2023年7月1日(土)13:00〜18:00(予定)
東京大学駒場キャンパス16号館1階119/129教室とオンライン(zoom)でのハイブリッド開催
13:00 はじめに
13:05 - 13:40
長尾遼(静岡大)
「シアノバクテリアの光化学系タンパク質の多様な分子構造」
13:40- 14:15
大林龍胆(静岡大)
「マルチコピーゲノムを持つ生物は進化に有利なのか?〜遺伝様式と進化速度から考える」
14:15 - 14:30 休憩
14:30 - 15:05
松尾太郎(名古屋大)
「緑の海仮説:光合成生物と光環境の共進化」
15:05 - 15:35
三宅敬太(東京大)
「プラスミドシャッフリングを介したAcaryochloris marinaの光環境への適応メカニズム」
15:35 – 16:10
福永津嵩(早稲田大)
「フィコビリソームの系統プロファイル解析により明らかになった新規ステート遷移制御遺伝子」
16:10 - 16:25 休憩
16:25 - 17:00
白石英秋(京都大)
「突然変異体を利用した Arthrospira platensis(スピルリナ)の増殖と形態の解析」
17:00 - 17:35
池内昌彦(東京都立大・早稲田大)
「シアノバクテリアの分類改訂への分子生物学の対応」
17:35– 総合討論
プラスミドシャッフリングを介したAcaryochloris marinaの光環境への適応メカニズム