奈良市斎苑旅立ちの杜内、多目的室でおてごろ葬を執り行いました。奈良市斎苑旅立ちの杜は、4月1日の稼働し始めた出来たばかりの斎場です。斎場内に多目的室があり式場として利用できます。20人ぐらいは座れる広さがあります。
多目的室利用料は、奈良市民の方なら2時間1万円。追加料金は1時間5,000円。
祭壇利用料は5,000円です。夜間は利用できないのでお通夜はできませんが、一日葬や火葬式、お別れ葬などは、とても安価でできます。また、有料の待合室を利用すると食事(持ち込み不可)もできます。以前のように火葬まで何日も待つことがなくなったので葬儀日程が長引く心配はなくなりました。
奈良市富雄元町にある四天王寺大和別院 太子会館で家族葬を執り行いました。
四天王寺大和別院に墓地をお持ちという事で太子会館で家族葬を執り行うことになりました。
ご自宅のリビングで家族葬を執り行いました。
緊急事態宣言下だったのでご家族様だけのお葬式でした。
平群町野菊の里斎場の和室を利用して家族葬を執り行いました。
和室というのは待合室の事です。平群町民の方でしたら1時間1,000円で利用可能。他町の方だと1時間2,000円。少人数の家族葬、一日葬、火葬のみでもゆっくりとお別れができます。
コロナ禍という中で親しいご親族様7人でのお見送りでした。
集会所で友人葬
正行寺会館で家族葬30
ご自宅和室で家族葬
朱雀ふれあい会館で家族葬
奈良東山斎場を利用した火葬プラン
奈良市東山霊苑斎場で一日葬
足代公園集会所で一日葬
集会所を利用した神道花祭壇プラン
寺院を利用した家族葬20万プラン
寺院の安置室で火葬プラン
ご自宅で家族葬20万プラン
自宅で50万花祭壇プラン