プロフィール:                   バンドの成り立ち、音楽活動のスタンスについて

1980年、大学入学を機に、オリジナル曲中心の音楽活動を目的に結成。バンド名は高校時代の友人で、当時のバンドのマネジャーだった「T」が命名し、「Quality:クオリティー」と名付けた。

メンバーは、私の小学校からの幼なじみで、これまでも、ずっと一緒に演ってきたハセコが意を決して「G.」から「Dr.」に転向することとなり、V.は、やはり一緒に演ってきた高校時代から友人「ミチャコ」、G.は、大学で知り合った「コージ」、B.は、命名者「T」が担当することとなり、そして、G.&Ch.を私「リュージ」が担い、メンバー5人でスタートすることとなった。

その後、何回かのメンバーチェンジがあり、V.は、ミチャコ⇒シンジ⇒オミ+みーちゃん⇒オミ、そして今は、「オミ+ミチャコ」のツイン・ボーカルとなっている。

B.は1984年に「T」⇒「ヤー君」へチェンジし、以降、不動のポジションを務めている。ヤー君は、'90年代初めにUターンで地元、香川県高松市へ戻ったが、現在も、年2回のペースで東京に来て、一緒にバンドを演っている。

一時はキーボティストも在籍し、K.はジュンコねーさん⇒カオリ⇒2013年1月からは、同級生の梅本郁美が加入し、現在に至る。

もうひとりのG.コージも、仕事等の都合で、音楽活動の継続が困難であるため、休養中である。

Dr.は長い間一緒に演ってきたハセコが、暫く音楽活動から離れたいというので、この数年はDr.不在で演ってきた。

2012年の1月から、Dr.に「オダキュー」を迎えることとなり、新たなる出発を果たしましたが、残念ながら家庭の事情で2013年3月で脱退。

2013年6月からは、ライブハウス「リバプール」の「K」マネージャーからの紹介で、Dr.に「ダイゴ」を迎えることとなり、新たなる出発を果たしました。ダイゴくんには「立川いったい音楽まつり」を紹介され、第3回開催から出演させていただいております(*^_^*)残念ながら、ダイゴくんも家庭の事情で、2015年5月の国立リバプールでのライブを最後に脱退。

2016年3月には、再びライブハウス「リバプール」の「K」マネージャーからの紹介で、Dr.に「マサ」を迎えることとなり、新たなる出発を果たし現在に至る。(*^_^*)

これからが、ますます楽しみです。(*^^)v

2004年には、原点回帰を目的に、バンド名を「Quality:クォリティー」から、

高校時代のバンド名「BLACK CHAPLIN」をもじって、「BLUES CHAPLIN:ブルース・チャップリン」に改称。

2010年には、バンド結成30周年の記念に、自分たちの音楽の原点であり、心からリスペクトするザ・ビートルズの「カバー・アルバム」を熱い思いを込めて作成しました。こちらのカバー・アルバムにも、是非、耳を傾けていただければ幸いです。!(^^)!

2012年でバンド結成32周年。7月29日(日)には、ライブハウス「リバプール」の「BEATLES DAY:ビートルズ・ディ」に出演しました。

2021年で「バンド結成41周年」を迎えました。近年は、原点回帰を旨にバンドを始めるキッカケとなった「ビートルズ」関連のカバーと「オリジナル」を演っています。第3回 TACHIKAWA いったい音楽まつりに出演させていただいてから、毎年この新緑の季節に野外ライブ♫を演ることが私たちのメルクマールとなりました。これからも一回一回のライブ♫に「ありがとう」と「感謝」を込めてお届けしてまいります。(^^)/

(投稿を編集)

このサイトについて — 2010/10/17 14:31:09