ENSG No.1

投稿日: 2017/11/03 14:24:00

『エスニック・マイノリティ研究』第一号 目次

特集:東欧の「境界」における領域性・空間認識の比較研究

○「スロヴァキア」を統計学的に把握するチェコスロヴァキア建国直後の試み―1919年の暫定センサスの準備と実施、集計課程の分析―

香坂 直樹 5

○地域的独自性を通じた民族的一体性への貢献―第二次ウィーン裁定後のコロジュヴァールの学術機関を事例に(1940-44年)―

辻河 典子 35

○第二次世界大戦後チェコ「国境地域」における復興政策をめぐる一考察―近年の研究動向を手掛かりに―

森下 嘉之 53

論文・研究ノート

○フランス革命期マルセイユと移民

水野(角田) 延之 71

〇「三次元」より「二次元」のほうがお好き―ナディン・ゴーディマの空間意識から読み取る南アの人種関係―

JA 日下 87

資史料紹介

〇1923年国勢調査からみる両大戦間期リトアニアにおける各民族の社会構成

重松 尚 101

エッセイ

〇エスニック・マイノリティーとジェンダー

北田 依利 125

第七期研究会報告・他学会参加報告 131

執筆者一覧・編集後記 137

各論文のファイルについては下記リストからアクセス、ダウンロードしてください。番号は掲載順です。ENSG全文が必要な方は最下部のファイルを利用してください。