅. 比較ゲノム解析により明らかとなった, Synechocystis sp. PCC 6803におけるユニバーサルストレスタンパク質のステート遷移制御機能 第65回植物生理学会年会 2024/03
福永 津嵩, 久保田 ひより, 井内 仁志, 川崎 純菜, 浜田 道昭, 高橋 朋子. 高速RNA-RNA相互作用予測ソフトウェアを活用したウイルスRNA-宿主lncRNA間の相互作用解析 第46回分子生物学会年会 2023/12
原 快成、岩野 夏樹、福永 津嵩、浜田 道昭. DeepRaccess: 深層学習を用いた高速なRNAアクセシビリティ予測 第76回バイオ情報学研究会 2023/11
福永 津嵩. フィコビリソームの系統プロファイル解析により明らかになった新規ステート遷移制御遺伝子 2023年度ラン藻ゲノム交流会 2023/07 [招待講演]
福永 津嵩. 高性能系統プロファイル法による機能未知遺伝子の機能推定 第11回生命医薬情報学連合大会 2022/09
福永 津嵩. 比較ゲノム解析による機能未知遺伝子の機能推定 筑波大学バイオインフォマティクス研究室 2022/06 [招待講演]
福永 津嵩、浜田 道昭 次世代のRNA情報学を基盤としたトランスクリプトーム解析 早稲田大学 BINDS発現機能インシリコ融合ユニットキックオフシンポジウム:次世代型1細胞/微小組織マルチオミックスによる生命科学研究支援 2022/06
福永 津嵩、岩崎 渉. The inverse Potts model improves accuracy of phylogenetic profiling 第10回生命医薬情報学連合大会 2021/09
福永 津嵩、岩崎 渉. 遺伝子獲得/欠失速度の不均一性を考慮したゲノム進化史再構築 . 日本進化学会第23回東京大会 2021/08
福永 津嵩、岩崎 渉. Mirage: A phylogenetic mixture model to reconstruct gene content evolutionary history using a realistic evolutionary rate model. 第9回生命医薬情報学連合大会 2020/09
福永 津嵩. RNA相互作用解析のためのバイオインフォマティクスソフトウェア開発. RNAフロンティアミーティング2019 2019/09
福永 津嵩. Logicome Profiler: Detection of statistically significant logical triplet relationships based on Tarone's multiple corrections. Joint Hong Kong-Japan Bioinformatics and Systems Biology Workshop 2018/11 [招待講演]
福永 津嵩、岩崎 渉. Logicome Profiler: 統計的に有意な遺伝子三項論理関係の同定法. 第7回生命医薬情報学連合大会 2018/09
Tsukasa Fukunaga, Michiaki Hamada. RIblast: An ultrafast RNA-RNA interaction prediction system based on a seed-and-extension approach. 第6回生命医薬情報学連合大会 2017/09
福永 津嵩、岩切 淳一、小野 幸輝、浜田 道昭 lncRNA-mRNAの網羅的相互作用予測へ向けた高速なRNA-RNA相互作用予測ソフトウェアRIblastの開発 第19回日本RNA学会年会 2017/07
福永 津嵩、浜田 道昭 バイオイメージインフォマティクスにおける機械学習技術の活用 日本画像学会第31回free talking "Imaging today" 2017/07 [招待講演]
福永 津嵩 RNA情報解析技術の現状と課題 東京大学理学部情報科学科講演会 2017/05 [招待講演]
福永 津嵩、浜田 道昭、岩崎 渉. Computational Ethology:バイオイメージインフォマティクスと動物行動学の融合. 第五回生命医薬情報学連合大会 2016/10
福永 津嵩、岩崎 渉. The analysis of factors underlying atypical movement patterns of C.elegans strains. バイオイメージインフォマティクス・ワークショップ2016 2016/06
Tsukasa Fukunaga, Shoko Kubota, Shoji Oda, Wataru Iwasaki. GroupTracker: A Video tracking system for multiple animals under severe occlusion. 生命医薬情報学連合大会2015年度大会 2015/10
福永 津嵩、岩崎 渉. C.elegans 変異株の行動モチーフ解析から探る遺伝子-神経-行動の対応関係 生命情報科学若手の会第七回研究会 2015/10
Tsukasa Fukunaga, Shoko Kubota, Shoji Oda, Wataru Iwasaki. GroupTracker: A Video tracking system for multiple animals under severe occlusion. APBC2015 2015/01
福永 津嵩 Computational Ethology: バイオインフォマティクスと動物行動学との融合 早稲田バイオインフォマティクスセミナー 2014/12 [招待講演]
Tsukasa Fukunaga, Shoko Kubota, Shoji Oda, Wataru Iwasaki. GroupTracker: A Video tracking system for analysis of social behaviors in a medaka school. 第20回小型魚類研究会 2014/09
福永 津嵩、久保田 祥子、尾田 正二、岩崎 渉. バイオイメージインフォマティクスによるメダカ社会性行動の定量化 バイオイメージインフォマティクス・ワークショップ2014 2014/06
福永 津嵩、岩崎 渉. バイオイメージインフォマティクスから探る魚類の社会性行動 生命情報科学若手の会第五回研究会 2014/02
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. Ribonomic approach reveals structural specificities of target recognition by RNA-binding proteins. 7th AYRCOB 2013/9
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. Ribonomic approach reveals structural specificities of target recognition by RNA-binding proteins. RNAインフォマティクス勉強会 2013/8
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. Ribonomic approach reveals structural specificities of target recognition by RNA-binding proteins. CBRC seminar 2013/7
建石 寿枝、Dipanwita Banerjee、高橋 俊太郎、西村 知宏、福永 津嵩、浜田 道昭、Maria Orehova、Janez Plavec、杉本 直己 核酸化学のNew Data Science (14): 細胞内におけるRNA二次構造の予測法の開発 日本化学会第105春季年会 2025/03
橋 俊太郎、西村 友宏、Saptarshi Ghosh、建石 寿枝、福永 津嵩、浜田 道昭、杉本 直己 核酸化学のNew Data Science (15): 新型最近接塩基対パラメータとAIを用いたDNAzyme活性のユニバーサル予測 日本化学会第105春季年会 2025/03
Tsukasa Fukunaga, Takako Ogawa, Wataru Iwasaki, Kintake Sonoike. Phylogenetic Profiling Analysis of the Phycobilisome Revealed a Gene Encoding Novel State-Transition Regulator in Synechocystis sp. PCC 6803. European workshop on the biology of cyanobacteria 2024 2024/09
高橋 俊太郎, Saptarshi Ghosh, 建石 寿枝, 福永 津嵩, 浜田 道昭, 杉本 直己. 核酸化学のNew Data Science (2): 最近接塩基対パラメータとAIを用いたリボザイムの機能予測. 日本化学会第104春季年会 2024/03
Dipanwita Banerjee, 建石 寿枝, 高橋 俊太郎, 福永 津嵩, 浜田 道昭, 杉本 直己. 核酸化学のNew Data Science (3): 最近接塩基対パラメータ、擬似細胞システム、AIを用いたRNAの構造安定性予測. 日本化学会第104春季年会 2024/03
西村 友宏, 久保 顕登, 福永 津嵩, 浜田 道昭. 相同配列情報を活用した高速なRNA二次構造予測手法の開発. 情報処理学会第77回バイオ情報学研究会 2024/03
武田 淳志、野中 大輔、今津 裕太、福永 津嵩、浜田 道昭. Inexact seedを用いた散在反復配列検出手法の開発. 情報処理学会第72回バイオ情報学研究会 2022/11
Atsushi Takeda, Yuta Imazu, Daisuke Nonaka, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. De novo Repeat Detection using Inexact Seed. 第10回生命医薬情報学連合大会 2021/09
Shion Hosoda, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. Umibato: estimation of time-varying microbial interaction using continuous-time regression hidden Markov model. 第10回生命医薬情報学連合大会 2021/09
Shion Hosoda, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. Umibato: estimation of time-varying microbial interaction using continuous-time regression hidden Markov model. ISMB/ECCB 2021 2021/07
Koichi Mori, Haruka Ozaki and Tsukasa Fukunaga. MotiMul: A significant discriminative sequence motif discovery algorithm with multiple testing correction. IEEE BIBM 2020 2020/12
Shion Hosoda, Suguru Nishijima, Tsukasa Fukunaga, Masahira Hattori and Michiaki Hamada. Revealing the microbial assemblage structure in the human gut microbiome using latent Dirichlet allocation. 第9回生命医薬情報学連合大会 2020/09
Hirotaka Matsumoto, Takahiro Mimori and Tsukasa Fukunaga. A novel metric for hyperbolic phylogenetic tree embeddings. 第9回生命医薬情報学連合大会 2020/09
Chao Zeng, Tsukasa Fukunaga, Michiaki Hamada. Identification and characterization of ribosome-assited lncRNAs in human and mouse. RNA Informatics 2019 2019/09
Chao Zeng, Tsukasa Fukunaga, Michiaki Hamada. Integrative analysis of multiple ribosome profiling datasets reveals widespread lncRNA-ribosome interaction in mammals. 第6回生命医薬情報学連合大会 2017/09
松谷 太郎、宇恵野 雄貴、福永 津嵩、浜田 道昭. トピックモデルを用いたがんゲノムの変異シグネチャー解析 情報処理学会第50回バイオ情報学研究会 2017/06
Masaki Miya, Yukuto Sato, Tsukasa Fukunaga, Tetsuya Sado, Keiichi Sato, Toshifumi Minamoto, Satoshi Yamamoto, Hiroki Yamanaka, Hitoshi Araki, Michio Kondoh, and Wataru Iwasaki. MiFish, a set of universal primers for metabarcoding environmental DNA from fishes: Detection of more than 230 subtropical marine species. 生命医薬情報学連合大会2015年度大会 2015/10
Wataru Iwasaki, Masaki Miya, Yukuto Sato, Tsukasa Fukunaga, Tetsuya Sado, Keiichi Sato, Toshifumi Minamoto, Satoshi Yamamoto, Hiroki Yamanaka, Hitoshi Araki, Reiko Fujimura, Minoru Ijichi, Koji Hamasaki, Kazuhiro Kogure, and Michio Kondoh. Toward ecosystem-scale biodiversity monitoring: Metabarcoding of microbial and environmental DNA from identical water samples. 第30回日本微生物生態学会土浦大会 2015/10
Masaki Miya, Yukuto Sato, Tsukasa Fukunaga, Tetsuya Sado, Jan Yde Poulsen, Keiichi Sato, Toshifumi Minamoto, Satoshi Yamamoto, Hiroki Yamanaka, Hitoshi Araki, Michio Kondoh, and Wataru Iwasaki. MiFish, a set of universal primers for metabarcoding environmental DNA from fishes: Detection of >230 species from aquarium tanks and coral reefs in the subtropical western North Pacific. 6th International Barcode of Life Conference 2015/08
石津 大嗣、岩崎 由香、平形 樹生、福永 津嵩、尾崎 遼、木立 尚孝、岩崎 渉、塩見 春彦、塩見 美喜子. 人工piRNA発現システムを用いたpiRNA生合成機構の解析 第37回日本分子生物学会年会 2014/11
宮 正樹、佐藤 行人、福永 津嵩、佐土 哲也、佐藤 圭一、源 利文、山中 裕樹、荒木 仁志、岩崎 渉. 魚類環境DNA用ユニバーサルプライマーの開発と次世代シーケンサーを用いた環境水分析法の確立 2014年度日本魚類学会年会 2014/11
熊谷 洋平、吉澤 晋、福永 津嵩、渡辺 麻衣、池内 昌彦、小椋 義俊、林 哲也、木暮 一啓、岩崎 渉.大規模比較ゲノム解析が明らかにする、プロテオロドプシンを持つ海洋細菌のゲノム進化 環境微生物系生態学会2014 2014/10
石津 大嗣、平形 樹生、福永 津嵩、尾崎 遼、木立 尚孝、岩崎 渉、塩見 春彦、塩見 美喜子. 人工piRNA発現システムを用いたpiRNA生合成機構の解析 第16回日本RNA学会年会 2014/07
西田 睦、福永 津嵩、砂子澤 遼太、山田 浩一郎、佐藤 崇、佐土 哲也、宮 正樹、武島 弘彦、馬渕 浩司、前田 泰伸、岩崎 渉. 高性能自動アノテーションパイプラインMitoAnnotatorの実装による魚類ミトコンドリアゲノムデータベースMitoFishの充実 2013年度日本魚類学会年会 2013/10
河原崎 康介, 岩田 和宜, 福永 津嵩, 園池 公毅, 日原 由香子. 転写因子RpaBのDNA結合活性のレドックス制御に関わる因子の同定 藍藻の分子生物学2024 2024/12
Tomohiro Nishimura, Kento Kubo, Tsukasa Fukunaga, Michiaki Hamada. A fast RNA secondary structure prediction method using homologous sequence information. 1st Asia & Pacific Bioinformatics Joint Conference 2024/10
Atsushi Takeda, Daisuke Nonaka, Yuta Imazu, Tsukasa Fukunaga, Hamada Michiaki. De novo interspersed repeat detection using inexact seeding. 1st Asia & Pacific Bioinformatics Joint Conference 2024/10
Ibuki Kaburagi, Tsukasa Fukunaga, Michiaki Hamada. Deep Learning-based ncRNA Detection: Surpassing RNAz with Advanced MSA Transformer Models. 1st Asia & Pacific Bioinformatics Joint Conference 2024/10
武田 淳志, 福永 津嵩, 浜田 道昭. 大規模ゲノムに適用可能なde novo散在反復配列検出手法の開発 生命情報科学若手の会 第16回年会 2024/09
山本 晃大, 小菅 将斗, 武田 淳志, 福永 津嵩, 浜田 道昭. トランスポゾンのサブファミリー分類手法の確立 生命情報科学若手の会 第16回年会 2024/09
Tsukasa Fukunaga, Takako Ogawa, Kintake Sonoike. Redox-type USP protein: a novel regulator of photosynthesis. 2nd Asia-Oceania International Congress on Photosynthesis 2024/09
Atsushi Takeda, Daisuke Nonaka, Yuta Imazu, Tsukasa Fukunaga, Michiaki Hamada, De novo interspersed repeat detection using inexact seed, ISMB2024 2024/07
山内 駿, 福永 津嵩, 岩崎 渉. ゲノム進化史の主要モードを自動推定する新規数理モデルの開発. 第46回分子生物学会年会 2023/12
武田 淳志, 野中 大輔, 今津 裕太, 福永 津嵩, 浜田 道昭. REPrise: inexact seedを用いた散在反復配列検出. 第46回分子生物学会年会 2023/12
丸山 基世、坂井 敦、福永 津嵩、宮川 世志幸、岡田 尚巳、浜田 道昭, 鈴木 秀典. Neat1長鎖非コードRNAは一次感覚神経による神経炎症制御の重要な調節因子である. 第46回分子生物学会年会 2023/12
福永 津嵩、小川敬子、岩崎渉、園池公毅. Phylogenetic profiling analysis of the phycobilisome in cyanobacteria revealed a novel state-transition regulator gene. 第17回日本ゲノム微生物学会年会 2023/03
Tsukasa Fukunaga and Michiaki hamada. 高速なRNA共通二次構造予測手法LinAliFold及びCentroidLinAliFoldの開発. 第11回生命医薬情報学連合大会 2022/09
Kaisei Hara, Natsuki Iwano, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. 深層学習を用いたRNAアクセシビリティ予測の高速化. 第11回生命医薬情報学連合大会 2022/09
Kento Kubo, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. E-value計算を行う,構造を考慮した高速なRNA相同性検索ツールの開発. 第11回生命医薬情報学連合大会 2022/09
Shun Yamanouchi, Tsukasa Fukunaga and Wataru Iwasaki. マルコフ変調マルコフ連鎖による時間不均一性を考慮した遺伝子コピー数進化モデル. 第11回生命医薬情報学連合大会 2022/09
Atsushi Takeda, Daisuke Nonaka, Yuta Imazu, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. De novo repeat detection using inexact seed. 第11回生命医薬情報学連合大会 2022/09
Gentaro Yokoyama, Shion Hosoda, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. 隠れマルコフモデルを用いたヒト腸内細菌叢の状態遷移の復元性の推定. 第11回生命医薬情報学連合大会 2022/09
Tsukasa Fukunaga and Michiaki hamada. LinAliFold and CentroidLinAliFold: Fast RNA consensus secondary structure prediction tools based on beam search methods. 第23回日本RNA学会年会 2022/07
Hitoshi Iuchi, Michiaki Hamada and Tsukasa Fukunaga. E.coli K-12 MG1655株の機能未知遺伝子群y-omeの特徴解析及びその機能予測可能性の検証 第10回生命医薬情報学連合大会 2021/09
Kaisei Hara, Natsuki Iwano, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. 深層学習を用いたRNAアクセシビリティ予測の高速化 第10回生命医薬情報学連合大会 2021/09
Kento Kubo, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. A novel fast pipeline for RNA homology search considering secondary structure with E-value calculation. 第10回生命医薬情報学連合大会 2021/09
Gentaro Yokoyama, Shion Hosoda, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. 隠れマルコフモデルを用いたヒト腸内細菌叢の個人内エンテロタイプ遷移の推定 第10回生命医薬情報学連合大会 2021/09
Koichi Mori, Haruka Ozaki and Tsukasa Fukunaga. 統計的有意性を担保可能な系列パターンマイニングに基づく配列モチーフ検出ソフトウェアの開発 第9回生命医薬情報学連合大会 2020/09
福永 津嵩. ゲノム進化史推定のための混合系統樹モデル IBIS2019 2019/11
毛利公一、福永 津嵩. Tarone法を用いた頻出部分文字列マイニングの多重検定補正 IBIS2019 2019/09
福永 津嵩. 多様なゲノム進化モデルを選択可能なゲノム進化史推定ソフトウェアの開発 日本バイオインフォマティクス学会2019年年会 2019/09
毛利公一、福永 津嵩. Tarone法を用いた系列パターンマイニングの多重検定補正 日本バイオインフォマティクス学会2019年年会 2019/09
福永 津嵩、岩崎 渉. Statistical logical relationship analysis using Tarone's multiple correction. IBIS2018 2018/11
佐藤 行人、宮 正樹、福永 津嵩、佐土 哲也、岩崎 渉. 環境DNA解析パイプラインMifihs Pipelineと魚類ミトコンドリアゲノムデータベースMitoFish 第1回環境DNA学会東京大会 2018/09
野中 大輔、福永 津嵩. Inexactなseedを使ったIntersparsed Repeatの検出 第7回生命医薬情報学連合大会 2018/09
細田 至温、西嶋 傑、福永 津嵩、服部 正平、浜田 道昭. 細菌群及び遺伝子群に基づいたヒト腸内細菌叢解析 第7回生命医薬情報学連合大会 2018/09
曽 超、福永 津嵩、浜田 道昭. リボソームプロファイリングデータを用いたリボソームに関連する長鎖ノンコーディングRNAの同定と解析 第20回RNA学会年会 2017/07
丸山基世、坂井敦、福永津嵩、浜田道昭、岡田尚巳、鈴木秀典. 神経障害生疼痛及び軸索再生に対するNeat1の関与 第20回RNA学会年会 2017/07
Shion Hosoda, Suguru Nishijima, Tsukasa Fukunaga, Masahira Hattori and Michiaki Hamada. Clarification of human gut microbial community using Latent Dirichlet Allocation. APBC2018 2018/01
Taro Matsutani, Yuki Ueno, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. Learning mutation signatures of indels by Latent Dirichlet Allocation with Variational Bayes inference. APBC2018 2018/01
細田 至温、西嶋 傑、福永 津嵩、服部 正平、浜田 道昭. Latent Dirichlet Allocationを用いた腸内細菌叢のコミュニティ解析 第20回情報論的学習理論ワークショップ 2017/11
Yuta Arizono, Tsukasa Fukunaga, Michiaki Hamada. Classification of chromatin states with hierarchical hidden markov model. 第6回生命医薬情報学連合大会 2017/09
細田 至温、西嶋 傑、福永 津嵩、服部 正平、浜田 道昭.トピックモデルを用いたヒト腸内細菌メタゲノム解析 環境微生物系合同大会2017 2017/08
曽 超、福永 津嵩、浜田 道昭. Ribosome profiling reveals the plurality of ribosome-associated long non-coding RNAs in mammals 第19回RNA学会年会 2017/07
福永 津嵩、岩切 淳一、小野 幸輝、浜田 道昭. ヒトlncRNA-RNAの網羅的相互作用予測及びデータベースの構築 第五回NGS現場の会 2017/05
曽 超、福永 津嵩、浅井 潔、浜田 道昭. Identification and classification of translational pausing and ribosome-associated lncRNAs 第五回NGS現場の会 2017/05
細田 至温、西嶋 傑、福永 津嵩、服部 正平、浜田 道昭.トピックモデルを用いたヒト腸内細菌メタゲノム解析 第五回NGS現場の会 2017/05
松谷 太郎、宇恵野 雄貴、福永 津嵩、浜田 道昭.トピックモデルを用いた、がんゲノムの変異シグネチャー解析 第五回NGS現場の会 2017/05
細田 至温、西嶋 傑、福永 津嵩、服部 正平、浜田 道昭.トピックモデルを用いたヒト腸内細菌メタゲノム解析 第11回日本ゲノム微生物学会年会 2017/03
Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. RIblast: A high-speed RNA-RNA interaction prediction system for comprehensive lncRNA interactome analysis. Computational RNA Biology Workshop 2016 2016/10
福永 津嵩、岩崎 渉 GroupTracker: 小型魚類の社会性行動を解析するためのトラッキングソフトウェア 2016年度行動遺伝学研究会 2013/10
Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. RIblast: A high-speed RNA-RNA interaction prediction system for comprehensive lncRNA interactome analysis. 第五回生命医薬情報学連合大会 2016/10
Shion Hosoda, Tsukasa Fukunaga and Michiaki Hamada. 16S rRNA-based metagenomic analysis using Latent Dirichlet Allocation. 第五回生命医薬情報学連合大会 2016/10
Tsukasa Fukunaga, Michiaki Hamada. RIblast: An ultrafast RNA-RNA interaction prediction method based on seed-and-extension approach. ECCB2016 2016/9
Tsukasa Fukunaga, Wataru Iwasaki. Importance of considering simple factors in C. elegans behavioral analysis. ECCB2016 2016/9
福永 津嵩、浜田 道昭. RIblast: lncRNAの網羅的な機能推定のための高速なRNA相互作用予測アルゴリズム 産総研・早大 生体システムビッグデータ解析オープンイノベーションラボラトリ開所式 2016/7
Michiaki Hamada, Yukiteru Ono, Hisanori Kiryu, Kengo Sato, Yuki Kato, Tsukasa Fukunaga, Ryota Mori, Kiyoshi Asai. Rtools: a web server for various secondary structural analyses on single RNA sequences. RNA2016 2016/06
福永 津嵩、岩崎 渉. The analysis of factors underlying atypical movement patterns of C.elegans strains. バイオイメージインフォマティクス・ワークショップ 2016/06
福永 津嵩、久保田 祥子、尾田 正二、岩崎 渉. GroupTracker: メダカの社会性行動を解析するためのトラッキングソフトウェアの開発 第34回日本動物行動学会 2015/11
Tsukasa Fukunaga, Wataru Iwasaki. Behavioral pattern detection algorithm for C.elegans toward understanding relationships among genes, neurons, and behavior. 生命医薬情報学連合大会2015年度大会 2015/10
熊谷 洋平、吉澤 晋、福永 津嵩、渡辺 麻衣、池内 昌彦、小椋 義俊、林 哲也、木暮 一啓、岩崎 渉.プロテオロドプシンを持つ海洋細菌の有光層への適応に寄与する2つの遺伝子、SbtAとDUF2237. 第30回日本微生物生態学会土浦大会 2015/10
熊谷 洋平、吉澤 晋、福永 津嵩、渡辺 麻衣、池内 昌彦、小椋 義俊、林 哲也、木暮 一啓、岩崎 渉.プロテオロドプシンを持つ海洋細菌のゲノム比較から、新規の光利用遺伝子を探る 第四回NGS現場の会 2015/07
福永 津嵩、岩崎 渉. Computational Ethology: バイオイメージインフォマティクスと動物行動学の融合 バイオイメージインフォマティクス・ワークショップ2015 2015/06
Tsukasa Fukunaga, Shoko Kubota, Shoji Oda, Wataru Iwasaki. GroupTracker: A Video tracking system for multiple animals under severe occlusion. 8th AYRCOB 2015/01
Yohei Kumagai, Susumu Yoshizawa, Tsukasa Fukunaga, Yoshitoshi Ogura, Tetsuya Hayashi, Edward F Delong, Kazuhiro Kogure, Wataru Iwasaki. Gains and losses of proteorhodopsin genes affect genomic evolution. 15th International Symposium on Microbial Ecology 2014/08
福永 津嵩、久保田 祥子、尾田 正二、岩崎 渉. バイオイメージインフォマティクスによるメダカ社会性行動の定量化 バイオイメージインフォマティクス・ワークショップ2014 2014/06
福永 津嵩、久保田 祥子、尾田 正二、岩崎 渉. バイオイメージインフォマティクスによるメダカ社会性行動の定量化 第14回 東京大学生命科学シンポジウム 2014/04
Tsukasa Fukunaga, Wataru Iwasaki. Automatic tracking system of multiple animals for analysis of social behaviors. 第3回 中国BGI・東京大学連携 グローバルワークショップ 2014/03
Tsukasa Fukunaga, Wataru Iwasaki. A video multi-tracking system for analysis of social behaviors in a medaka school. 第六回定量生物の会 2013/11
Wataru Iwasaki, Tsukasa Fukunaga, Ryota Isagozawa, Koichiro Yamada, Yasunobu Maeda, Takashi P. Satoh, Tetsuya Sado, Kohji Mabuchi, Hirohiko Takeshima, Masaki Miya, and Mutsumi Nishida. MitoFish and MitoAnnotator: A Mitochondrial Genome Database of Fish with An Accurate and Automatic Annotation Pipeline. 生命医薬情報連合大会2013 2013/10
Tsukasa Fukunaga, Wataru Iwasaki. Gaussian mixture model-based multiple object tracking for analysis of animal social behaviors. Biwo2013 2013/9
Tsukasa Fukunaga, Wataru Iwasaki. MitoAnnotator: An accurate and automatic mitochondrial genome annotation system. 7th AYRCOB 2013/9
福永 津嵩、岩崎 渉 MitoAnnotator: 超高速シーケンサー時代のミトコンドリアゲノムアノテーションシステム NGS現場の会第三回研究会 2013/9
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. An investigation of structural profiles around target sites of RNA binding proteins. 6th AYRCOB 2012/12
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. An investigation of structural profiles around target sites of RNA binding proteins. ISCB-Asia 2012 2012/12
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. An investigation of structural profiles around target sites of RNA binding proteins. 第35回分子生物学会 2012/12
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. An investigation of structural profiles around target sites of RNA binding proteins. 東京大学GCOE「ゲノム情報ビッグバンから読み解く生命圏」ワークショップ2012 2012/11
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. An investigation of structural profiles around target sites of RNA binding proteins. Biwo2012 2012/11
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. An investigation of structural profiles around target sites of RNA binding proteins. 生命医薬情報連合大会2012 2012/10
福永 津嵩、木立尚孝 CLIP-seqから得られたRBP結合位置のRNA二次構造的特性の解析 NGS現場の会第二回研究会 2012/5
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. An exact algorithm for computing structural profiles of RNA sequences. Biwo2011 2012/1
Tsukasa Fukunaga, Hisanori Kiryu. Identification of RNA structural motifs for RNA binding proteins. 第34回分子生物学会 2011/12
福永 津嵩、木立尚孝 RNA結合タンパク質の二次構造依存的モチーフを発見する手法の開発 第三回生命情報若手の会 2011/10