《2025(令和7年)》
3月5日
啓蟄
春本番♪
花粉の季節でもあり
体の中から対策を!
【春】
2025(令和7)年2月3日~5月4日
2月3日《立春》
2月18日《雨水》
3月5日《啓蟄》
3月20日《春分》
4月4日《清明》
4月20日《穀雨》
~5月4日
【夏】
5月5日《立夏》~
《肝(木)》
3月5日 二十四節気【啓蟄】
何かと気忙しい季節
卒業や環境の変化
気持ちの変化を大きくしない!
イライラしない
くよくよしない
明るく朗らかに
【肝】を養って
体内の気の流れを整えましょう!
◆経絡体操《肝・胆①》 ◆経絡体操《肝・胆②》
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【内臓のコンディションを整える 】
《ストレスから身体が不調になる!》
「え~そんなことがあるの?」
そう思われるでしょう
例えば「病気」という字
逆から読めば『気の病』!
「怪我」という字
『我(自分)が怪しい』のです((笑))
心のバランスが乱れると、身体のバランスも崩れる
その最初に現れるのが、内臓(五臓六腑)の不調
心配事や不安な気持ちが過ぎると「胃が痛い!」
なんてこと経験ありませんか?!
それが『未病』と言われる不調=身体からのサイン
そのサインを見逃してしまうと
痛みが出て、やがて病気に...
そのサイン=心のストレス
このストレス解放し内臓のコンディションを整える
これが《経絡》セラピー&トリートメント
お手伝いをさせていただきます♥
「自然治癒力を活かす
《経絡》セラピー」
会話のやり取りと、なるべく痛みを伴わない施術で
心と身体のバランスを整えていきます
①症状をお聞きし、合わせて生活習慣や
食生活などを問診
②内臓(五臓六腑)の疲れ、経絡の滞りを
触診(=チェック)
③押圧や擦る施術で「経絡=《気》」の
流れを整える
◆「リンパ腺」や「血流」も良くなり、
内臓の働きを活発化◆
そして大事なのが
不調や、痛みはどこからくるのか?
④原因を探り、身体的な症状を緩和し、
精神的な要因を解放
********
なぜ内臓が疲れ、経絡が滞り、症状(サイン)が
出たのか?
すなわち心と身体のストレスを見つけだし
本来、誰にでも備わっている自然治癒力を引き
出していく
そのお手伝いをさせていただく
それが、当処のセラピー&施術法です
色々試したが、痛みや症状が治らない
一時的に快方に向かっても、繰り返してしまう
お気軽にお問合せください!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【医療の種類】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・施術メニューと時間の目安
・ご用意いただくもの
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【フェイスタオル(35×80cm程度)】
【動きやすい服装】
(ジャージ、スウェット上下等)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
北杜市長坂町長坂上条2540-4
※JR長坂駅より徒歩1分
!注意!
当処は「穂見諏訪十五所神社」石柱の横
※「セレオホール長坂(魚光会館)」駐車場向い側
通り過ぎにご注意ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベントのお知らせ】
企画中<(_ _)>
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「腰」
「腰」は文字通り、『肉月(身体)の要(かなめ)』
慢性的な体の不調、痛みの発生点・出発点の
ほとんどは「腰」から
すなわち骨盤のズレ・歪みから身体の各部位へ
進行していくのです
●「膝」がチクチク痛い
●「足首」をよく捻挫する
●「肩」が凝る
●「肘」がビリビリする
●「首」が痛い
●「頭」が重い。。。
上記の症状が出た時、一般的に痛い部位に湿布
を貼ったり、薬を塗ったり、服用して対処する
すると思います
すると痛みが緩和したり、症状が一時的に無く
なったりします
でもしばらくすると、また不調や痛みが。。。
そんな繰り返し、経験したことありませんか?
「原因」
では始まりとされる腰の不調、痛み
はどこから来るのか?
症状を繰り返す原因はどこにあるのか?
・スポーツしたから?
・畑や力仕事、したから?
・パソコンで仕事したから?
これらが原因!?
そう考えて、湿布を貼ったり、薬を飲む
すると痛みが薄れ、やがて気にならなくな
でもこれでは治ったとは言えません
治ったようでも、繰り返す可能性がある
上記のような何かをした行為は、あくまでキッカケ
でしかありません
不調や痛みは原因ではなく、気づいてもらいたい
ためのサインなのです
心と身体が原因を見つけて欲しいとサインを出す
それが何なのか、どこにあるのかを探っていく
それが《経絡》セラピーです
「病は気から」
患者様と施術者がセラピーと施術をとおして原因を
一緒に考えて、一緒に向き合ってみる
「なんだ、そんな些細なことが!?」
「あのストレスが原因になるのか!?」
心と身体を癒し、バランスを整える
自然治癒力を高めるとは、そういうことなのです!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
❖施術の流れ❖
・ご用意いただくもの
【フェイスタオル(35×80cm程度)】
【ジャージ、スウェット上下等】
※軽運動を行うような服装にて
・施術時間の目安
【60~90分程度】
※初診時は問診、カルテ記入等あり
【~90分】
※基本施術(経絡整体のみ)【~60分】
※部位、痛み別施術の追加【60分+α】
◇関連リンク◇
※外部リンクページへアクセスします
心と身体の《けいらく》セラピー
【りのみふ◇Rinomif(Facebook)】
心と身体のリラックスを楽しむ
【Liliumリリウム(Facebook)】
サンドブラスト工房【あとりえふみ】
経絡 けいらく セラピー 整体 心 身体 バランス
リラックス 自然治癒力 ストレス解消 不調の原因
統合医療 腰痛 ぎっくり腰 捻挫 五十肩 美顔
骨盤矯正 頭蓋骨矯正 内臓不調 不眠 予防
山梨県 北杜市 長坂町
天と繋がる
内臓のコンディションを整える
《経絡》セラピー&トリートメント
「リノミフ/Rinomif」
〒408-0021
山梨県北杜市長坂町長坂上条2540-4
[直通TEL] 080-2435-8615
[TEL&FAX] 0551-45-9582
更新日 2025年3月5日