Past News

2018

共著論文が出ました。(11.19)

オリヒロ株(郡馬県などを視察しました。(11.7-9)

日本生態学会大会(2019年神戸)にて、一般講演、及び自由集会「一寸の虫にもラブな魂:企画者宮竹貴久」で講演致します。

T. Ohishi, T. Matsuyama, C. Himuro, S. Ohno, Y. Sadoyama, M. Kinjo, and A. Honma

「The eradication projects and the phytosanitary measures for quarantine pests in Okinawa」

Proceedings of the 2018 International Symposium on Proactive Technologies for Enhancement of Integrated Pest Management on Key Crop in press, 2018.

共著論文が出ました。

P-A Eyer, K Matsuura, E L. Vargo, K Kobayashi, T Yashiro, W Suehiro, C. Himuro, T Yokoi, B Guénard, R R. Dunn and K Tsuji

「Inbreeding tolerance as a pre-adapted trait for invasion success in the invasive ant Brachyponera chinensis」

Molecular Ecology in press, 2018

Entomology 2018( ESA, ESC, and ESBC Joint Annual Meeting)@バンクーバー、カナダに参加、講演致します

(11月11-14日)

第78回日本昆虫学会鹿児島大会@名城大学に参加、講演致します

(9月8-10日)(5.30)

科研費基盤(C)「共生細菌が駆動する宿主害虫イモゾウムシの繁殖形質の進化の解明と防除技術への展開」

代表者:熊野了州、研究分担者:菊池義智、日室千尋 が採用されました。(4.1)

共著論文が受理されました。「人工飼料に添加するサツマイモ粉末がイモゾウムシ(コウチュウ目:ゾウムシ科)の生産と虫質に及ぼす影響」大石毅・本間淳・日室千尋・照屋清仁 日本応用動物昆虫学会誌 62巻2号(2.7)

第62回日本応用動物昆虫学会鹿児島大会@鹿児島大学に参加、講演致します

(3月24-27日)(1.15)

第65回日本生態学会北海道大会@札幌コンベンションセンターに参加、講演致します

(3月14-18日)(1.15)


2017

Applied Entomology and Zoologyに論文がオンラインファーストで掲載されました。

Chihiro Himuro, Norikuni Kumano, Atsushi Honma, Yusuke Ikegawa, Tsuyoshi Ohishi

「Appropriate number of inoculated eggs for mass-rearing the West Indian sweet potato weevil, Euscepes postfasciatus (Coleoptera: Curculionidae)」

ゾウムシ研究会@奄美大島(11.28)に参加、講演いたします(11.27)

Scientific Reportsに論文がアクセプトされました。(10.20)

Wataru Suehiro, Fujio Hyodo, Hiroshi Tanaka, Chihiro Himuro, Tomoyuki Yokoi, Shigeto Dobata, Benoit Guénard, Robert Dunn, Edward Vargo, Kazuki Tsuji, and Kenji Matsuura

「Radiocarbon analysis reveals expanded diet breadth associates with the invasion of a predatory ant」Scientific Reports

第94回九州病害虫研究発表会@沖縄県立博物館・美術館にて講演いたします(10.16)

琉球大学農学部で集中講義を行いました(7.29)

第1回エディテージ研究費 英文校正グラントに採用されました(7.10)

Entomology Todayにて研究が紹介されました(4.20)

Journal of Theoretical Biologyに論文がアクセプトされました。(1.21)

Yusuke Ikegawa and Chihiro Himuro

「 Limited mobility of target pests crucially lowers controllability when sterile insect releases are spatiotemporally biased」Journal of Theoretical Biology

アメリカ昆虫学会誌に論文が掲載されました。無料で読めます(3.28)

アメリカ昆虫学会誌に論文がアクセプトされました。(1.21)

Chihiro Himuro, Yusuke Ikegawa, and Atsushi Honma

「Males use accessory gland substances to inhibit remating by females in West Indian sweet potato weevil Euscepes postfasciatus (Coleoptera: Curculionidae)」Annals of the Entomological Society of America

第61回日本応用動物昆虫学会東京大会@東京農工大学に参加、講演致します

(3月27-29日)(1.16)

第64回日本生態学会東京大会@早稲田大学に参加、英語セッションにて講演致します

(3月14-18日)。(1.16)

2016

2016年度 ゾウムシ研究会で講演いたしました(12.1)

津堅島、久米島、石垣島、南北大東島へ調査のために出張しました (11.9)

手術は無事に成功し、妻も私も経過良好です。復職いたしました。(5.23)

4月26日にドナーとして、生体肝移植種手術を受けます。妻がレシピエントです。頑張ります(4.19)

異動しました。沖縄県庁農林水産部病害虫防除技術センター 勤務

琉球産経(株)生産開発部 特殊害虫対策課 所属 研究員 (4.1)

第63回日本生態学会仙台大会@仙台国際センター(2016.3.19-25)に参加いたします(3.)

[J3-28] モデル選択で選ばれたモデルを使って検定するという方法は妥当か

*粕谷英一(九大・理・生物), 日室千尋(九大・理・生物)

2015

箱崎から伊都に理学部が移転に伴い、ラボも移転しました。(10.23)

三学会福岡県例会(12.5)で、生態学会代表!?として講演いたします@九州大学伊都キャンパス(10.27)

日本昆虫学会九州支部第76回例会@九州大学箱崎キャンパスで、講演いたしました(7.25)

第2回サイエンスカフェ@うきは市(7.11)で、講演いたします(6.10)

日本昆虫学会九州支部会(7.25)で、講演致します (5.26)

第2回サイエンスカフェ@うきは市で、講演予定、日程未定 (5.26)

第1回サイエンスカフェ@うきは市(5.23)で、ファシリテーターをします (5.8)

九州大学 理学府 生物科学専攻 生態科学研究室に学術研究員として赴任致しました(5.1)

第54回日本応用動物昆虫学会山形大会@山形大学に参加、講演(3.27 9:15~ C202)致します

(3月25-28日)。(3.16)

第62回日本生態学会鹿児島大会@鹿児島大学に参加、英語セッション(3.19 16:45~ I1-24)にて講演致します

(3月17-22日)。(3.16)

師匠細川貴弘さんの挙式・披露宴に参列するために沖縄に行きます、銀蝿音頭を披露します(1月9-12日.)(1.5)

日本応用動物昆虫学会 Applied Entomology and Zoology 編集委員に任命されました(1.1)

2014

第62回日本生態学会鹿児島大会@鹿児島大学に参加、英語セッションにて講演致します(3月18-22日)。(11.6)

Journal of Ethology 2014 Editor's Choice Award (行動学会論文賞)を受賞しました(9.16)

「Prey size affects the costs and benefits of group predation in nymphs of the predatory stink bug Andrallus spinidens (Heteroptera: Pentatomidae)」

Journal of Ethology September 2014, Volume 32, Issue 3, pp 173-178 Hyodo, D., Himuro C. and Fujisaki K.

第33回日本動物行動学会長崎大会@長崎大学も参加、講演いたします。(11月1-3日)(9.9)

日本生態学会 英語賞部会委員に任命されました(4.1)

第61回日本生態学会広島大会@広島国際会議場に参加、講演致します(3月14-18日)。(2.28)

鳥取大学農学部生物資源環境学科(害虫制御学研究室・昆虫機能学研究室主催)にて、セミナーを行います。

(1月29日水曜日16:30〜)。(1.15)

第58回日本応用動物昆虫学会高知大会@高知大学に参加、講演致します(3月26-28日)。(1.15)

2013

行動生物学辞典 株式会社東京化学同人が11月22日に発売されます。「交尾、拮抗的共進化、繁殖干渉」を担当しました。定価9,500円+税のところ、著者割で6,200円(送料、税込み)で販売致します。ご連絡下さい。(10.8)

日本さかな検定3級に合格致しました(7月23日)。(7.30)

結婚式を執り行います@神戸べイシェラトンホテル(5月6日)。(4.29)

「研究者のトビラ!!!」@弘前大学にて、講演致します(3月25日)。(2.21) PDF

次世代研究者育成セミナー(仮)@弘前大学にて、講演致します(3月25日)。(2.6)

第57回日本応用動物昆虫学会湘南大会@日本大学に参加、講演致します(3月27-29日)。(1.9)

2012

第158回日本昆虫学会・第95回日本応用動物昆虫学会東海支部合同講演会(12月15日14:00~)にて、講演致します(12.10)

細川貴弘・行動学会学会賞祝賀会と称した飲み会(2012奈良)を開催しました(11月24日)。(11.25)

京都大学農学研究科化学生態学研究室(担当:森准教授、中嶋研究員)に実験を行いに行きます。11月13-14日(11.12)

日本生態学会第60回大会@グランシップ静岡に参加します。3月5~9日開催(11.9)

花の万博記念「コスモス国際賞」授賞式(10.29)に列席致します。(10.22)

日本昆虫学会・日本応用動物昆虫学会東海支部会@岐阜大学(12月15日)にて、講演致します。(10.9)

日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会@岡山大学 10月12日開催に急遽参加、講演することが決定しました。(10.1)

ICE2012旅行記 by JIUSSI 山本、向井の記事に登場しました(10.1)

日本動物行動学会第31回大会@奈良女子大に参加します。11月23~25日開催(9.25)

Home page作ってみました。(9.25)